[過去ログ] 【MLB】大谷翔平、今季年俸は7352万円! わずか525万円の“微増” (535レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
468: 2020/03/13(金)15:42 ID:iXYmLluP0(18/29) AAS
メジャーのトップに立っても錦織羽生クリケット以下、それが野球
2019年版、世界で最も有名なスポーツ選手トップ100(アメリカ・ESPN発表)
*1位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
*2位 レブロン・ジェームズ(バスケ)
*3位 リオネル・メッシ(サッカー)
*4位 ネイマール(サッカー)
*5位 コナー・マクレガー(格闘技)
*6位 ロジャー・フェデラー(テニス)
*7位 ビラット・コーリ(クリケット)
*8位 ラファエル・ナダル(テニス)
省9
469: 2020/03/13(金)15:43 ID:iXYmLluP0(19/29) AAS
各競技の中で最上位の選手だけをピックアップしてみた (錦織のみ例外)
◆ESPN World Fame 100 (2019年版の世界で最も有名・名声のある現役アスリート)
外部リンク:www.espn.com
1位 サッカー クリスティアーノ・ロナウド
2位 バスケ レブロン・ジェームス
5位 総合格闘技 Conor McGregor
6位 テニス ロジャー・フェデラー
7位 クリケット Virat Kohli
10位 ゴルフ タイガー・ウッズ
21位 F−1 ルイス・ハミルトン
省10
470: 2020/03/13(金)15:43 ID:iXYmLluP0(20/29) AAS
アメリカでも「野球を見ているのは貧困層の老人」というのが常識
そりゃスポンサーも付かなくなる
アメリカ人気スポーツ世論調査(米ギャラップ)
18〜34歳 サッカー>野球
35〜54歳 サッカー>野球
55歳以上 野球>サッカー
外部リンク[aspx]:news.gallup.com
米国のスポーツ世論調査 (ワシントン・ポスト紙)
省10
471: 2020/03/13(金)15:44 ID:iXYmLluP0(21/29) AAS
アメリカ野球、終わりの始まり
【野球】<レッドソックスが緊縮財政に方針変更>
2chスレ:mnewsplus
レッドソックスは28日(日本時間29日)、本拠フェンウェイ・パークで
ハイム・ブルーム野球事業部最高役員(36)の就任会見を行った。
ワールドシリーズ連覇どころか、ポストシーズン進出も出来なかったレ軍は、
9月8日にドンブロウスキー野球部門社長を解雇。同ポストにブルーム氏を
招聘、この日正式に発表した。
ヘンリー・オーナーは来季の総年俸を上限2億800万ドル以下に抑える方針を
明かしている。会見では再び年俸調停となるベッツにオファーせずにFAに、
省6
472: 2020/03/13(金)15:44 ID:iXYmLluP0(22/29) AAS
【MLB】ワールドシリーズで如実に表れた米国の“野球離れ”。メディアも非情の無視…国民の興味が希薄になるワケ ★2
2chスレ:mnewsplus
27日(日本時間同日)付の米紙『ボストン・グローブ』は、今年のワールド
シリーズが驚くほど米国の注目を集めていないことを指摘している。
同紙はまず、「テレビの評価は史上最低」だと単刀直入にバッサリ。
「当該地域以外の新聞はワールドシリーズをほとんど取り上げず、『ダラス・
モーニング』(アストロズが本拠地を置くテキサス州の地元紙)は、
アストロズのワールドシリーズをカバーしていなかった」と驚きを示した。
「ワールドシリーズの記者席にシカゴ、デトロイト、クリーブランド、
セントルイス、サンフランシスコの新聞社は来ていなかった。
省7
473: 2020/03/13(金)15:47 ID:iXYmLluP0(23/29) AAS
メジャーはテレビの放映権収入だけが頼りのシステムだけど、その土台が今後どうなるか
MLBはビジネスとしては健闘してるけど、見る人が(特に若い世代に)いなくなっている
現実は如何ともし難いまま
MLB一の大企業・ヤンキースの見ている未来
◆「サッカーに使う金があるなら補強しろ」という非難に揺るがぬヤンキース
今月15日、ニューヨーク(NY)にある米大リーグ(MLB)、ヤンキースの本拠地
ヤンキースタジアムで、米プロサッカーリーグ(MLS)に今季から新規参入した
NYシティーが開幕試合を行った。
NYシティーはヤンキースや英プレミアリーグの強豪、マンチェスター・シティーの
オーナーであるアラブ首長国連邦・アブダビの投資会社が共同保有するチーム。
省8
474: 2020/03/13(金)15:50 ID:iXYmLluP0(24/29) AAS
昨年、視聴率で女子サッカーに惨敗したMLBオールスター
【野球】<オールスターゲーム>視聴率は過去最低!昨年5・2%→5・0%に...約814万人が視聴
2chスレ:mnewsplus
米大リーグで9日にクリーブランドで行われたオールスター戦のテレビ視聴率が
過去最低だった昨年の5・2%から5・0%に下落したと11日、AP通信が報じた。
約814万人が視聴したという。
今年もアメリカ時間で午前中の放送だった女子サッカーが圧勝した模様
2019女子サッカーW杯決勝、アメリカ対オランダ、全米視聴者1587万人
省3
475: 2020/03/13(金)15:54 ID:rWX5CbeS0(1/3) AAS
>>21
ポスティングのときは160キロ投げる先発ピッチャーとして各球団が興味を示したけど、二刀流として獲得する意思があったのはエンジェルスだけ
しかも、そのエンジェルスも全く役にたたない二刀流にうんざりしてる現状なんだよね
大谷はメジャーで需要がないんだよ
競争が働かないのに金を投資する意味がないんだよ
もう、大谷に大型契約を提示する必要もないんだよね
大谷が今後もメジャーでやりたければエンジェルスに膝をついて頭を地面に擦り付けて
「ポクを捨てないでください、ごめんなさい」
と懇願する立場なんだよ
476: 2020/03/13(金)15:58 ID:rWX5CbeS0(2/3) AAS
>>455
21億円の可能性があっただけで実際は貰ってないんだって?
