[過去ログ] 【テレビ】読売テレビ ラグビーW杯「最低でも25〜30%取れれば」  (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83: 2019/09/18(水)15:09 ID:vFXc2bE90(1/10) AAS
>>9
その奇跡の南ア戦を、地上波独占中継権持っていながら華麗にスルーした日テレ系だからw
前回みたいな奇跡はもう起きないよ。
98: 2019/09/18(水)15:10 ID:vFXc2bE90(2/10) AAS
>>45
マラソンの40%は男女合わせてだから、実際は30%だよ。
126
(1): 2019/09/18(水)15:12 ID:vFXc2bE90(3/10) AAS
>>101
日テレはボロ負け予想してたから、そこでファンが関心なくすのが怖かったんだよ。
150: 2019/09/18(水)15:14 ID:vFXc2bE90(4/10) AAS
>>119
ロナウジーニョは日韓大会でプレイクしたな。
カーンもそう。

人気はやっぱりベッカムだった。
大学生がソフトモヒカン真似してたし。
364: 2019/09/18(水)15:38 ID:vFXc2bE90(5/10) AAS
>>315
全然空気じゃないよ。
これが新ベッカムヘアー、カメルーン代表が中津江村に来ない、とかテレビでやりまくってた。

ラグビーは前回大会代表の畠山があまりの空気ぶりに悔し泣きするぐらい盛り上がってない。
406: 2019/09/18(水)15:40 ID:vFXc2bE90(6/10) AAS
>>300
勝てるであろうロシア戦の先発ナンバーエイトを姫野にしたのはそういう意向を汲んだんだろうな。
ヤバくなったら速攻で外人に交代だろうけど。
460: 2019/09/18(水)15:44 ID:vFXc2bE90(7/10) AAS
>>402
ラグビーのプロ化はワールドカップ後に複数の実業団が撤退するからだろ。
このままじゃジリ貧だから、止むに止まれずプロ化で博打を打ってるだけ。
523: 2019/09/18(水)15:50 ID:vFXc2bE90(8/10) AAS
>>508
コンプライアンス上の問題で、今はスクールウォーズはラグビー会場ですら流せない。
688: 2019/09/18(水)16:04 ID:vFXc2bE90(9/10) AAS
>>637
今回はスタメンからほぼフルメンバーだったからね。
前回はスタメンに2軍出してきて、途中で泡食って1軍と交代させた。
706: 2019/09/18(水)16:06 ID:vFXc2bE90(10/10) AAS
>>685
肝心な時に五郎丸が海外逃亡してブーム終了。
今年になって急に出張ってきたけど、もう遅い。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.203s*