[過去ログ] 【ドラマ】『白い巨塔』 岡田准一の財前に落胆の声「ただの小さいドヤ顔おじさん」★4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
29
(3): 2019/05/24(金)00:21:10.13 ID:kY3bXOYB0(1/2) AAS
2日見て感想

財前・・・発声がダメ。表情ワンパターン。演技の幅がない。
里見・・・ヘラヘラしすぎ。見た目若すぎ。財前との関係性の描写が弱すぎ。
東・・・あれではただのチンピラホームレス。
鵜飼・・・演技は悪くないんだけど滲み出る良い人感。伊武雅刀のような古狸感がゼロ。
又一・・・唯一ハマリ役か。ただ小林薫の関西弁はナニワ金融道を思い出す。
ケイコ・・・太地喜和子には敵わないが黒木瞳よりはいいと思う。ただしストーリーテラーみたいな感じが気になる。
岩田と真鍋・・・演技が上手いこともあってか良い味出してる。唐沢版より存在感ある。
船尾・・・東に比べると若すぎる気もするが椎名桔平はうまい。
菊川・・・筒井道隆の髪の毛が気になる。ヅラなのか。はげているのか。
省3
91: 2019/05/24(金)00:30:46.13 ID:d5PSipSX0(1) AAS
唐沢版の時の唐沢と年変わらないはずなのになんでこんなに貫禄が違うんだろう
岡田が子供にしか見えない
317: 2019/05/24(金)00:56:46.13 ID:0WG6Dsf+0(1) AAS
なんかVシネみたい
318
(1): 2019/05/24(金)00:56:50.13 ID:Tt7PHLPn0(2/2) AAS
財前と東って軍師勘兵衛の勘兵衛と家康だもんな
最近まで再放送やってたせいかダブる
471: 2019/05/24(金)01:16:44.13 ID:5xINm+mq0(2/2) AAS
>>462
原作がそうなの?なら岡田はハマり役だろ
488: 2019/05/24(金)01:19:04.13 ID:fTxsdICq0(3/6) AAS
岡田ってやっぱり、オドオド感が出ちゃう
虚勢を張る部分ももちろんあるんだけど、オドオドではダメだから
594: 2019/05/24(金)01:36:26.13 ID:hAZCCefB0(1/11) AAS
どうしても見比べてしまうのはしょうがないけど
エンディングテーマのアメージンググレイス
あれがあってこその生きる人間の愚かな悪が引き立つ気がする
692
(1): 2019/05/24(金)01:55:32.13 ID:nEujrzq80(2/3) AAS
田宮の使う関西弁がなんか好きだった
756: 2019/05/24(金)02:05:13.13 ID:yPbUnT9r0(1) AAS
唐沢の巨塔は再放送合わせて3回は見たのに
1話見ちゃうともうやめられなくなる
869: 2019/05/24(金)02:22:48.13 ID:X8+6XkEC0(11/17) AAS
役者の迫真の演技とリアリティ追求なら田宮版
ストーリーの面白さとメッセージ性の強さなら唐沢版

こんな感じだと思う
875
(2): 2019/05/24(金)02:23:35.13 ID:Ay+O8BJW0(10/16) AAS
振り返れば奴がいるはテレ玉で再放送してるが
織田のあの迫力はすごい
唐沢といい織田といい江口といい存在感は今の若手には一番ない部分
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s