[過去ログ] 【音楽】楽器専門誌「ベーマガ」「ドラマガ」が月刊刊行を終了、「キーマガ」は不定期刊行に (845レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82: 2020/02/14(金)16:08 ID:Weq/vTLF0(1) AAS
ベーシックマガジン
ドラゴンマガジン
83: 2020/02/14(金)16:09 ID:oR44EcCB0(1) AAS
Beepやゲーメストはまだあるの?
84
(2): 2020/02/14(金)16:09 ID:Yt3MoJnO0(1/2) AAS
楽器屋でギター買ってるのも
仕事も一段落したからまたバンドやろうかみたいなおっさんばっかり
小金持ってるから高めのギターが売れて
楽器屋的にはええのかもしれんけど
85: 2020/02/14(金)16:09 ID:qEESxgQD0(1/2) AAS
毎月ベースについて語ることなんて無いわな普通
86: 2020/02/14(金)16:09 ID:lKKNqnct0(1) AAS
キーマガは、サンレコあるからいいだろと前から思ってた
87: 2020/02/14(金)16:09 ID:hgI85LiX0(1) AAS
YK-2
88: 2020/02/14(金)16:10 ID:vVw0nWRI0(1) AAS
マイコンBASICマガジンかと思った
89
(2): 2020/02/14(金)16:10 ID:V3mrZguF0(1/2) AAS
今は楽器やってる人自体が減ってる感じするもんね
昔は電車に乗ってても楽器背負ってる人よく見かけたけど最近は殆ど見ないし
世界的に売れてる人気歌手にしても楽器全然演奏できないようなのも珍しくなくなってるもんね
90: 2020/02/14(金)16:10 ID:OaCw2w6B0(1) AAS
>>59
エロいイメージw
91: 2020/02/14(金)16:10 ID:Yt3MoJnO0(2/2) AAS
30年ぐらい表紙のメンツが変わってないバーンが生き残ってるのが凄い
92: 2020/02/14(金)16:10 ID:Cw9J502g0(1) AAS
アベーマガ
93: 2020/02/14(金)16:11 ID:jHDIUjKu0(1) AAS
TheBASICを愛読してますた
94: 2020/02/14(金)16:11 ID:43zMyn0T0(1) AAS
BANDやろうぜって雑誌もあったなぁ
95
(2): 2020/02/14(金)16:11 ID:V3mrZguF0(2/2) AAS
これからは楽器メーカーも中国とか東南アジアとかそっちターゲットにしなきゃもうやっていけないだろうね
96: 2020/02/14(金)16:11 ID:M7sBp6CI0(1/10) AAS
ベースってベーシストのテクだけで、機材の話とかギターに比べたら薄そうだもんな
雑誌もたせる内容が厳しいでしょ
キーボードはDAW関係の無料でまかなえちゃう時代だし
そのうちギタマガも…でもあれは結構評判いいらしいからなぁ
97: 2020/02/14(金)16:12 ID:qEESxgQD0(2/2) AAS
Vo. つぐみちゃん
Gt. 影さん
Ba. 編さん
Dr. Dr.D
98: 2020/02/14(金)16:12 ID:WM1BYfdp0(1) AAS
当時I/O買っててベーマガ買ってるやつをなぜか見下してた中学時代の俺
振り返ると猛烈に恥ずかしい(´・ω・`)
99: 2020/02/14(金)16:12 ID:b+BAz5z60(1/5) AAS
来月リットーからメタルハマージャパン創刊するが、こちらも季刊誌
100: 2020/02/14(金)16:13 ID:M7sBp6CI0(2/10) AAS
>>95
ターゲットと言うか、もうギターエフェクターの世界じゃ中国がどんどん地位築いてる
むしろ供給元になりそうな勢いだよ
101: 2020/02/14(金)16:13 ID:8uqds3Ob0(1) AAS
>>59
プログラム投稿は徳間書店派だったから
マイコンを触りまくってた割にはテクノポリス、増刊号、プログラムポシェットしか思い出がない。
1-
あと 744 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s