[過去ログ] 【音楽】楽器専門誌「ベーマガ」「ドラマガ」が月刊刊行を終了、「キーマガ」は不定期刊行に (845レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
459: 2020/02/14(金)19:50 ID:ronE2bZU0(1) AAS
>>437
アホ。ネットで世代分裂工作、叩きしてるのは
それで得してる新自由主義者達だろ
460: 2020/02/14(金)19:50 ID:XRjBnJVS0(2/4) AAS
>>452
バックナンバーほしいな。
大人になってようやく子供の頃に憧れたシンセをようやく手に入れても使い方がわからない。
特にFM音源の音作り。
それに子供頃憧れたミュージシャンの記事も読みたい。
461: 2020/02/14(金)19:50 ID:NMGXNiHb0(3/3) AAS
>>305
ID被ってるな
462: 2020/02/14(金)19:50 ID:MfwUgnI50(1) AAS
俺もトムアラヤが表紙の時だけ買ってたから
しかも買っても読んでないし
463(1): 2020/02/14(金)19:52 ID:r/Ctw/3f0(8/21) AAS
>>454
そんな漫画があったとは。
ゲームセンターあらしのパソコン入門の漫画なら知ってるが。
464(1): 2020/02/14(金)19:53 ID:h71ZB3iH0(1) AAS
つか
いつの間にか団塊Jr.が影響力持ってることにされてて草( ´・∀・`)
465(1): 2020/02/14(金)19:56 ID:XRjBnJVS0(3/4) AAS
>>254
学生時分に当時最新のEOSやKXを手に入れて活動できたとは羨ましい。
当時手に入れられなかった楽器を大人になって手に入れたが、忙しくてさわる暇がない。
定年後の楽しみになりそう。
466: 2020/02/14(金)19:57 ID:7LIEpXXb0(1/2) AAS
ナイコン族
467: 2020/02/14(金)19:58 ID:dqL67/2h0(1) AAS
次は野球のほうのベーマガも不定期刊になるかな
雑誌不遇の時代だ
468: 2020/02/14(金)19:59 ID:MEg/3LAf0(2/2) AAS
ファッション雑誌とかモノ系雑誌もよく生き残ってるな
広告雑誌とはいえ
469: 2020/02/14(金)19:59 ID:gX5CHijd0(3/3) AAS
>>449
週刊FM、FM FUN、FMレコパル、FMステーション
470: 2020/02/14(金)20:00 ID:XRjBnJVS0(4/4) AAS
>>463
こんにちはマイコンだっけ?
PC-6001か懐かしい。
ナイコン族向けか、実物大の写真が折り込みで入っていたよね。
471(1): 2020/02/14(金)20:01 ID:tlX/Cfze0(3/4) AAS
>>437
団塊Jr.が小泉構造改革を支持していたのは事実
肉屋を支持する豚という揶揄もこの時代に生まれた
472: 2020/02/14(金)20:02 ID:/52ANXUW0(1) AAS
ベーマガはマイコンベーシックマガジンだろ
473: 2020/02/14(金)20:04 ID:UlLeh1fE0(1) AAS
どんだけーーーーーー!!!!!
474: 【九電 75.6 %】 2020/02/14(金)20:04 ID:2uGa5J5B0(1) AAS
PC8001 柿取り は名作だった
あれ遊びたいなあ
475: 2020/02/14(金)20:06 ID:r/Ctw/3f0(9/21) AAS
>>464
そりゃ普通に正社員やってるなら、現場や実務のレベルで実権握ってる歳だろ。
部長とか支店長とか。50目前なんだから。
高校無償化とかって話が出てくるのも、団塊ジュニアの子女が高校に入るお年頃だからだし。
476: 2020/02/14(金)20:07 ID:r/Ctw/3f0(10/21) AAS
>>471
その揶揄を引用した人は底なしのバカだけどな。
肉屋の豚は肉屋がなければ生まれてすらなかったのだから、支持して当たり前だっつの。
477: 2020/02/14(金)20:10 ID:K5vFIDI+0(1) AAS
プレイヤー誌は月刊だけど、¥1,650は高くなったよな
478(1): 2020/02/14(金)20:10 ID:UF6RSLdT0(1) AAS
Oh!PCは
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 367 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s