[過去ログ] 【テレビ】百田尚樹氏「探偵!ナイトスクープ」会議で、今後スポンサーは40代以下重視 「金を使うのは49歳以下の人たち」 (187レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
149: 2019/05/16(木)05:00 ID:94f24qDk0(1) AAS
「いま」じゃなくて「この先」に消費する人間に刷り込みたいんだろ
150(1): 2019/05/16(木)05:03 ID:TUf/SMxJ0(1) AAS
>>75
ABCも、おはようコール→おはよう朝日です、水曜日ゴールデンの阪神タイガース中継など、
テレ朝の番組を差し替えるからな。
151: 2019/05/16(木)05:04 ID:Ch8T4DXc0(1) AAS
>>1
いや、これはむしろ当たり前
人生で子育て世代が一番お金必要なわけで・・・
ただ、それが探偵ナの視聴者やスポンサーとかぶってるのかどうかは別の話だろうけど・・・
152: 2019/05/16(木)05:11 ID:HJffS5JGO携(1) AAS
>>1
超サヨクの上岡龍太郎の元でようおられたな。
何十年も猫かぶっとったんか
153: 2019/05/16(木)05:13 ID:dfXZ1Zut0(1) AAS
百田レベルが考えなくても若者のほうが金があれば使うけど、派遣法で急速に若者に金は無くなり
2012年レベルでもテレビみなかったけど最近は百田のお友達の安倍政権のホルホル番組推進でもう見ない方向に加速度がついてきた
情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査 (平日)
外部リンク[html]:www.soumu.go.jp
全世代2012年 184.7分 → 2013年168.3分 → 2014年170.6分 → 2015年174.3分 → 2016年168.0分 → 2017年159.4分
10代のTVリアルタイム視聴時間 2012年102.9分 → 2015年10代 95.8分 → 2016年10代 89.0分 → 2017年10代 73.3分
20代のTVリアルタイム視聴時間 2012年121.2分 → 2015年20代 128.0分 → 2016年20代 112.8分 → 2017年20代 91.8分
30代のTVリアルタイム視聴時間 2012年159.8分 → 2015年30代 142.4分 → 2016年30代 147.5分 → 2017年30代 121.6分
40代のTVリアルタイム視聴時間 2012年187.4分 → 2015年40代 152.3分 → 2016年40代 160.5分 → 2017年40代 150.3分
50代のTVリアルタイム視聴時間 2012年219.2分 → 2015年50代 219.8分 → 2016年50代 180.6分 → 2017年50代 202.0分
省1
154: [age] 2019/05/16(木)05:20 ID:ZU5oaRq20(1) AAS
百田「下痢サポども支持しろ!」
155: 2019/05/16(木)05:20 ID:W8Y0ZmU+0(1) AAS
たかじんの件は?
156: 2019/05/16(木)05:26 ID:Aeg8GqzS0(1) AAS
>>150
元々、朝日放送は昭和50年3月30日までTBS系列だったが
昭和50年3月31日ネットチェンジで系列局が少なく番組制作能力が低い
弱小のNET系列に嫌々かえられた。
ネットチェンジの2年後(昭和52年4月)、日本教育テレビ(NET)は社名を
全国朝日放送(ANB テレビ朝日)にかえた。
朝日放送が「おはよう朝日です」を放送開始したらテレビ朝日はパクって
「おはようテレビ朝日」を放送開始した。
朝日放送が早朝の番組をネットしてないのはこのため。
157: 2019/05/16(木)05:38 ID:XQMSkwiN0(1/4) AAS
ズレてるなぁ。
結局は金持ってる高齢が金使うよ。
買い物カゴの中身違うぞ。
158: 2019/05/16(木)05:43 ID:XQMSkwiN0(2/4) AAS
新機能とか言って騙そうとする新商品に飛びつかないだけ
だろ。どんどん陳列から変わる家電とかは高齢者がいい。
スイーツとかキラキラしたものは若者重視が必要
だろうけどさ。
159: 2019/05/16(木)05:46 ID:XQMSkwiN0(3/4) AAS
ただ広告洗脳は効率より声の多さだろ結局。
160: 2019/05/16(木)05:50 ID:XQMSkwiN0(4/4) AAS
ツベの5秒広告みたいな短時間連発とかのほうがいいべ。
フルバージョンはネットで。
161: 2019/05/16(木)05:53 ID:LFmRY5Ro0(1) AAS
バカなの?
162: 2019/05/16(木)06:05 ID:331yWiT90(1) AAS
若者はテレビを見ないと言われているのにこの認識って
163: 2019/05/16(木)08:45 ID:0qWJWCRi0(1) AAS
糞ハゲしね
164: 2019/05/16(木)09:20 ID:IkT2TgMC0(1) AAS
>>125
テレビが自主規制自主規制でつまんなくなったせい
165: 2019/05/16(木)09:25 ID:SLboEVht0(1) AAS
まだナイスクに係わってんのか
どうしようもねえなABC
166: 2019/05/16(木)09:27 ID:VdvBYan00(1) AAS
百田がナイトスクープの会議でデカい顔をし出した時期と、番組が凋落し始めたのが一致しそうw
167: 2019/05/16(木)09:33 ID:03KhwbbU0(1) AAS
銀座ジュエリーマキで
168(1): 2019/05/16(木)11:23 ID:+mWIgtn40(1) AAS
ナイトスクープってスポンサーいなくね?
強いていうならほぼ毎週番組のどこかしらで30秒CM流してる日清食品くらいか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 19 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s*