残念だな
477: 2020/03/13(金)16:02 ID:rWX5CbeS0(3/3) AAS
大谷ヲタや大谷信者は大谷がスポンサー契約料で21億円貰ってないと手足がプルプルピクビク震えだして制御できなくなる奇病でも患ってるの?
478(2): 2020/03/13(金)16:04 ID:iXYmLluP0(25/29) AAS
現実に大谷の「アメリカ国内におけるCM」「アメリカのスポンサー企業」は
どの程度存在するのか?
先述のように大谷がMLBデビューした年のスポンサー企業は
JAL(日本航空)
セイコーウォッチ
デサントジャパン
オークリー
アシックス
ザバス(明治ホールディングス)
2017年までスポンサードしていたコナミ、大正製薬、日ハムは撤退した
省1
479: 2020/03/13(金)16:12 ID:xgWJDG8P0(1/4) AAS
>>422
地元のLA市民ですらガラガラオオダニなんか誰も知らないのにCMとかイカレてるのか(笑)
あのガラガラオオダニのガラガラ無観客試合見たらわかるだろ(笑)
480: 2020/03/13(金)16:15 ID:xgWJDG8P0(2/4) AAS
>>478
セイコーの海外向けアンバサダーはジョコビッチね(笑)
ガラガラオオダニは日本国内のみ(笑)
481: 2020/03/13(金)16:34 ID:497JtNIX0(1) AAS
>>418
やきう選手は20年アメリカ住んでも通訳が手放せないよw
482(1): 2020/03/13(金)16:40 ID:xgWJDG8P0(3/4) AAS
>>478
格付け
ジョコビッチ>>>>>>>>>>天海祐希>>>>>ガラガラオオダニ(笑)
セイコー「グローバル」アンバサダーのジョコビッチ
外部リンク:watch-media-online.com
セイコー「アジア」アンバサダーの天海祐希
外部リンク:b.hatena.ne.jp
セイコーの国内(笑)アンバサダーのガラガラオオダニ(笑)
Twitterリンク:biccamera_com
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
483(2): 2020/03/13(金)16:40 ID:aagjc5Kk0(1) AAS
安すぎないか?
日本にいたら何億も貰えてろ
484: 2020/03/13(金)16:44 ID:xgWJDG8P0(4/4) AAS
>>483
日本が異常なだけ
2Aレベルの雑魚ばかりの日本のピロやきうんこりあ(笑)豚選手が全員アメリカ行ったら
数人除いて年収数百万円のドマイナーリーガーにしかなれんよ(笑)
485: 2020/03/13(金)17:05 ID:4bVcnEI10(1) AAS
日本だととうに三億以上だった。
バカだよね。
486(1): 2020/03/13(金)17:37 ID:iXYmLluP0(26/29) AAS
ふと思ったがいまNPB選手の副収入ってどれくらいなのかね?
もう5年以上前から、巨人の選手にCM依頼が全然来ないって話題になっていて、
さらに2013年あたりに、野村、清原、バレンティンが立て続けに不祥事で
放映したばかりのCMを放送中止に追い込んでスポンサーに大損害を与え、
さらにその後も八百長だ賭博だ…で、まともな企業の間に
「野球選手には関わらない方がいい」
という風潮が定着したのか、大谷にすらろくなCM依頼が来なかった
かたやサッカーは堂安で1社から10億円契約だからなあ
カズ、中田、俊輔らが今もスポンサー企業から莫大な額を支給されているのは
よく知られているけど、メジャーで活躍した伊良部さえ破産する日本の野球界、
省2
487: 2020/03/13(金)17:38 ID:iXYmLluP0(27/29) AAS
数年前、巨人の坂本が半分写真集みたいな本を出して、焼き豚マスゴミが
「異例の大ヒット!」
とその売り上げを連日宣伝してたんだけど、発表された発行部数を見たら
サッカーの長谷部長友内田オシムらの著書の売れ行きには遥か遠く、
なでしこ監督の佐々木ノリさんの本より少ない部数で、やっと今野の本と
どっこいどっこいの数しか売れていなかったというw
画像リンク[jpg]:tshop.r10s.jp|560:400
以後新たに野球選手の本を強引に売り出そうという動きはなくなった
かつて長嶋茂雄が国民栄誉賞を取ると決まった時も、マスゴミは狂ったように
騒ぎ、ムックやらソフトやらが山のように書店の棚を占拠したけれど、結局
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s