[過去ログ] 【TV】高IQの天才“ギフテッド” 知られざる苦悩に反響「日本式の教育方法の限界」「高IQの人の生きづらさを想像すると苦しい」★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
623: 2019/08/31(土)19:26 ID:ELQidGyP0(1/6) AAS
>>554
遺伝的多様性も少ないしみんな揃って統合失調と人格障害
総じて頭おかしいから周囲とのコンプレックスに悩むことは無いと思う
そういう意味では羨ましい
矛先はこっちに向いてるけどそれもみんな一緒で心強いだろうね
624: 2019/08/31(土)19:26 ID:7LxFR6gs0(4/5) AAS
>>617
現実から物事を考えると
そうなるよね
一方で「すべての子は自分にぴったりの教育を受ける権利がある」とか
理想をふりかざし始めると無理が生じる
625(1): 2019/08/31(土)19:26 ID:NPxhJzKI0(13/29) AAS
>>194
なんの予備知識もなしに火山って気付くのはほとんど不可能だろうと思うけど山の形や石の形にもいろいろ種類があるって気付いてそこから派生してくことだと思う
626: 2019/08/31(土)19:28 ID:NPxhJzKI0(14/29) AAS
>>621
普通に生産性が高いと思うよ
627(1): 2019/08/31(土)19:29 ID:v6aZ7KYg0(1) AAS
高IQなのに問題解決能力がホリエモン以下とはどういうこと?
628(1): 2019/08/31(土)19:29 ID:3HrfHlTI0(2/7) AAS
>>612
結局、他人が悪い
これだよw
629: 2019/08/31(土)19:29 ID:b9ZKLZJS0(5/6) AAS
おれはIQテスト受けたことないけど、いまは50歳すぎて倉庫でアルバイトをしている
1回のIQテストで一生自分が優秀な人材だと思える人がうらやましい
630: 2019/08/31(土)19:30 ID:/5BTeUgI0(1) AAS
ギブデッド
631: 2019/08/31(土)19:30 ID:3HrfHlTI0(3/7) AAS
>>611
じゃさっさとそのチンカス共から自立しろよw
632(2): 2019/08/31(土)19:30 ID:Qec9qAkj0(1) AAS
睡眠障害のほうがキツい。
633: 2019/08/31(土)19:30 ID:eggZ5TNQ0(4/20) AAS
>>621
コンピューターが仕事速いのと基本的には同じ理屈
634: 2019/08/31(土)19:30 ID:NPxhJzKI0(15/29) AAS
ホリエモンやひろゆきなんてそんなのみんな分かってるからレベルのことしか言ってないじゃん
635(1): 2019/08/31(土)19:30 ID:7LxFR6gs0(5/5) AAS
IQが高いから
自動的に銀行口座にお金が入るわけではない
IQ と収入が結びつく場合と結びつかない場合
それがどういうメカニズムにあるのか調べた方がよさそう
極端な話IQ高いけどお金にならない分野に興味もってその方向に進んでしまうよりも
IQ高くなくても水商売的な才能を発揮したほうが収入などでは有利だろうし
636(2): 2019/08/31(土)19:31 ID:nlqOIj1a0(1/2) AAS
小学生のときは算数が全然できない同級生達を見て「何でこんなのが理解できないんだろ?」と思ってたな
教科書の先をずっと見て先生がそこまで教えるまでに全部理解して国語とか理科とかもいつも100点
中学のときも平均90点とかだったな
そんな俺も神戸大に落ち同志社止まり
そして普通の高収入でもないリーマンに
637(1): 2019/08/31(土)19:31 ID:NPxhJzKI0(16/29) AAS
>>635
日本だったら絶対に知能よりもコネ力あった方が金稼げる
638: 2019/08/31(土)19:32 ID:+xTKYauj0(1/3) AAS
高IQの方が生きやすいだろ
俺、勉強で苦労したことねえもん
639: 2019/08/31(土)19:32 ID:NPxhJzKI0(17/29) AAS
>>636
公立はほんとピンキリ動物園
国立大学レベルと特殊レベルが同じ授業受けてる異常空間
640(1): 2019/08/31(土)19:32 ID:eggZ5TNQ0(5/20) AAS
>>636
そんな過去を持つ人間は腐るほどいる
とてもギフテッドではないから
641(1): 2019/08/31(土)19:32 ID:K2LvkGFf0(11/18) AAS
>>625
まぁ例えなんだけどね要は教科書や授業以外からも学んだ知識を組み合わせて気付いてしまうという事が大事
想像力と創造性そして貪欲さ
642(1): 2019/08/31(土)19:32 ID:Blb4otY30(11/16) AAS
>>627
ホリエモンの凄い点は完成度65%で披露してしまう鉄の心臓だね
俺はブラッシュアップして念には念を入れるタイプだからちょっと羨ましいぞあいつ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 360 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s