[過去ログ] 【音楽】楽器専門誌「ベーマガ」「ドラマガ」が月刊刊行を終了、「キーマガ」は不定期刊行に (845レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
670: 2020/02/15(土)12:08 ID:feO+8v3m0(1) AAS
>>668
このエピソード面白いから
後世に残したいw
671: 2020/02/15(土)12:09 ID:1StVlFpr0(6/8) AAS
>>669
ハイハイ要約まともに反論ができないから敵前逃亡しますですねよくわかりましたww
672
(1): 2020/02/15(土)12:15 ID:3sk/7cZ50(1) AAS
その昔、BASSマガジンが
書店の釣り雑誌のコーナーに置いてあるのを見たことがあるwww

店員が素で間違ったのか、誰かの悪戯なのかは不明
673: 2020/02/15(土)12:23 ID:1StVlFpr0(7/8) AAS
TOTOのデビッドペイチだってそんなに上手くない
(「だって」というのは比較対象に小室があって言ってる)

いや、小室の100倍上手いよ。(貼り付け動画で証明)

小室さんの方がペイチより上手いなんて誰も言ってない
(いきなり関係ない他IDの無茶苦茶な因縁)

ペイチが上手くないというトンデモ意見が最初の発端なのに何をいいがかりつけてんの?
という意見にまともに反論できず頭おかしい認定。
省1
674
(1): 2020/02/15(土)12:27 ID:1StVlFpr0(8/8) AAS
>>665
散々話が出てるけどそれこそYMOのころとそれを見た当時では機材の発達があって
もっとコンパクトなセットにできるだろうっていら立ちがあって細野さんも言ったと思う。
675: 2020/02/15(土)12:28 ID:KQDbLBxA0(1/3) AAS
>>672
> その昔、BASSマガジンが
> 書店の釣り雑誌のコーナーに置いてあるのを見たことがあるwww
> 店員が素で間違ったのか、誰かの悪戯なのかは不明

ラウドネスの山下が
「がまかつ」のモニターやってた関係だと思われる
676: 2020/02/15(土)12:28 ID:im3HNh5d0(1) AAS
単にTOTO好きで小室嫌いのアンチだから
そいつに何を言っても荒らすだけだから
相手にするな
677: 2020/02/15(土)12:31 ID:KQDbLBxA0(2/3) AAS
>>674
> 散々話が出てるけどそれこそYMOのころとそれを見た当時では機材の発達があって
> もっとコンパクトなセットにできるだろうっていら立ちがあって細野さんも言ったと思う。

それを言うならマーシャルの壁を並べる行為を
否定するのと同じかと
昔はPAがショボかったからギターアンプの音量で
ギターの音を増幅せなあかんかったけど
少なくともラウドネスやKISSの頃には
その必要性は無い
実際中身の無いハリボテだったらしいしねw
678: 2020/02/15(土)12:35 ID:g+VZJH/I0(1) AAS
ハッタリでキーボード並べるって、解凍P-MODELのことぶき光のトリデの悪口はそこまでだ
ジャンプしないと届かないキーボートもちゃんと使ってたぞ
679: 2020/02/15(土)12:38 ID:jhcI7oJZ0(1) AAS
金も時間もない日本人に楽器を弾く余裕なんてないよ。

サブスクやつべで青春時代の曲を聴き続けるぐらいだよ。
680
(4): 2020/02/15(土)12:38 ID:0gmh8YAp0(1/2) AAS
ハードロック系のギタリストでも
ライブでマーシャルのアンプを積み上げてるけど
裏では実はフェンダーのツインリバーブが鳴ってたとか
逸話があるらしいw
681: 2020/02/15(土)12:43 ID:+uYegXym0(2/2) AAS
>>680
まだいいんじゃねそれ
ベースなんてダイレクトボックスだし
682
(1): 2020/02/15(土)12:59 ID:1ZOIsn4P0(1) AAS
>>177
芸術系に対してリアリストで突き放す若者が増えるのはなんだか寂しい流れ
趣味の多様化は時代の流れで仕方が無いとして余裕の無さはまた別問題だよな
683
(1): 2020/02/15(土)13:01 ID:/lwDDJKl0(4/5) AAS
>>680
それ単にクリーントーン出すときに使ってただけじゃね?
684
(1): 2020/02/15(土)13:02 ID:1QdLA+Vl0(1/3) AAS
>>682
楽器専門誌が芸術系なのか?
月刊GUNとか月刊丸とかと変わらん気もするが
685: 2020/02/15(土)13:05 ID:Z2DH16LM0(1) AAS
>>3
こっちだな
686
(1): 2020/02/15(土)13:05 ID:ShAxRWTh0(1) AAS
>>684
その辺は売り上げ安定してるのか?
時々見かけるけどよく廃刊にならないなぁって感心する
687
(1): 2020/02/15(土)13:09 ID:0gmh8YAp0(2/2) AAS
>>683
マイクがツインリバーブのみw
688: 2020/02/15(土)13:12 ID:U8lP82/J0(1) AAS
>>665
いやいや、客で細野さんが来てる時点で凄いって!
689: 2020/02/15(土)13:14 ID:KQDbLBxA0(3/3) AAS
>>680
> ハードロック系のギタリストでも
> ライブでマーシャルのアンプを積み上げてるけど
> 裏では実はフェンダーのツインリバーブが鳴ってたとか
> 逸話があるらしいw

さもありなんw
例えクリーントーン専用だとしても
パブリックイメージがあるから
ツインリバーブやJCは表立って使えまいて
1-
あと 156 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.069s*