[過去ログ] 【TV】高IQの天才“ギフテッド” 知られざる苦悩に反響「日本式の教育方法の限界」「高IQの人の生きづらさを想像すると苦しい」★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
732
(1): 2019/08/31(土)19:57 ID:K2LvkGFf0(15/18) AAS
>>719

口に出さないし相手を尊重してますよ?勿論見下した事も無いです
人には得て不得手有ることは重々承知していますし逆に俺には出来ない事を出来る人間は尊敬してますよ?
人の話聞くのは大好きですし、こういう人間なので苦情処理とかによく行かされます
あなた俺と飲んだ事もないのによくそんな事言えますね
733: 2019/08/31(土)19:57 ID:3ouT9za00(1) AAS
私はIQ140だけど偏差値は40です。笑
734: 2019/08/31(土)19:58 ID:mjg9j2FV0(4/4) AAS
昔の偏差値=今のIQかな?
735
(2): 2019/08/31(土)19:59 ID:cZ+L2YMI0(12/42) AAS
>>729
「合わせろ」とは言ってない
「共感しろ」「理解しろ」と言っている

この違いくらい分かるだろ

たとえば、ワールドカップでみんなが盛り上がっているところで
興味のない人は無理に盛り上がる必要は無い
合わせる必要はない

だけど、みんながニワカに盛り上がるのを
「こんなときだけ盛り上がって、バカジャネーノ」みたいに
否定したり、自分には分からないアピールをしたりすんな、ってことだ
736
(1): 2019/08/31(土)19:59 ID:1XTumqVL0(8/29) AAS
>>689
IQ100ほどの人が140の集団に入れられたとしてその人達を楽しませる会話が出来ると思う?
737
(1): 2019/08/31(土)20:00 ID:jVATlamf0(4/7) AAS
>>735
「共感しろ」と「理解しろ」とでは、ずいぶん違う気がするが、どうかね
738
(1): 2019/08/31(土)20:00 ID:cZ+L2YMI0(13/42) AAS
>>732
君と飲んだことないけど
君のその5行だけで、そりゃ喧嘩になるわ、と十分認識できるよ
739: 2019/08/31(土)20:00 ID:+xTKYauj0(3/3) AAS
ずっと公立の学校で
中学の頃は岩波新書かたっぱしから読んでて話の合う友達はいなかった
いちおうグループには属してて
下級生が生意気とか超くだらねー話に相槌打ってはみださないよう気をつけていた

公立でトップの高校進んだらほんとに話できる友達ができたよ
740
(1): 2019/08/31(土)20:01 ID:cZ+L2YMI0(14/42) AAS
>>736
100が140を楽しませるのは難しいかもしれんが
140が100を楽しませるのは、学習と練習でできるようになるんじゃね?
741: 2019/08/31(土)20:01 ID:UCEcbeCl0(1) AAS
>>17
ワシはIQ1000じゃ!
742
(1): 2019/08/31(土)20:02 ID:K2LvkGFf0(16/18) AAS
>>738
俺だって人間だから感情有るって言っただろガキいい加減にしろ
743: 2019/08/31(土)20:02 ID:EHA+T4YR0(4/18) AAS
IQ140の集団なら、ワイワイ騒ぐことじたいが排除(虐め)の対象になるでしょう
744: 2019/08/31(土)20:02 ID:GNsQeET40(1/2) AAS
2%てクソ多いじゃん 100人に2人だぞ? 学年440人の学力テストで2位だった俺は天才でもなんでもないぞ
745: 2019/08/31(土)20:02 ID:jVATlamf0(5/7) AAS
>>740
「140が100を楽しむ」のはどうかしら
746
(1): 2019/08/31(土)20:02 ID:1XTumqVL0(9/29) AAS
>>735
> 「合わせろ」とは言ってない
> 「共感しろ」「理解しろ」と言っている

↑それはあなたにも言える事なんだけど理解出来る?
747: 2019/08/31(土)20:03 ID:cZ+L2YMI0(15/42) AAS
>>737
そうだな
確かに別物だ
「共感」できるならより良いが、難しいことも有る
それでもせめて「理解」くらいはするべきだ

上級国民も、底辺に対して共感する必要はないけれど
せめて理解くらいはしてほしいものだ
748: 2019/08/31(土)20:03 ID:BGdQgXmOO携(1) AAS
贅沢な悩みにしか聞こえない
他人より優秀なら解決能力も常人以上だろがよ
749: 2019/08/31(土)20:03 ID:UcunRDXe0(2/2) AAS
氷河期世代は同世代人口が多かったので学力競争や就職競争が激しかった。
いまは少子化なので、若者が希少価値として厚遇されていて
そのかぎりでは若者は少子化で得をしている。
750: 2019/08/31(土)20:03 ID:Blb4otY30(13/16) AAS
俺たちに必要なのはマインド・ワンダリングからの脱却なのかもなぁ
個人的にはヨガ呼吸と瞑想は良かった。多幸感もあるしタダだからなw
751
(1): 2019/08/31(土)20:04 ID:cZ+L2YMI0(16/42) AAS
>>742
そうやって感情を剥き出しにするのを正当化することが
大人らしい行為なのかね?

まあIQとEQは別物だからね
高IQでもEQが低いのはたくさんいるね
このスレにいる自称高IQはそのたぐいだ
1-
あと 251 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.722s*