[過去ログ] 【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: 2019/05/18(土)14:33 ID:kaKDKx910(1) AAS
左翼連中が余計な擁護してるから佐藤浩市余計出づらくなってるよな
このまま消えるかもな
39(2): 2019/05/18(土)14:33 ID:p1Uib0ZS0(1/7) AAS
>>16
僕らの世代はーって世代で括ってるのがダサい
あくまでも個人の意見として言えよと
巻き込まれる同世代が迷惑
佐藤浩市の世代ってそういう世代でもないし
40(1): 2019/05/18(土)14:33 ID:uKDe0BNv0(2/3) AAS
>>32
ワザワザ改変することはないないな。あれじゃ批判されても仕方ない。甘んじて受けろや
41: 2019/05/18(土)14:34 ID:OC3yDsg90(2/9) AAS
敗戦まみれの
韓流外患ゲリゾーを
擁護する理由が
強引w
42(2): 2019/05/18(土)14:34 ID:BaiiUa+90(1) AAS
ヒットラーを演じたチャップリンみたいなもんか。
んでナチシンパのバカ共が、「キーッ」てなってるていう。
43: 2019/05/18(土)14:34 ID:uZ8VlQYy0(1) AAS
( ´・ω・`)_且~~<みんな〜お茶でもどうぞ。綾鷹じゃないから安心してね!
44(6): 2019/05/18(土)14:34 ID:3WCiOqd50(1/8) AAS
映画版「空母いぶき」ネタバレ
クリスマスの日、3年前にフィリピン沖に突如誕生した島嶼国家・カレドルフを中心とする東亜連邦が日本の離島を占拠
→ 自衛隊は現地に急行。が、東亜連邦の空母艦載機に偵察機を撃墜され、自衛隊初の戦死者が出てしまう
空母「いぶき」艦隊も東亜連邦の潜水艦の攻撃を受け「いぶき」は損傷。「いぶき」の盾になった護衛艦「はつゆき」が炎上
→ 対艦ミサイルを撃てば、東亜連邦艦隊に一矢報いることができるが、全面戦争になるからやらない
→ 護衛艦「いそかぜ」は主砲で相手の武装だけを狙ったり、潜水艦で体当たりしたりして、なるべく相手に被害が出ないようにしながら戦う
(※この大活躍する護衛艦「いそかぜ」は、福井晴敏の「亡国のイージス」に出てくる架空艦w 福井晴敏の自己満オ○ニーw)
一方、肝心の総理はお腹が痛くなって、トイレに引きこもり、全く役に立たない(※最後まで役立たずw)
空母「いぶき」に”たまたま”乗艦していたネットニュース記者、本田翼のネット配信で状況を拡散 → 戦況を知った国民はパニックに
(※ 本田翼は映画オリジナルキャラ。「いぶき」の中で自由に動くわ、ネット配信するわのやりたい放題w)
省11
45(1): 2019/05/18(土)14:34 ID:oVWazz7U0(1/2) AAS
>>32
世の中の人はなかなか都合よく切り分けなんか出来ないんだよ
だからこれだけ炎上してる
46: 2019/05/18(土)14:34 ID:Atih6aD80(3/4) AAS
>>37
でもリアルで難病揶揄したらアウトだよ。
47(2): 2019/05/18(土)14:34 ID:3WCiOqd50(2/8) AAS
「空母いぶき」原作と映画版との相違点 ※ 現在判明しているだけ
● 仮想敵国
原作:中国軍
映画:島嶼国家・カレドルフを中心とする東亜連邦
● 垂水総理
原作:精神的にタフ。「いぶき」の建造を指示。最後まで総理大臣としての責任を果たし、中国軍撃退を指示
映画:佐藤浩市の提案により「ストレスに弱くて、すぐにお腹を下す」設定に改変。最後まで活躍せず
● 作戦開始
原作:対中国を想定して建造された航空母艦「いぶき」が南鳥島沖で演習中、中国軍が日本に侵攻を開始。「海上警備行動」を発令し現場へ
映画:東亜連邦に日本の離島を占拠されたので、空母「いぶき」艦隊が現地に急行
省6
48: 2019/05/18(土)14:35 ID:nT1+CEJq0(1/4) AAS
