[過去ログ] 【野球】<白米を毎日7合食べろ!> 部活の”ドカ飯”強制は虐待です!精神疾患や消化器酷使の危険★4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
513(1): 2019/08/22(木)14:14 ID:bJtZ5SNJ0(1/5) AAS
そもそも野球みたいな球打ちスゴロクに持久力なんざ必要ないんだから走るのやめさせろよ
アホみたいに走らされてりゃ筋肉つかなくて体が大きくならないだろ
非科学的なトレーニングのせいでたくさん食っても効率悪すぎて選手が可哀想だ
野球やってると馬鹿になるのか?
それともまともなトレーニングするのは禁止されてるのか?
514(3): 2019/08/22(木)14:14 ID:11WAEy/P0(2/2) AAS
>>499
夏以外はアホみたいに筋トレさせられてたからな
水泳とか陸上とかは体を鍛えないとお話にならんから仕方なかった
あの頃は5000キロカロリーなんて食えるわけねぇだろと思ってたけど
入江凌介が60000キロカロリー食べてるって聞いて、
あぁ、こういう事に耐えられる奴じゃないと一流になれないんだって感じた
515(1): 2019/08/22(木)14:15 ID:cy+fD02q0(5/6) AAS
素人の自分の2時間程度のジムトレーニングでも炭水化物一切なしでやってたら、脂肪も落ちるけど筋肉も落ちて体脂肪変わらずだった
なので結構腹一杯食うようにしてから筋肉増えだしたな
この辺は体質にもよるんだろうけど
516: 2019/08/22(木)14:16 ID:86Fi0+IE0(38/44) AAS
>>514
水泳はそのくらい必要だからな
ブクブク太るために食ってるだけの豚の双六とは食べる理由が違うってのは選手見りゃ分かるよね
517(1): 2019/08/22(木)14:17 ID:AdiqtOoQ0(3/3) AAS
これだけ食って練習しても後進国ドミニカ人以下
効率が悪い練習してることに気づかないバカが野球をやる
518: 2019/08/22(木)14:18 ID:86Fi0+IE0(39/44) AAS
>>517
いまや台湾、韓国以下
関係者もファンもバカしかいないから何も変わらないw
519: 2019/08/22(木)14:20 ID:9GQ0xLkf0(1) AAS
高校生なら7合くらいは食べて欲しい所
しかし強制はアカン、無理なもんは無理。
身体デカイやつは無理ぜずとも食えるんだから才能
520: 2019/08/22(木)14:20 ID:LlQcW6fu0(5/5) AAS
>>514
水泳選手がめっちゃ食べるのは有名だろ
今さら何やねんお前
521(3): 2019/08/22(木)14:21 ID:SezTJMqp0(3/4) AAS
>>513
走り込みをする割には
阪神近本3000m11分46秒
マスターズ陸上65歳の選手11分14秒
プロが65歳に負けるんやで
522(1): 2019/08/22(木)14:22 ID:cl6pGOXp0(1) AAS
>>511
日本人に白人の骨格や筋肉があれば参考になるかもな
523: 2019/08/22(木)14:22 ID:ktvLJhvC0(1) AAS
せめて玄米だろ。少し知恵のあるカラスLVの人間が指導者やるなよ
524: 2019/08/22(木)14:22 ID:ICs2p77O0(37/42) AAS
「野球食」はお米の量に偏っている
――「野球食」はいま、量が独り歩きしているという面があるように感じます
海老 特にそれが、お米にちょっと偏っている。小学校ぐらいから、とにかく体重を増やそうとしていることが多い。選手によって成長曲線が違ってくるので、無理に小さい時から一気に太らせても、それが脂肪だと、逆にひざに負担になったりすることもあります。
小倉 強制でやると、食べられない子は隠して捨てる。ある程度は食べなきゃダメって言うけど、「これだけ食べなきゃ席は立たせない」という強制はダメ。体を動かして、おなかが減ってご飯をおいしく食べる。
屋鋪 食べる量には個人で違いがあると思うので、おいしく食べられる量だけ食べる。それが一番だと思います。
練習も食事も腹八分目
仁志 腹八分目という言い方がありますけれど、野球の練習でも、毎日目いっぱいやると限界がある。食事もそうですけど、次のことをやれる余力をある程度残しておいた方が次に動ける。適度という言葉が必要だと思います。
525(2): 2019/08/22(木)14:24 ID:TcBHQC9z0(3/6) AAS
>>522
あらゆる競技で日本がカナダに負けるのなんてアイスホッケーと野球だけだぞ
526: 2019/08/22(木)14:25 ID:86Fi0+IE0(40/44) AAS
>>500
>>502
やきう好きなアホジジイって残業してることを美徳とするバカっていそうだわな
アホすぎて単純な練習(労働)時間でしか評価できないんでしょ
527(1): 2019/08/22(木)14:26 ID:jHkFlyuC0(1/2) AAS
7合食うのは良いよ、けど全員が7合食わなきゃいけないって所がおかしい
それで一流になれるなら在籍してる野球部全員が一流になれるはず
みんな同じ練習してるんだからさ
なんで全員一律同じにするのかがわからないわ
528: 2019/08/22(木)14:27 ID:4eNvrkW70(3/5) AAS
>>515
プロテインだけじゃなく、同時に炭水化物も摂らないと駄目だからな
529: 2019/08/22(木)14:28 ID:l47uJ0mK0(1) AAS
>>521
もう走り込みとか無意味なことやってないんじゃない?野球に走り込みとか明らかにいらないよね。
530(2): 2019/08/22(木)14:28 ID:FESZg9S80(2/3) AAS
>>521
走り込みつっても長距離走とかさしてやらんからな
野球部の走り込みって100mダッシュ100本(これは智弁和歌山)とかそういうのだぞ
531: 2019/08/22(木)14:28 ID:cy+fD02q0(6/6) AAS
>>525
冬季種目はめちゃ強いぞカナダ
532: 2019/08/22(木)14:28 ID:CCzst+Dh0(14/33) AAS
>>514
60000はにわかには信じがたい
それ一日じゃないだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 470 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s