[過去ログ] 【TV】高IQの天才“ギフテッド” 知られざる苦悩に反響「日本式の教育方法の限界」「高IQの人の生きづらさを想像すると苦しい」★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
299: 2019/08/31(土)17:57 ID:j/uugAUd0(1/8) AAS
IQ130で得した事、、、

・テトリスめっちゃ強い
・脳トレテスト買った日にクリア
・パスワード等をいっぱい覚えてるので便利

位ですかね。
300: 2019/08/31(土)17:57 ID:B6zJRIcA0(29/40) AAS
>>295
無職のエア合コンさんは投資家スレ行ってきなよ
301: 2019/08/31(土)17:57 ID:Blb4otY30(1/16) AAS
IQ130でgiftedと呼ぶのか。何だか昔と違うな
まあ俺も海外の学校に逃げたし、気持ちは解るよ
エレメンタリーで先生と齟齬をきたし、それじゃいかんなと諧謔を弄すると誤想を誘発する
ひたすらに辛かった
302: 2019/08/31(土)17:58 ID:ZgK8e+8M0(1) AAS
>>1
特殊な学校と一人の先生だけを比べるとかIQ高くて馬鹿ってどうしようもないな
303
(1): 2019/08/31(土)17:58 ID:DfBz4WQF0(1/13) AAS
実社会だと、いかにゴマをするか、で決まるよ(^_^;)
実力でなんとかならないんだよ
304: 2019/08/31(土)17:58 ID:2gyco2Lo0(3/8) AAS
高IQと発達障害は普通のIQより
併発する可能性高いとかあるのかな
発達障害も研究まだまだだろうけどさ
305
(1): 2019/08/31(土)17:58 ID:b2h8A8fT0(1) AAS
>>276
ギフテッドでも本人が今の状況が大好きで暮らしてるならいいんだろうけどね
やりたいことがないのは辛そうだな
なにか興味があることができればいいのにね
医学分野や得意分野じゃなくても

>>258
障害手当じゃなくても特別学級や心のケアは必要だよね
親も含めて
306
(1): 2019/08/31(土)17:59 ID:B6zJRIcA0(30/40) AAS
>>296
つかさ国保とか年金考えたら
ヒラ社員してた方が色々特だろ
307: 2019/08/31(土)17:59 ID:4Kmt0D2L0(1) AAS
かしこがアホに合わせるのは簡単だろ。
308: 2019/08/31(土)17:59 ID:BZd3Yn0e0(2/2) AAS
本当の頭の良さってのは、IQテストとかじゃなく、会話してみて受け答えの感じでわかるもんだと思う。
どんな話題でも面白い話に持ってくのが上手い人は頭良いな。
309
(1): 2019/08/31(土)17:59 ID:4rupUseS0(22/39) AAS
>>296
配当金の方が今後勝手に500→1000と増えていくのに働くのは時間の無駄
だから自分の能力を自由に発揮するためにやめる

普通だろ
310
(1): 2019/08/31(土)17:59 ID:X/5gxpHv0(1) AAS
自称高IQ多すぎww
311
(1): 2019/08/31(土)18:00 ID:jrICphRB0(12/54) AAS
>>284
たまたま銀行が貸し渋っているし金融は引き締まってるし、企業は仕方なく
内部留保を増やし、必然的に配当も増やさざるを得ないのが現在の時流。

だけど、それがほっとけばどんどん増えると信じている時点で哀れ。

今の曲線の微分係数でそのままグラフが伸びると思ってる人が、自称投資家。

これはガチですわ。
312: よっちゃん 2019/08/31(土)18:00 ID:kxV550XS0(1) AAS
再生核研究所声明 470 (2019.2.2)  
ゼロ除算 1/0=0/0=z/0=\tan(\pi/2)=0 発見5周年を迎えて

外部リンク[pdf]:vixra.org
[21]
viXra:1908.0100submitted on

Unique-IP document downloads: 602 times
Fundamental of Mathematics; Division by Zero Calculus and a New Axiom
313: 2019/08/31(土)18:01 ID:U6Q1vtiA0(1/13) AAS
アホに合わせたら国家が滅びるで。
アホはアホ故にそれに気が付かない。
314: 2019/08/31(土)18:01 ID:j/uugAUd0(2/8) AAS
>>310
2%「も」居るらしいから。実際にはそんなに居ないと思う。
315: 2019/08/31(土)18:01 ID:jrICphRB0(13/54) AAS
>>306
土地持ちは結構平社員の人多いよ。土地の管理があるから転勤を命ぜられたら拒否って辞めるの。
それにいくら土地もちだって、「世間体」があるでしょう。

なんにもしてません、っていうのはかなり厳しいよね。
316
(1): 2019/08/31(土)18:01 ID:JB+E4ezQ0(1/2) AAS
ギフテッドだけ集めて教育したら後々困るだろ?
世の中の99.99%はギフテッドじゃないんだから、大人になって世の中に出たら周りは普通の人だらけ。
隔離されて育てられたら一般人との接し方が分からずトラブルになるよ。
頭の柔らかいうちに折り合いを付ける方法を学んだ方が良い。
317: 2019/08/31(土)18:01 ID:ZSk33EW40(1) AAS
世の中に迎合出来ないないならその飛び切りの頭脳を使って限りなくグレーな知能犯罪で金を稼ぐのがよろしい
逮捕され無いギリギリの犯罪を
318: 2019/08/31(土)18:02 ID:ifJLjDIO0(1) AAS
これはIQが高いからじゃないな。

社交性が無いからだ。自分を理解して欲しいならまず相手から理解する必要がある。

IQ高くてもアホはいるんだな。
1-
あと 684 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s