[過去ログ]
【アニメ】『銀河鉄道999』tvk(テレビ神奈川)で7月5日放送スタート ★2 [muffin★] (1002レス)
【アニメ】『銀河鉄道999』tvk(テレビ神奈川)で7月5日放送スタート ★2 [muffin★] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593599154/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
955: 名無しさん@恐縮です [] 2020/07/04(土) 12:28:17.51 ID:JA+3GU1f0 戦士の銃の設定が変わるからなあ この世の中で4丁しかないんだったらアンタレスなどの数人が戦士の銃を知るわけないんだよなあ それにトチローが作製した戦士の銃をメーテルが何も反応しないのもおかしいし 最初は少し高価な銃程度の設定だったんだろう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593599154/955
960: 名無しさん@恐縮です [] 2020/07/04(土) 12:41:47.47 ID:JA+3GU1f0 >>956 当時はまだ漫画やアニメは子供が見るモノという認識だったよ ただ、日本昔ばなし的な要素もあるので大人でも隠れファンはいたと思うよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593599154/960
970: 名無しさん@恐縮です [] 2020/07/04(土) 17:22:36.74 ID:JA+3GU1f0 >>967 58話の足音村だね アニメーター目指してた女性がなれなくて池へ投身自殺 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593599154/970
971: 名無しさん@恐縮です [] 2020/07/04(土) 17:31:09.24 ID:JA+3GU1f0 >>965 ゲゲゲの鬼太郎のアニメ版は幼児向けで大人が見る内容じゃなかったからね 漫画からアニメになると急に子供向けに改変されるからね 大人でも見れたのは999や日本昔ばなし後は一休さんやアルプスのハイジぐらいかな 999もアニメ見ない層からしたらロボットアニメの一つぐらいに思われてたよ 当時は宇宙戦艦ヤマトやルパン三世ですら子供が見るものと思われてたよ 大人が見て恥ずかしくないって風潮を作ったのは宮崎アニメからだろうね それでも最初のナウシカでもその風潮は強かったな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593599154/971
975: 名無しさん@恐縮です [] 2020/07/04(土) 17:49:56.31 ID:JA+3GU1f0 >>972 分かるよw大人が見ても怖いと思うよ 当時の世間はアニメは子供が見るものというのが定着してたという話さ 今と違うもの 毎日16時〜18時は再放送 18時〜20時は本放送のアニメがずっと続くしほとんどが子供向けアニメ たまに大人も見れるアニメを放送したとしても大人側がアニメは子供の見るものとして見向きもしなかったよ うちの親に宮崎アニメなど見せようとしても、アニメってだけで凄い拒絶反応示すよw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593599154/975
992: 名無しさん@恐縮です [] 2020/07/04(土) 23:07:10.50 ID:JA+3GU1f0 実況はここか 始まるまでに次スレ行くかもしれんが 【sage】tvk第2911開放区【マターリ】 http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/weekly/1593865011/ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593599154/992
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.190s*