[過去ログ] 【アート】出品作品が「#ソウル・フラワー・ユニオン 」のCDジャケットに酷似 東京芸大名誉教授を謹慎処分 [muffin★] (930レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
781: 2020/07/21(火)00:12 ID:pGoZagp10(1/4) AAS
パクリ多過ぎだろ

神通峡美術展大賞
加藤清さん『トリエンナーレ2015年公募・神通峡美術展』の出品作品パクリ疑惑で大賞取り消しに

FACE展グランプリ
川島優氏のFACE展グランプリ作品は二階堂ふみの写真をトレース?!

日展準会員
県展作品と背景酷似 石坂さん(日本画家・富山)17年日展出品作 日展準会員の日本画家、石坂恵子(75)

文化庁芸術選奨文部大臣賞
文化庁 盗作大賞or芸術選奨文部大臣賞受賞 トレース画家 和田義彦
省4
831: 2020/07/21(火)12:26 ID:pGoZagp10(2/4) AAS
ニュー速+でもスレ立ってた

【盗作?】日本美術院、理事の東京芸大名誉教授を謹慎処分 作品が写真に酷似「道義上の責任」 [アルカリ性寝屋川市民★]
2chスレ:newsplus
842
(1): 2020/07/21(火)13:38 ID:pGoZagp10(3/4) AAS
宮廻正明 「オリジナルを超越したものを創ることができる、それこそがジャポニズムなのです。」

オリジナルを超越する「クローン文化財」 ――“保存”と“公開”という文化財の持つジレンマも解決

「クローン文化財」という言葉をご存じだろうか。「クローン」と「文化財」。
一見相反する領域にある2つの単語を組み合わせた不思議な言葉だが、
これは東京藝術大学の宮廻正明名誉教授が名付けた文化財の継承法で、
「東京藝術大学の知見」と「ITを駆使した最新のテクノロジー」、
そして「伝統と職人の技」を融合させた特許技術なのだ。
外部リンク:www.mugendai-web.jp

こいつ仕事でもコピーばっかりしてるんだな
845: 2020/07/21(火)14:00 ID:pGoZagp10(4/4) AAS
世界の文化財がクローンに 最先端アート技術
動画リンク[YouTube]

研究の指揮を執るのは、東京芸大大学院の宮廻正明教授です。

クローン、つまり「遺伝子レベルで全く等しいもの」ということで、
作品の色合いや素材など、細部にわたるまで本物に近づけた、
世界初の「クローン文化財」の展覧会です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s