自分でこだわって演じた役の映画なのに舞台挨拶全部出なかったのは役者として最悪手
49: 2019/05/18(土)14:35 ID:uKDe0BNv0(3/3) AAS
>>42
こんなクズをチャップリンと比べんなカス
50: 2019/05/18(土)14:35 ID:zvE7dHzh0(1/3) AAS
佐藤は間違いなく安倍を揶揄してる
パヨク擁護は、映画出演を依頼された大物俳優が
原作のまま演じるのではなく、監督やPと相談しながら自分なりのアレンジを加えた総理像を演じることに何の違和感もない、
劇中のお腹ユルい設定も、役作りの一貫に過ぎない、と判で押したように擁護してくる
そりゃそうだ、佐藤だって映画の宣伝で喋ってんだから、真面目に役作りに取り組んだという苦労話をメインの文脈にするに決まってるだろ
こんなのに読解力も何も要らない
ところがペラペラ喋ってる短いインタビューの中で、安倍を揶揄しようとしてんじゃないの?ってのに繋がる部分を端々に挿入し過ぎなのよw
「体制側の役を演じるのには抵抗がある、僕らの年代にはね」→冒頭いきなり読者を左右に分断www
「総理は一番やりたくない役だった」→たとえば安倍とか?w
「僕なりにアレンジして、引き受けることにした」→いかにも左寄りのリーダーにしたそうだね
省8
51: [age] 2019/05/18(土)14:35 ID:dSqV63zI0(9/12) AAS
キチガイ佐藤きたあああああwwwwww
52: 2019/05/18(土)14:35 ID:3WCiOqd50(3/8) AAS
謎の軍隊が島を占拠
自衛隊出動命令
専守防衛の葛藤
佐藤浩市渾身の下痢シーン
国連に応援を要請
(五星紅旗を掲げた中国含む)国連多国籍軍到着、謎の軍隊と対峙
謎の軍隊撤退、国連との戦闘には至らず
抑止力万歳、専守防衛万歳、平和万歳
事態を何も知らないコンビニオーナーが平和の象徴
終わり。以上、これがクソゴミ映画の中身
省6
53: 2019/05/18(土)14:35 ID:6JenK9Lo0(2/8) AAS
この世代は左寄りの日教組の影響が大きかったんだろ。ある意味被害者だな。今もやってんのがアホやけど
54: 2019/05/18(土)14:35 ID:Atih6aD80(4/4) AAS
>>45
切り分けも糞もないだろ。まんま難病揶揄してるのにw
55(1): 2019/05/18(土)14:35 ID:xj/jP9lH0(2/29) AAS
連載中のマンガのオチのネタバレ映画ってことでええのか?
56(1): 2019/05/18(土)14:35 ID:dzzUN+zv0(1/8) AAS
安倍が総理でなければ非難しない。
安倍が総理である事が問題。
「日本の総理は難病だから、そこを突けば外交等を有利にコントロールできる」
こんな明確な弱点を、世界に晒すような愚行をしたくなければ
本来は総理を辞退するのが常識人。
安倍は常識人ではない、という事になる
それをやらせている自民党も異常という事。
57(3): 2019/05/18(土)14:36 ID:3WCiOqd50(4/8) AAS
福井晴敏(企画)
「原作は、日本と中国が戦争してしまうというとんでもない代物」
「実写映画にするにはいったいどうしたらいいんだと、スタッフ全員で悩みました」
「ご覧になればわかりますが、(原作では敵となる)中国は出てきません」
「架空の国と戦うという話になっても「空母いぶき」という企画が果たして成立するかどうか?」
「忌憚のないご意見をいろんなところでお聞かせいただければと」
「原作レ○パー」「名作背乗り実績多数」と名高い福井晴敏の実績
「亡国のイージス」(原作)
「終戦のローレライ」(原作)
「戦国自衛隊1549」(原作) ※原案は半村良
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 945 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s