[過去ログ] 【TV】高IQの天才“ギフテッド” 知られざる苦悩に反響「日本式の教育方法の限界」「高IQの人の生きづらさを想像すると苦しい」★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(13): muffin ★ 2019/08/31(土)16:07 ID:5em1M30c9(1) AAS
外部リンク[html]:www.narinari.com
2019/08/30 17:45

8月28日に放送されたニュース番組「AbemaPrime」(AbemaTV)では、同番組のアンカーを務めるタレント・パックンなども該当する、IQ130以上の高い知能指数を持つ、いわゆる“ギフテッド”と呼ばれる人々を特集した。

一般人のIQの平均が100と言われる中、全人口のおよそ2パーセントしか存在しないと言われている天才たち。今回の特集では、その知られざる苦悩や教育事情について取り上げた。

スタジオには、小学校の時に受けた知能テストでIQ130〜145を叩き出した、モデルやラジオパーソナリティーとして活躍するMIOさんが出演。台湾と日本にルーツを持ち、5歳のときに日本へ引っ越してから、2か月足らずで日本語を習得するほど物覚えが良かったというMIOさんは、「小学校の授業に積極的に参加すると、成績が良くても2〜3年生くらいから先生に嫌がられるようになってきた。先生から『出来る人は黙ってなさい』と叱られ、ずっと無視され続けていました。成績の良い自分よりも、成績が悪い自分の方が大人は好きなんだと不思議だった。頑張っているのに嫌われるのが悲しかった」と小学校時代の経験を明かした。

本番組の水曜MCを務める女優の宮澤エマは、「教育という概念における“ギフテッド”の在り方に関しては、『みんな一緒がいい、みんなが平均的に同じくらいの教育を受けて同じ経験をして卒業していく』というある種の学校のシステム自体にそぐわない部分がある。ただ、教育っていうのは学校が全てじゃないですし、学校卒業したあとにも教育は続いていて、一般社会には“ギフテッド”以外の人ももちろんいるわけで。そこの人たちとのコミュニケーションの取り方において『“ギフテッド”と“そうじゃない人たち”』と分かれていくのも良くないんでしょうし、むずかしいところだと思う」と率直な意見を語った。
省8
983: 2019/08/31(土)21:15 ID:U6Q1vtiA0(12/13) AAS
オマエラ、高IQを妬む憎むとか、
無意味な事を理解できるぐらいにはなった方がいい。
むしろなぜそのエネルギーでアホを憎まないのか??
アホを憎む体験が無いという事は、
それはもうアンタが相当ヤバイ事の証明だからな。
984
(1): 2019/08/31(土)21:16 ID:1XTumqVL0(28/29) AAS
>>921
> 社会の枠にハマるように矯正をかけようとしてるんすよ。社会が。

そりゃこれじゃ日本からジョブズやビルゲイツは出ない訳だわ
985: 2019/08/31(土)21:16 ID:2gyco2Lo0(8/8) AAS
うーむ高IQの人の書き込み見てたら分かった
慇懃無礼な感じがイライラさせてくるんだな
怒らせちゃうだろうけどこれ直せるもんでもないだろな
凡人なんで理解しようと思うわ まじで
986
(1): 2019/08/31(土)21:16 ID:cZ+L2YMI0(41/42) AAS
>>949
残念ながら、今の日本の方が階層の固定化が酷いんですよ

それに欧米には「ノブレスオブリージュ」の思想がちゃんと残っている
日本には無いんだな
だから階層の固定化による弊害が酷いことになってる
987: 2019/08/31(土)21:16 ID:44MRfwoB0(3/4) AAS
>>939
本人はそんな抽象的な存在から
何か貰ったなんて考えるほど
アホじゃないだろ?
むしろIQ高い奴ほど現実がバカバカしくて
薬物にはしったりしやすいらしいし
988: 2019/08/31(土)21:16 ID:eggZ5TNQ0(20/20) AAS
政府も早くアメリカのようにギフテッドの学校使ってやれよ
勿論知能測定は厳密にな
989: 2019/08/31(土)21:17 ID:jrICphRB0(53/54) AAS
>>984
出ると日本社会が幸せになるのか?
見栄えがいいだけで、実は重要な半製品を沢山生み出してることが日本の価値ではないのか?
990: 2019/08/31(土)21:17 ID:L2sRxMzn0(5/5) AAS
>>979
資本主義否定ですか
自給自足の生活かい?
991: 2019/08/31(土)21:18 ID:pPZlQSdJ0(2/2) AAS
名古屋の植民地
992
(1): 2019/08/31(土)21:18 ID:cZ+L2YMI0(42/42) AAS
>>968
だからそのプライドは何なん?
「自分はIQ120」なんだろ
まだ自覚してねーのかよその歪んだプライドを

「自分はそこまでの高IQじゃない」
この言葉が持つ本当意味と、
聞いた人が受ける印象を
お前はいつになったら、理解するの?

いつになったら、その馬鹿は治るの?
993: 2019/08/31(土)21:18 ID:Cx/mdQkU0(2/2) AAS
論点を1つ追加させて欲しい。
高IQの持ち主が人を見下す問題とは別に、頭の悪い奴が、やたらめったら喰ってかかる
問題も、生きづらさに拍車をかけている問題について。
喩えるならば、2.0のランドルト環の穴を識別できる人に、視力0.1の人間が、
「こんなの見えるなんて、嘘に決まってるだろ、インチキ野郎」というイチャモンを
つけるようなもの。
994: 2019/08/31(土)21:18 ID:44MRfwoB0(4/4) AAS
ていうか中途半端が一番糞なんだよな
超馬鹿か超天才以外は損

超馬鹿は天才と並ぶ面白さがあるからね
995: 2019/08/31(土)21:18 ID:1XTumqVL0(29/29) AAS
>>978
ホント?全然違うよ
なんか書き方が不遜な感じだったならごめん、2ちゃんで性別を出すのが嫌なのでこういう書き方がクセになってるだけなんだ
ネナベ的な?w
996: 2019/08/31(土)21:19 ID:U6Q1vtiA0(13/13) AAS
高IQの作ったスマホなんてイランのやー!
インターネッツなんぼのもんじゃいぃ!
って言いながら、5chに書き込んでいる訳でしょう??
アホは救えない。
オレはそういうアホは嫌いだよ。
997: 2019/08/31(土)21:19 ID:WnjXd/IM0(1) AAS
高IQが生きにくいのは当然
大半の人間が普通かボンクラなんだから
それは教える側もそうで、理解ができない
高IQは希少なんだから、大半の普通かボンクラに合わせなければならない
高IQは孤立するのは当然で、特別な環境で育てるしかない
998: 2019/08/31(土)21:19 ID:t8XAlpZj0(2/2) AAS
>>992
あんためっちゃいわぁキレッキレやん
999: 2019/08/31(土)21:19 ID:xnxPogNr0(1) AAS
ほんと苦しいわ俺も頭いい
1000: 2019/08/31(土)21:19 ID:jrICphRB0(54/54) AAS
>>986
なんとでも言いようはありますわwwwwwww
よく言う表現ですが、そんなにそっちが素敵ならそこへ行けばいいwwww
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 12分 33秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.651s*