[過去ログ] 【ドラマ】『白い巨塔』 岡田准一の財前に落胆の声「ただの小さいドヤ顔おじさん」★4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
44(2): 2019/05/24(金)00:23:17.18 ID:e4yhYhZR0(2/5) AAS
>>25
村上版を見てみたい
堤がオドオドしながら証言台に立ってるシーンだけはうっすら記憶してる
159(1): 2019/05/24(金)00:38:59.18 ID:codSuX/V0(10/11) AAS
>>140
でもちゃんとやる奴は、時代超えても見られるようにやりきる
山口百恵の名曲「秋桜」だって、松浦亜弥はきちんと平成らしく歌ったけど、
ももいろクローバーは本当に酷い
203: 2019/05/24(金)00:43:36.18 ID:XOAvYa+x0(5/7) AAS
>>196
不良債権の3人上手く立ち回ってリストラしちゃった
235(1): 2019/05/24(金)00:47:48.18 ID:qVBJE6M20(3/6) AAS
あんな若い女が教授になることってできるの?
287: 2019/05/24(金)00:52:57.18 ID:bw7RC+vo0(2/7) AAS
身長は165前後が一番モテるしな
292: 2019/05/24(金)00:53:29.18 ID:5TVPuhWg0(1) AAS
>>261
笑っちゃうくらい気味が悪いね。
本編では明らかにチビなのにw拓哉の3cmサバ読みが可愛いわ。
294(1): 2019/05/24(金)00:54:26.18 ID:dw080wXb0(1) AAS
>>190
今やるとしたら菜々緒だな
371: 2019/05/24(金)01:03:48.18 ID:R2WOfI1I0(3/4) AAS
abehiro阿部寛でよかったな
インテリジェンスな雰囲気あるし193あるといわれてるし
402: 2019/05/24(金)01:07:48.18 ID:t8/pUcpo0(3/6) AAS
>>361
のだめの原作者は過去にジャニタレが主役で原作をドラマ化したけど滅茶苦茶にされた苦い思い出がある
まあ岡田でのだめがTBSで立ち消えになったおかげで代わりに出来たのが花男になって
のだめはフジでやって成功して結果的によかったなw
445(1): 2019/05/24(金)01:13:23.18 ID:Xp+8VOxQ0(2/12) AAS
今はもう、教授の権威なんて失墜もいいとこだよ
ていうか、教授そのものに求心力もなにもない奴が多い
空気みたいな存在の教授いっぱいいるぞ
だから、教授教授とさわぐ財前にリアリティーを感じないねww
451(1): 2019/05/24(金)01:13:53.18 ID:vb4FtP2B0(2/2) AAS
>>436と>>437で意見が真っ二つじゃねーかw
551: 2019/05/24(金)01:28:28.18 ID:svkV2TJ20(13/30) AAS
>>548
吹いたww
631: 2019/05/24(金)01:42:16.18 ID:VTGF9dd20(5/14) AAS
>>433
唐沢版は、BGMも良い
734(1): 2019/05/24(金)02:02:13.18 ID:GiSTsW9o0(6/15) AAS
>>709
今のところ、>>>315が言った「面白い巨塔」が一番しっくりきたタイトル
789(3): 2019/05/24(金)02:10:38.18 ID:udDSQppa0(1) AAS
みんななんだかんだ二夜まで観るモチベーションキープ出来たのか
私は一夜目のラブシーンでギブアップした
860: 2019/05/24(金)02:21:04.18 ID:2ni6gTlq0(1) AAS
木村拓哉さん主演なら観たかも。
889: 2019/05/24(金)02:27:23.18 ID:X8+6XkEC0(12/17) AAS
>>880
悪いがスマップとか全然興味ねぇぞww
特に香取慎吾の近藤勇は今回の岡田准一を上回る失笑モノの酷さだったな
ただ大きな違いは脇の役者と脚本や演出が良かったので
香取の酷さをある程度カバーできていた所
988: 2019/05/24(金)02:46:35.18 ID:E9zeKdDK0(1) AAS
白衣のコビト
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s