[過去ログ] 【テレビ】太田光 三島由紀夫対全共闘を語る「分かり合いたいってことが一番重要だったんだと思う」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
492(1): 2020/03/14(土)04:47 ID:j3AmELF/0(1) AAS
>>9
学生運動の時、東大の女学生が死亡したのが象徴的な出来事だからだと思ってた
模擬弾で死んだんだっけ?
それは東山事件か?
世代じゃないから詳しくなくてすまぬな
493: 2020/03/14(土)04:51 ID:oyK5u5SN0(2/4) AAS
三島が今のコロナ騒動を見たら、
生命尊重ばかりで魂を失った世界が行き着いた必然的な破綻
・・・と言うんだろうな
494: くろもん ◆IrmWJHGPjM 2020/03/14(土)05:00 ID:juuX1svQ0(2/2) AAS
>>489
全共闘内の派閥は、あまり興味ないな・・・
戦後民主主義の教祖と三島の間にある知性、感性の異様な差異がの方に魅かれる。
知性が萎縮してるのはどっちかなとか、まともな感性を持ってるのはどっちだろなとか
左右の差が見えてるのはコッチだろね。
495(1): 2020/03/14(土)05:00 ID:dlVQbYIl0(1) AAS
>>488
違う
496(1): 2020/03/14(土)05:05 ID:4orAvYcM0(2/3) AAS
>>491
>>495
そう?
バブルの頃がちょうど40歳前後だぞ
497: 2020/03/14(土)05:09 ID:6L12W4Fx0(1) AAS
発達障害でカウンセリング受けてるけど三島や太宰も発達だったと聞いて少し希望を持ったわ
498: 2020/03/14(土)05:11 ID:23Q4v/MD0(8/14) AAS
>>492
世代だったら怖いだろw
学生運動やってる大学、団体はいくつもあり
それぞれ名前も違ったし思想ややり方も違ったし
団体同士でも敵対関係もあったし
学生運動てものは戦後何十年と日本のあちこちで行われてたし
共産党員の東大女子学生が死んだ事件は東大紛争の10年近く前だし
三島を読んで討論会やったのが東大生の団体だった、
だから「三島由紀夫と東大全共闘」ってのが有名になって残ったってだけ
499: 2020/03/14(土)05:14 ID:4orAvYcM0(3/3) AAS
戦争を知らずに〜僕らは育った〜
戦争を知らない子供たち〜さ〜
500: 2020/03/14(土)05:17 ID:VcLOYvHm0(1) AAS
最近の太田は何か凄く良いな
501: 2020/03/14(土)05:18 ID:R311UQq10(1) AAS
>>476
それにしてもお前と比べ物にならないほどカッコよかった
502: 2020/03/14(土)05:22 ID:23Q4v/MD0(9/14) AAS
>>496
恩恵は受けてるが作り上げたのはもっと上の世代だろ
全共闘世代が30代後半の頃がMAX好景気だからな
作り上げられる年齢ではない
バブルぶち壊した世代って方が正しいよ
503: 2020/03/14(土)05:24 ID:HsDjoV7R0(1) AAS
>>477
なんたるブーメランw
504: 2020/03/14(土)05:27 ID:F64mCDdQ0(1) AAS
ジョブズの真似もそうだけど、それが流行りで、流行りに乗ると女にモテそうだからやるんだよ
505: 2020/03/14(土)05:30 ID:SRd373Ae0(1) AAS
実は日大のテリー伊藤もあの会場にいたんじゃないかな
この話題には黙って絡んでこなかった
506(2): 2020/03/14(土)05:34 ID:nbU+Ui1R0(1/2) AAS
全共闘が三島に対談申込 → 少人数ならやると了承 → 1人で行った三島にイキった全共闘が1000人
既におかしい
507: 2020/03/14(土)05:42 ID:O9W6QcAM0(1) AAS
>>16
憂国は?
508: 2020/03/14(土)05:52 ID:gepijPMU0(1/2) AAS
三島さんより野村秋介さんのが好き。
509: 2020/03/14(土)05:52 ID:vAVVhUQW0(1/3) AAS
幼少の頃から粘着されて…はまだわからなくはないけど規模の大きさと何でお前らまで恫喝されて茶番劇に参加しちゃってるのという謎わな…まぁ私も人の事言えないところあるけどな
510: 2020/03/14(土)05:55 ID:Le2vqbDf0(1/4) AAS
見たけど、太田も又吉もありきたりの事しか言えてなかった
それにドキュメンタリー映画の宣伝だし
地方ラジオ局でも、この映画大々的に宣伝してる
511: 2020/03/14(土)05:56 ID:arjFbxp/0(1) AAS
>>5
両方負けたよ
全共闘世代も三島も、大いなる物語の終焉の時代以前のものでしかなかった
大量消費社会や高度情報化社会なんて、
この時の彼らが想像すらできなかった世界
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 491 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s