[過去ログ] 【音楽】楽器専門誌「ベーマガ」「ドラマガ」が月刊刊行を終了、「キーマガ」は不定期刊行に (845レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
525(1): 2020/02/14(金)21:26 ID:4yDB7xCo0(1) AAS
>>59
ポプコム派の俺はどうしたら・・・
526(1): 2020/02/14(金)21:28 ID:IuULr0/W0(2/4) AAS
>>524
正直そう思った
俺が読んでた頃は偶月刊だったかな
そもそもベーシストなんて機材買わないしな
527: 2020/02/14(金)21:31 ID:DWf6bT1k0(1) AAS
ドラマガも5年は買ってないな
528(1): 2020/02/14(金)21:32 ID:ftDqepQX0(1) AAS
ギター・マガジンも今だに、ヴァン・ヘイレンだのジミヘンだのイングヴェイだの、
もはや歴史書みたいになってるからなあ。
529: 2020/02/14(金)21:34 ID:r/Ctw/3f0(16/21) AAS
週刊誌も今までの読者を卒業させることなく、
読者が年取るごとにそれに合わせてどうにか延命してるからな。
今のSPA=30年前の週刊現代
卒業させて新しい読者を迎えても先細りするのわかってるから。
音楽雑誌にはその手が使えないから厳しいだろな。
530: 2020/02/14(金)21:34 ID:xeV47rxc0(1) AAS
ギター、ベース、ドラム、キーボード、ボーカルみんな合わせてバンドマガジンとかに集約して持ち回りでそれぞれの特集組んだりすればいいのに
531: [age] 2020/02/14(金)21:35 ID:5aNmW+lg0(1) AAS
>>3
ベーマガと聞いて、俺もそっちを思い浮かべた
532(1): 2020/02/14(金)21:36 ID:r/Ctw/3f0(17/21) AAS
>>528
そりゃギターだのロックだのってものがもはや日本でしか需要がないってさ。
世界ではEDMとかK-POPなんだから。
533: 2020/02/14(金)21:38 ID:kDM/f5PH0(1) AAS
BASICマガジン、ログイン、I/O
よく買ってた
534(1): 2020/02/14(金)21:42 ID:kfpm2hzN0(2/3) AAS
>>526
この手の雑誌で一番好評なのはTAB譜付きスコア
535: 2020/02/14(金)21:43 ID:tE1OG9Lb0(1/2) AAS
ベースマガジン
ベーシックマガジン
ベースボールマガジン
ベーマガと言ってどれを想像する人が多いのか
536: 2020/02/14(金)21:45 ID:OMWHuIMJ0(1) AAS
ベーシストだったけど一回も買ったことないな
537(1): 2020/02/14(金)21:46 ID:Oal4VdzZ0(1/2) AAS
>>453
稀少ピックがおまけで付いてくるとか
538: 2020/02/14(金)21:49 ID:DeGP+yzN0(1) AAS
JR-100
PASOPIA
ベーシックマスターJr.
FP-1100
ZX-81
539: 2020/02/14(金)21:49 ID:5djLyVAX0(1) AAS
キーマカレー
ベーマカレー
ドラマカレー
540: 2020/02/14(金)21:50 ID:7LIEpXXb0(2/2) AAS
PCWAVE
541: 2020/02/14(金)21:51 ID:tPDGZNQ80(1) AAS
べーしっくんってまだ現役だったのか…
542(2): 2020/02/14(金)21:54 ID:Oal4VdzZ0(2/2) AAS
楽器に特化した雑誌じゃなくてポピュラーミュージックの実例をもとに作曲法や編曲法、作曲の妙について特化した雑誌作ればいいじゃんな。
関ジャムでプロの作曲家やアレンジャーがヒット曲の解説してるような。あれ面白いよね
543(1): 2020/02/14(金)21:57 ID:Dvydn/pk0(1) AAS
綾小路翔が自分のバンドのベース君を指してベースという楽器が大好きでいつも練習してるのにベースマガジンに載った事がないんですよと言っていたが廃刊前に取り上げられたのだろうか
544: 2020/02/14(金)21:59 ID:r/Ctw/3f0(18/21) AAS
>>542
それが日経エンタテインメントじゃね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 301 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s