[過去ログ] 【スポーツの話題】<早朝の花火に「やめて」の声>運動会知らせる東北の風習、仙台では見送る学校増加 (943レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
618: 2019/09/17(火)18:13 ID:9EgPXvsF0(1) AAS
12時と17時に鳴る時報も要らない
やるなら24時と5時にも鳴らせ
619: 2019/09/17(火)18:21 ID:6v91B/LR0(1) AAS
アナログな伝達手段を疎かにすると千葉土人みたいになるぞ〜〜
ネットで情報一元化、テレビ会議で対策協議・・・   プププ使えませんでした〜〜〜www
620: 2019/09/17(火)18:22 ID:29KwQC0m0(1) AAS
寝てる時にイベント花火で眼覚めても気にならんわ
除夜の鐘やら火災予防の鐘も
なんでそういうの気にするのに夜中平気で悲鳴やら雄たけびやら上げるんだ若人酒飲み
621: 2019/09/17(火)18:23 ID:MYPlVEL30(1) AAS
数発打ち上げるだけだろ?
我慢しろよ
622
(1): 2019/09/17(火)18:23 ID:Vnt1Rtm+0(1) AAS
あれ8時ぐらいだろ?
言うほど早くねーし気にすんなよと
623: 2019/09/17(火)18:27 ID:vKkM1KNs0(2/2) AAS
花火がダメなら丸光デパートのサイレンでも鳴らしておけ
624: 2019/09/17(火)18:27 ID:/2kJ82Xy0(1) AAS
昔と違ってその時間にやっと寝るシフトの人もいるからな
時代にそぐわない風習
625: 2019/09/17(火)18:28 ID:yr4hdXlN0(1) AAS
>>1
キチガイ脳カタワが騒いでるだけかw
626: 2019/09/17(火)18:29 ID:kpjTqj2E0(1) AAS
>>622
みんなやんわり我慢する時代は終わってる。不寛容になってクレーム入れるのが勝ち。
627: 2019/09/17(火)18:29 ID:fEanG+mr0(1) AAS
せいぜい6時以降だろ
628: 2019/09/17(火)18:32 ID:h9hfa5xb0(1) AAS
最初のポンっていう打ち上げの音で起きちゃう
629: 2019/09/17(火)18:33 ID:cQWtWmxf0(1) AAS
めざましだと思って起きればよくない
早起きは三文の徳ですよ
630
(1): 2019/09/17(火)18:34 ID:/FGR6s3Q0(1) AAS
東北じゃないけど、うちの田舎もそうだったな。
当日、花火の音を聞くと子供心に高揚感があったw
631: 2019/09/17(火)18:35 ID:JQJzvTIa0(1) AAS
>>6
静岡もあるよ
なんの花火だ、これ
っていうのが、よく、朝ボンボンいってたりする
632: 2019/09/17(火)18:40 ID:Hv6SMm4oO携(1) AAS
聴覚障害の人は耳栓くらい持っているわ
毎年行われる運動会や花火大会の時は、自分で対策するだろうし
633: 2019/09/17(火)18:42 ID:l2difLyS0(1) AAS
北海道でもあるけどこれは風物詩だからいいじゃねえかよ
634: 2019/09/17(火)18:44 ID:SxmiVuSF0(1) AAS
>>1
雷とかどうしてんだろ?
635: 2019/09/17(火)18:49 ID:hLr6/4P80(1) AAS
1時間や2時間もやるんじゃないのだろ?
ちょっと我慢したらいいだけじゃねえか。
636: 2019/09/17(火)18:50 ID:mNtw1c8x0(1) AAS
運動会の日の早朝花火
そう言えばいつの間にか無くなったな
理由は知らない
637: 2019/09/17(火)18:50 ID:M47I3mcM0(1) AAS
はっきり言って土人文化だよなこれ
こういうとこからネット使えよ
1-
あと 306 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s