[過去ログ] 【音楽】楽器専門誌「ベーマガ」「ドラマガ」が月刊刊行を終了、「キーマガ」は不定期刊行に (845レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
651(3): 2020/02/15(土)11:23 ID:1StVlFpr0(2/8) AAS
>>647
MIDIのない昔ならまだしもすでに音源モジュールが沢山ある時代だったのに
あんな鍵盤並べる必然性ハッタリ以外皆無だぞ。
>>649
テクニックが売りなんて最初から書いてないし
テクニックがないからハッタリで売れたと書いてるでしょw
日本語読めないの?
あとペイチさんは少なくとも小室さんの100倍はうまいです。
h
動画リンク[YouTube]
654: 2020/02/15(土)11:49 ID:/lwDDJKl0(3/5) AAS
>>651
初期TMのときはMIDIケーブルなんか使い物になるかどうかぶっつけ本番だった時代だからなぁ
必然性があって音源並べた時代の経緯があってのことなんだよ
TM後期だとヤマハとの契約で並べてたんだろうけど
ハッタリと言うよりはEOSを売るためのディスプレイだね
657(1): 2020/02/15(土)11:54 ID:kTT6FWtW0(1) AAS
>>651
別に小室さんの方がペイチより上手いなんて
誰も言ってなけど君頭大丈夫w
661(2): 2020/02/15(土)11:56 ID:RXHPdRi/0(8/14) AAS
>>651
> MIDIのない昔ならまだしもすでに音源モジュールが沢山ある時代だったのに
> あんな鍵盤並べる必然性ハッタリ以外皆無だぞ。
コムテツはハッタリだろうね
元々は音色の切り替えが面倒だから
違う音色にセッティングして並べたら
大量になったって事だろ
エイジアのキーボードだっけか?
ステージに壁状に並べてオーディエンスに
ケツを向けて弾いてたのwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s