[過去ログ] 【芸能】<佐藤浩市の首相揶揄騒動>批判する百田尚樹氏に批判続出!「発言切り抜き」「観てから述べて」★2 (865レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
460
(2): 2019/05/14(火)13:23 ID:hzc7CDRT0(2/3) AAS
この原作は、尖閣諸島中国人上陸事件を皮切りに海上保安庁と中国海警局が衝突、
中国側の攻撃がエスカレートする中で日本はなかば中国に屈する形で事態の収拾を図る
だが、中国の行動に危機感を覚えた首相は、同時に新型護衛艦の就役と、その艦船を旗艦にした新護衛隊群の創設を柱とする計画の前倒しを決定
そうして1年後、自衛隊は初の空母を完成させる
ところが演習航海中に中国が攻撃を再開、日本侵攻を開始する
先島諸島や尖閣諸島が侵略され自衛隊員も殺戮され、日本は防衛出動に至るが、反日メディアからまた戦争をするのかと連日のフルボッコ批判
それでも首相は意を決し、ついに武力行使による領土奪還作戦が決行される

そういう話だ
そして原作の首相は重大な決断の裏でストレスで吐きまくるキャラだ
安倍が揶揄されてるなら、安倍は光栄だろ
省1
461: 2019/05/14(火)13:26 ID:BJOWOz7I0(2/3) AAS
>>460
佐藤ヘタレ浩市(笑)
465: 2019/05/14(火)13:33 ID:9JwEIObq0(4/4) AAS
>>460
映画のあらすじ

20XX年、12月23日未明。未曾有の事態が日本を襲う。
沖ノ鳥島の西方450キロ、波留間群島初島に国籍不明の武装集団が上陸、わが国の領土が占領されたのだ。
海上自衛隊は直ちに小笠原諸島沖で訓練航海中の第5護衛隊群に出動を命じた。
その旗艦こそ、自衛隊初の航空機搭載型護衛艦《いぶき》だった。
計画段階から「専守防衛」論議の的となり国論を二分してきた《いぶき》。
艦長は、航空自衛隊出身の秋津竜太一佐。そしてそれを補佐するのは海上自衛隊生え抜きの副長・新波歳也二佐。
現場海域へと向かう彼らを待ち受けていたのは、敵潜水艦からの突然のミサイル攻撃だった。
さらに針路上には敵の空母艦隊までもが姿を現す。
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*