[過去ログ] 【テレビ】太田光 三島由紀夫対全共闘を語る「分かり合いたいってことが一番重要だったんだと思う」 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
538
(1): 2020/03/14(土)06:55 ID:NMqLetDK0(1/9) AAS
三島は自衛隊にクーデターを呼びかけに行ったんだよ
三島なら佐藤栄作にも会えたのに、あえてクーデター
本当に言葉を信じてたなら自衛隊じゃなくて首相官邸に行くし、議員になる
言葉以上に肉体の力を信じてたから、
ボディビルやってマッチョ化したんじゃないかな
606
(2): 2020/03/14(土)09:59 ID:NMqLetDK0(2/9) AAS
>>585
石原慎太郎は議員になって都知事になった
三島と違って最後まで言葉の力を信じていたんだろう
614: 2020/03/14(土)10:03 ID:NMqLetDK0(3/9) AAS
田川水泡から手塚治虫やトキワ荘の漫画家は子供向けのメインカルチャーじゃないかな
サブカルチャーの漫画家は白土三平とかつげ義春からだろうな
この辺りから漫画が批評の対象になった。
629
(1): 2020/03/14(土)10:20 ID:NMqLetDK0(4/9) AAS
>>617
三島はやっぱり三島事件を通してしか語りようがなくて、
クーデターを成功させようと思って市ヶ谷に行ったのか、ただの表現活動の一環でしかなかったのか、
もはや知るすべがないんだよね。
確かに自衛官に演説して受け入れられず、それであっさりと切腹ってのは、活動家としてはあきらめが良すぎて、
単に表現者として美しく死にたかったから、その舞台を作っただけのように思えるのは確か。
673
(1): 2020/03/14(土)10:57 ID:NMqLetDK0(5/9) AAS
太宰治は不良少年だけど、三島由紀夫は優等生だよね
生きざまというのは文体にも出るもんだなあ
683: 2020/03/14(土)11:04 ID:NMqLetDK0(6/9) AAS
>>676
東大って言っても弘前高校だろ、家が金持ちだったんだろうなって感じ
でも育ちが良くて根が優しい文章書くよね
拗らせ系の不良で、でも実は優しくて、顔もそこそこ、家は資産家って、
そりゃモテただろうなって人だよな
720: 2020/03/14(土)11:29 ID:NMqLetDK0(7/9) AAS
人間には何か自分の限界みたいのを感じると筋肉に頼ろうとする本能でもあるのだろうか
三島と同じように美にこだわった川端康成は別にムキムキになってないし、
やっぱり三島は興味が文学の外に向いたんだろうな
747: 2020/03/14(土)11:43 ID:NMqLetDK0(8/9) AAS
太宰治は子守に会いに行って素直に甘えるような、そんな話をさらっと書ける
こういうのがモテる秘訣
三島由紀夫はそんな自分の弱さは書かない
心に弱いところがあったら体を鍛えようとか思っちゃうような、やっぱり優等生なんだろうな
766: 2020/03/14(土)11:54 ID:NMqLetDK0(9/9) AAS
>>757
そうでもない
中曽根あたりまでは戦前の権力層がそのまま政界に残ってた
竹下からは戦後の成り上がりが力を持ってきたけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s