[過去ログ] 【芸能】 「何をしゃべれるかが知性で、何をしゃべらないかが品性」 スピードワゴン小沢の発言に注目あつまる 2019/10/15 (386レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(14): 朝一から閉店までφ ★ 2019/10/15(火)18:53 ID:srXnKi219(1) AAS
2019/10/15 14:00
お笑いコンビ・スピードワゴンの小沢一敬さんが、10月13日に出演した「ワイドナショー」(フジテレビ系列)で名言を披露。その言葉が、視聴者によってSNSでも紹介され、大注目されています。
小沢さんは、これまでも何回か「ワイドナショー」に出演していましたが、なぜかすべってしまうことが多く、この日の放送も最初の発言からすべり、ダウンタウンの松本人志さんから「正式にすべったな!」と突っ込まれていました。
そんな小沢さんでしたが、この日は少し違っていました。藤田菜七子騎手がJRA女性初の重賞制覇した話題の時、「女性初とか、言う時代が僕はちょっと……。いちいち言わないであげて、一人の藤田さんというジョッキーの凄さを(取り上げてほしい)」と訴えると、安藤さんは「すごい素敵な発言されるんですね!」と驚いていました。
そして、JALがWEBサイトで座席指定をする際、赤ちゃんがいる座席を表示する「幼児マーク」を導入したという話題になった時、子供に関しては何とも思わないと話した小沢さんは、自身が好きな名言を紹介。
省12
367: 2019/10/17(木)11:13 ID:s0lw373Y0(1) AAS
小沢さんのしょうもない格言で
初めていいこと言った
368: 2019/10/17(木)11:14 ID:NWIw4+PZO携(1) AAS
こいつは寺山ヲタ
369: 2019/10/17(木)11:27 ID:x/IlbR5c0(1) AAS
子供叱るな来た道だ年寄り笑うな行く道だ
これは煩かったり動作遅かったりでイラッとする時思い出すようにしてる
370: 2019/10/17(木)11:33 ID:C9VcNUzU0(1) AAS
わかるけどさー
芸人がテレビで格言たれるようになったら老化だよ
この人何歳だっけ
371(1): 2019/10/17(木)11:33 ID:wYVlJEkd0(1) AAS
井戸田は芸人ぽいけど小沢は無芸じゃね?
372: 2019/10/17(木)11:37 ID:ZiWRE2wh0(1) AAS
ある意味こいつの売りにもなってるけど良さげなことや名言的なことを言う芸人だよな
たしかに耳障りは良いんだけど何となく上辺だけの言葉のような気がするのはナゼだろう…
例えるならツイッター民がいいねやRTしてもらう為に考えた感じの上っ面だけの名言ぽさ
373: 2019/10/17(木)11:39 ID:Vg/304tO0(1) AAS
「正式にすべったな!」っていうツッコミというかフォローというかのやつちょっときつくね
すべりの上塗りみたいになってないかな宮迫が好んで使ってたけど
374: 2019/10/17(木)15:03 ID:LqYgkNQL0(1) AAS
>>366
山里の相方のしずちゃんが小沢は山里と性質が同じだからキモイと言ってたなw
>>371
それでも芸能界では在日チョンの小沢の方が周りから忖度受けて重宝されるw
375: 2019/10/17(木)18:05 ID:IoUlzOSN0(1) AAS
美人の前じゃこんなに品性溢れる俺がなぜモテない
376: 2019/10/17(木)19:54 ID:Vya0gpDA0(1) AAS
>>159
そうでもないよ
商売の会社組織限定でもね
377: 2019/10/17(木)20:22 ID:wofapvpQ0(1) AAS
>>281
>>317
だからそう言ってるでしょ
ボロが出るって事は常日頃から品性がないって事
よく喋る人でも品性ある人はいくらでも居る訳で
品性ってその場その場の事じゃなく習慣
378: 2019/10/18(金)06:22 ID:WR0ixe/IO携(1/3) AAS
>>272
想像力 予想力
は知能 知識 教養 分析力に含まれるからなぁ
纏めて、洞察力って言うんだぜ?
いくらインプットしても、アウトプット出来なきゃゴミだよ
ねらーや日本人の大半な
379: 2019/10/18(金)06:25 ID:WR0ixe/IO携(2/3) AAS
>>349
偽者、馬鹿、雑魚ほどよく吠える
虚勢って奴
本物の金持ちや実力者や成功者はそんな真似はしないし、逆に謙遜したり隠したりする
だってそれらがバレたら無駄に狙われるから
380(1): 2019/10/18(金)06:27 ID:WR0ixe/IO携(3/3) AAS
>>351
情報 感情 都合
言わない方が得する場面は圧倒的に多い。
しかし
逆に言わなければいけない言葉や場面ってのもあるから
そこの見極めが肝要ですね
381: 2019/10/19(土)11:51 ID:rB0NmePh0(1) AAS
元タクシー運転手の友達がこいつは最悪だと言っていた
382: 2019/10/19(土)16:19 ID:I+j1GSED0(1) AAS
>>380
ほんとそう思います
何でもかんでも黙っていればいいってわけでも無い気がする
レスの通り、言わなくて良い事とどうしても今言わなくてはいけない事を見極めるのが難しそう・・・
383(1): 2019/10/19(土)17:18 ID:LtXKI0ux0(1/2) AAS
>>1
>>25
なるほど。
とすれば・・・それが正しいとして、そうした説を前提にして
今の日本が「まともなこと」や「まともなこと」ほど蔑ろにされる
「修羅の世界」に成り下がってるのは何故か?と考えれば
知性が無い人間と、知性はあっても品性に乏しく
自分の目先の損得ばかり考えて言ううべきことも言わない人間
しか居ないから、かなw
つまり、今の日本に・・・恐らく世界にも、だろうが
省3
384: 2019/10/19(土)17:43 ID:NoK0GOJlO携(1) AAS
結局は何を言ったかじゃなくて誰が言ったかなんだな
385: 2019/10/19(土)17:49 ID:zASV1HB30(1) AAS
小木が↓
386: 2019/10/19(土)18:03 ID:LtXKI0ux0(2/2) AAS
>>383
つまり、知性の無い人間が臆面も無くわめきちらすゴミみたいな
暴論、極論などの言説ばかりが飛び交い、
一方、それらがゴミだということも、マトモなこともわかってても
それが利口とばかりに黙して語らない、知性だけは優れた人達がいる。
そりゃ社会が修羅場化、ゴミ溜め化する訳だな、とw
「知性」やましてや「品性」なんて、微妙なものでよくわからないが
皆の「責任感」はどこへ行ったのか?と。
最初は無知でも、責任感を持って発言した後で、自分の間違いを知らされたり
間違いに気づいたら、責任を持って態度をあらため、学ぶことで成長もする。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.620s*