[過去ログ] 【TV】高IQの天才“ギフテッド” 知られざる苦悩に反響「日本式の教育方法の限界」「高IQの人の生きづらさを想像すると苦しい」★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
753: 2019/08/31(土)20:05 ID:czT1vWvd0(4/7) AAS
>>628
言ってないよそんな事。事実関係を書いただけで、それより先の解釈はあなたのもの。
754: 2019/08/31(土)20:05 ID:K2LvkGFf0(17/18) AAS
>>751
あんたから絡んできたんだろ?
もう無視するわ
755: 2019/08/31(土)20:05 ID:3HrfHlTI0(6/7) AAS
>>724
やってることはパズルだしw
756(1): 2019/08/31(土)20:05 ID:EHA+T4YR0(5/18) AAS
将棋の羽生さんはIQ140以上はあるだろうが、
将棋の羽生さんが10人集まっても、
DQNの飲み会みたいにはならないだろう
そういうことをする意味がわからないからだ
757: 2019/08/31(土)20:06 ID:HwX4LsTy0(1) AAS
自分は130超だったみたい(こっそり教えてもらった)だが、ある程度の歳から中学まではオチを言うようなことは控えてたぞ
塾で習ってた奴も多かったから、先回りしないのはマナーみたいになってた
できる子は黙ってろ、じゃなくて、段取りを無視するようなことを言いまくったからじゃないのかな
思いやりの話だよ
758(1): 2019/08/31(土)20:06 ID:dJniY+/p0(1) AAS
ネット上でIQ測定できるサイト検索して試しに二つやってみたら
一つのサイトではIQ25で
もう一つではIQ180だった。
一つ目のサイトだと殆ど答えが解らなかったけど二つ目では全問正解。
タイムが短ければもっと上がったっぽい。
IQって公式な測定方法って確率されてるのかな?
759(1): 2019/08/31(土)20:06 ID:cZ+L2YMI0(17/42) AAS
>>746
自称高IQどものたわごとは、理解できるよ
結局はルサンチマンだし、
自己承認欲求でしかない
でも、共感できないし、したくないね
760: 2019/08/31(土)20:07 ID:QHGnFtIM0(1) AAS
日本式というかパヨク、日教組式のほうが正しい
761: 2019/08/31(土)20:08 ID:ELQidGyP0(5/6) AAS
でもやっぱり馬鹿に何かを期待するのはおかしいね
762: 2019/08/31(土)20:08 ID:2gyco2Lo0(5/8) AAS
なんか殺伐としてきちゃった
763: 2019/08/31(土)20:09 ID:jaqlhT1EO携(3/5) AAS
>>758
そんなサイトなんてクリック数伸ばすためにちょっと真面目にやった人なら高めに出るように設定するだろ
そんなのも分からない連中がここで自称高IQを気取ってるんだよ
764(1): 2019/08/31(土)20:10 ID:nlqOIj1a0(2/2) AAS
>>640
その通り
進学校に入ればそんな奴ばかりだし無理して入ったところならむしろ自分は劣等生だったと思い知らされる
大学に入ったら帰国子女の女子連中が外国人と英語でペラペラ喋ってて受験勉強程度の英語力じゃ何の役にも立たんともわかった
765: 2019/08/31(土)20:11 ID:/aZ1Hfk+0(1) AAS
2%って50人に1人だろ
そんなにいるか?
766(1): 2019/08/31(土)20:11 ID:1XTumqVL0(10/29) AAS
>>759
人には共感しろだとか理解しろだとか言っておいて自分はそれかいw自己中だなおい
まあでもIQが20違うと話が通じないという事がどういう事なのかというのはよく分かった
767: 2019/08/31(土)20:12 ID:jVATlamf0(6/7) AAS
>>764
会話は「慣れ」の問題だから
受験英語をしっかり身につけておくと、けっこう役に立つ
768: 2019/08/31(土)20:12 ID:hWo9U+8t0(1) AAS
頭良いんだから自力でなんとか解決できるんでは
769(1): 2019/08/31(土)20:14 ID:czT1vWvd0(5/7) AAS
この高IQ叩きの熱量。ただ相関性を発見する力と記憶力が良いだけで、実生活では大してアドバンテージにならなないのに。
努力の割合の方が遥かに大ききこと知らないから、IQが高い奴を恐れて排除しようとする。得体が知れない物への恐怖だから、IQテストで何を見てるかもう一回考えろと。
770(2): 2019/08/31(土)20:14 ID:wq4Cs5ys0(6/10) AAS
俺、ちょっと変わった子供だったので、幼稚園の時に「知恵遅れ」認定されて
危うく幼稚園を落第(!)するところだった。母親が猛抗議して、無事幼稚園を卒業。
日本の教育って、ちょっと変わった子供を「知恵遅れ」「発達障害」と十把一絡げに
してしまうところがある。けど、その変わった子の中に、ギフテッドが混じってたり
するんだよね。
欧米では、そんな潜在的ギフテッドを吸い上げる構造があるのに、日本はそれが無い。
ジョブスやサッカーバーグになってたかもしれない子供を、日本は幼少期に潰して
いることが多いと思う。
771: 2019/08/31(土)20:15 ID:GNsQeET40(2/2) AAS
>>756
そもそも酒とかバカしか飲まないじゃん
飲酒運転だのなんだの条件付けして優越感にひたる奴ホントきもい
772: 2019/08/31(土)20:16 ID:1XTumqVL0(11/29) AAS
>>769
高IQが皆勉強出来るわけじゃないのにね
むしろ好きな事以外は全くやる事が出来ないという特性を持つ人も多い
努力が出来るという才能もないとダメ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 230 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.026s*