[過去ログ] 【アート】出品作品が「#ソウル・フラワー・ユニオン 」のCDジャケットに酷似 東京芸大名誉教授を謹慎処分 [muffin★] (930レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
783: 2020/07/21(火)00:16 ID:BGrE7mDg0(1/6) AAS
コラボ作品やオマージュの良し悪しは別として、
パーティーで関係者に許可を貰ったとか
そこで描いたラフスケッチを元に絵を描いたっていうのは大嘘なんだからそこは本当のことを話して謝罪するべき
こっそり削除して証拠隠滅した気になってんじゃねえぞ
789: 2020/07/21(火)00:40 ID:BGrE7mDg0(2/6) AAS
なにがフラクタルだ、なにがフィボナッチだ
アート作品の作品解説がいかに後付けのインチキかってことがよく分かるよな!
コンセプトが最初にあってそこから作品を作る奴なんて本当はいないだろ
サノケンも劣化パクリロゴにダイバーシティーがどーのとご大層な解説をつけてたよな
791
(7): 2020/07/21(火)00:48 ID:BGrE7mDg0(3/6) AAS
この作品解説もどっかから持ってきてツギハギしたんじゃねえの
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

過去と未来の隙間の中を、目にも止まらぬ速さの一筋の光の鉄道が走っていく。
照ること。
人は時間・空間の中に形のもつ感覚的現象の存在を捉えてくる。理性的思惟により、素数とヒボナッチ数列による螺旋状のエネルギーを発生させ、木星を見る手段を手に入れる。弱ストレスを長時間かけ続け双方向のベクトルを発生させ、フラクタルによる拡大と縮小を繰り返す事による虚の世界を手に入れる。
ハノイから北に向かう夜行列車の外の世界では、真黒に広がる宇宙の中に透き通った青が沁み込み、木星への道を照らしている。
803: 2020/07/21(火)03:14 ID:BGrE7mDg0(4/6) AAS
>>800
いや教授が確実に嘘をついてるだろ
オリジナルの写真があることも知らずにジャケ写をトレースしただけ
840: 2020/07/21(火)13:21 ID:BGrE7mDg0(5/6) AAS
元の写真のことはインスタで指摘されて初めて知ったんだろうよ
縦長の写真を正方形にトリミングしようとは普通はならない
ソウルフラワーユニオンのCDジャケをトレスしたんだよ
860: 2020/07/21(火)20:06 ID:BGrE7mDg0(6/6) AAS
>>820の文章がなんか好きだわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s