[過去ログ] 【野球】門田博光が本塁打増に持論。 「打撃を球場サイズに合わせたらあかん」 (688レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4(1): 砂漠のマスカレード ★ 2019/06/03(月)09:07 ID:zuFjU5lA9(3/3) AAS
ルール的にはフェンスを超えればホームラン。しかし、門田のなかにあるホームランはそうではなかった。
「41歳での33本塁打の時も、自分からすれば打ち損ないばかり。格好悪いと思って、いつも下を向いてダイヤモンドを一周しとった。
でも、それまでに『もっと飛ばしたい』『場外や!』ってやってきたから、飛ばんようになってもまだフェンスの向こうに打つことができた。
だから現役の選手に言いたいのは、今の球場にサイズに合わせとったら、1、2年はよくても、すぐに下降線になるぞ、という話や」
ホームランラッシュの傾向はまだまだ続くだろう。しかしそれに浮かれていては、数年後、自分の思い描くバッティングができなくなるかもしれない。
いくら球場が狭くなり、ボールが飛びやすくなったとしても、常に求めるのは「完璧な当たりでのホームラン」である。数々の記録を残してきた伝説のホームランアーチストの言葉は重い。
364: 2019/06/03(月)19:13 ID:uujFYuwB0(1/20) AAS
>>4
>飛ばんようになってもまだフェンスの向こうに打つことができた。
>だから現役の選手に言いたいのは、今の球場にサイズに合わせ
>とったら、1、2年はよくても、すぐに下降線になるぞ、という話や」
このインタビューのポイントはここ
「どこであれ外野席の最前列に落とせばいい」という落合博満
とは正反対の考え方だね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.163s*