[過去ログ] 【テレビ】おぎやはぎ小木、キャッシュレス決済覚えられない「現金支払い派」に苦言「得したいなら頑張れ」★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
657: 2019/10/03(木)14:58 ID:kOdqX6IG0(1) AAS
>「得をしたい」
頭悪いんだろうなw
Tポイントカードのちょっとのポイントのためにタダ働きしてそうw
658(1): 2019/10/03(木)14:58 ID:STXaC2XM0(5/24) AAS
>>651
落としても入ってる分だけしか使われんNanaco最強やないか
オートチャージとか言い出すと爺さん婆さんは逃げ出すw
659: 2019/10/03(木)14:58 ID:92H1riiX0(1/4) AAS
>>649
登録はどのカードでも出来るだろ
ただガチャとかポイントアップの恩恵が少ない
660: 2019/10/03(木)14:59 ID:NCxVOhOZ0(1) AAS
この時代にクレジットカードやデビットカードも持ってないような奴は信用できない
661: 2019/10/03(木)14:59 ID:BxH907Mp0(9/17) AAS
災害起きたら現金がセオリー
国が戦争になると物々交換がセオリー
挙句にインフレが起これば物の価値がお金より価値が出る
662: 2019/10/03(木)14:59 ID:H6teoAOi0(14/22) AAS
>>645
確かにね
そしたら財布もスマホも鞄にいれてポッケにカード式のSuicaだけ持ってりゃ1番いいのかね
663: 2019/10/03(木)14:59 ID:GZV/Ess+0(3/6) AAS
>>606
ブラックやプラチナ系のカードで
それだけの残高があり
カード会社が承認すれば
1億の車でも家でも買えたはず。
ただ、普通の人は無理だと思うがw
還元的な特典として
数百万円分の商品券の束とか
くれるんじゃなかったかな。
664(1): 2019/10/03(木)15:00 ID:i4/0W66D0(1/7) AAS
キャッシュレスってクレジットカードでもいいの?
665: 2019/10/03(木)15:00 ID:Kynp/AJ20(3/3) AAS
>>644
韓国と違って日本政府にサーバーを自由に閲覧する権利も
そこから得たデータを自由に活用する権利も法律上許されていない
666: 2019/10/03(木)15:00 ID:STXaC2XM0(6/24) AAS
いつかはこの明らかに過当な還元競争も終わって、ただただ孫の博打打ちの資金に
つかわれるだけなんだから
667: 2019/10/03(木)15:00 ID:qOEoLvFX0(2/2) AAS
>>604
それな
セルフガソリンスタンドは、消費者がガソリン入れることで人件費をカットしてガソリン代を下げた。
キャッシュレスの場合は店員の仕事を客に押し付けて消費税分を引く。店が楽して得してるだけ。
加えて9か月しか減税にならない。
残ったのは利用者の購入履歴をキャッシュレス会社と財務省と政府がニヤニヤしながら盗み見してる事実だけ
668(1): 2019/10/03(木)15:00 ID:5cYx/a6q0(5/10) AAS
>>651
うちの母親はWAONは使いこなしてるな
669: 2019/10/03(木)15:01 ID:tSSBkJV00(9/16) AAS
なにと一体化したいんだろう・・流行のノースフェイス韓国人と中国人の‥いたいた中国人と韓国人がまるわかりの中国人と韓国人のファッションセンスがw
全身ノースフェイス・・・靴が大抵 ナイキかN バランスw。 固定化した いたいた韓国人と中国人 やたらとでかい声でしゃべる。
670(1): 2019/10/03(木)15:01 ID:gY8qEB5e0(6/15) AAS
>>658
やはり後払いは借金のイメージだから上の世代は嫌いみたいね
そう、もう一つプラスしろとなるともうパニックw
その気持ちはわからんではない
松ちゃんも言ってたがまずおじいおばあに政府が千円チージ済みのスイカかナナコ配ればいいと思う
671: 2019/10/03(木)15:01 ID:ee8kgD8A0(1/3) AAS
>>80
江戸時代まで人はどうやって買い物してたんだ?
672(1): 2019/10/03(木)15:02 ID:aFr3uqDd0(4/4) AAS
>>664
いいのよ
でも、そのクレカが還元事業に参加してるか確認してから使えよ
673(1): 2019/10/03(木)15:02 ID:JTnO/Tl90(13/14) AAS
スマホを出してスリープ解除してQRアプリ起動して支払い
財布からクレカ出して支払い
どっちが楽なのかは一目瞭然
674: 2019/10/03(木)15:02 ID:qKb6Yg6c0(1) AAS
私の母も「オートマは事故るから危ない」と、マニュアル車に乗り続けてる。現金派は、それに似てる。
30年くらい経ったら少し得するかも。
それまでずっと損するけど。
675(2): 2019/10/03(木)15:02 ID:STXaC2XM0(7/24) AAS
>>668
イオンはクレジットの方が、セールとかで得しないかね
まあWAONの還元もよくやってるけど
676: 2019/10/03(木)15:02 ID:POYHHN2s0(1) AAS
災害とかよりキャッシュレスだと財布の紐が緩くなりそうってのが、一番一般的な心配かと思う
企業が勧めてくるのもなるほどと思うw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 326 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.095s*