[過去ログ]
松本人志の不良品発言にウーマン村本「被害者と同い年の子供がいない人は隣にいる第二の岩崎の気持ちがわかるはずない」 (923レス)
松本人志の不良品発言にウーマン村本「被害者と同い年の子供がいない人は隣にいる第二の岩崎の気持ちがわかるはずない」 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1559791310/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
362: 名無しさん@恐縮です [] 2019/06/06(木) 13:42:43.07 ID:KNyWSeJ50 若い世代の自殺、死因1位は先進国で日本だけ…H30年版自殺対策白書 https://resemom.jp/article/2018/06/20/45209.html "変死体と自殺者の合算は, この10年間でほとんど変わっていません。 自殺者は減っていますが, それと同じくらい変死体の数が増えていますので。 しかし,自殺,者の減少分と変死体の増加分が ほぼ同じ(8000人ほど)というのは, ものすごく示唆的ですね。" http://tmaita77.blogspot.com/2018/02/blog-post_5.html http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1559791310/362
375: 名無しさん@恐縮です [] 2019/06/06(木) 13:43:46.07 ID:KNyWSeJ50 日本のIT業界をリードしている大手企業の大株主リストをたどってみていくと、 だいたいが海外の機関投資家、投資銀行だとかなんだよね。 http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/3/1/3196e501.png 客側の日本企業もそうだけど、バブル以降の合理化路線というのは、 出資者側の考え方を、できる限り、汲み取ったものなんだよね。 「一番じゃなきゃダメなんです!!」というフレーズをたまに聞くけど、 そのためには、常に投資家に信頼される経営をしないといけない ということなんだよね。 そういうことだから、そういう事情だとか、 IT業界だと、特殊な事情があるということなんだよ。 ただまあ、ちょうどいい人がいないのならつくればいいじゃない ということは言えるんじゃないだろうか。 企業は、従業員に対して、よくそう言うことを言ってるよね。 もちろん企業にもできるはずなんだよ。 できないところは、かっこいい求人を出したものの人が集まらず、 なるべくして潰れていくんだ,ろう。 今まで散々、新自由,主義の原理原則をのたまってきたんだから、 間違っても国に頼っゃいけないよ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1559791310/375
424: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/06/06(木) 13:58:29.07 ID:pbsPFZP+0 >>416 俺は>>415だと思うわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1559791310/424
801: 名無しさん@恐縮です [] 2019/06/07(金) 00:40:19.07 ID:bBETSfJe0 >>6 お前自分が否定してる思想と全く同じ思想してんじゃん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1559791310/801
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.301s*