[過去ログ]
【訃報】ギタリストの#エディ・ヴァン・ヘイレンさん (65)死去 ★3 [首都圏の虎★] (1002レス)
【訃報】ギタリストの#エディ・ヴァン・ヘイレンさん (65)死去 ★3 [首都圏の虎★] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602031456/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
947: 名無しさん@恐縮です [] 2020/10/07(水) 13:15:39 ID:tgMj4YQL0 >>937 歌いたがらないサミーが想像つかん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602031456/947
948: 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/10/07(水) 13:15:56 ID:GB6qyh1U0 ストラトにハムバッカーを搭載したのはこの人が先駆け 当時エディの影響力はもの凄かったから特にハードロック系のギタリストはこぞってハム搭載のストラト型ギターを弾くようになった http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602031456/948
949: 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/10/07(水) 13:16:12 ID:83CvaIcw0 映画ツイスターの主題歌がよかった ひゅーまんびーいん ==== http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602031456/949
950: さ& ◆UKOMU1JUKY [sage] 2020/10/07(水) 13:16:18 ID:B0RG29uO0 >>869 三大死にそうで死なない オジー キース やっさん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602031456/950
951: 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/10/07(水) 13:16:31 ID:FxeBe6DP0 ずっとピンチしのいできたのにエラーで失点はしんどいね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602031456/951
952: 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/10/07(水) 13:16:48 ID:xK4GZOqQ0 イラプション、カテドラル、名前忘れたけどツイスターの映画での スタッフロールで流れた曲、エディのギターはインストで映える http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602031456/952
953: 名無しさん@恐縮です [] 2020/10/07(水) 13:16:49 ID:M+GwoN6V0 ライトハンド奏法では特許取っていたんだよな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602031456/953
954: 名無しさん@恐縮です [] 2020/10/07(水) 13:16:52 ID:hrSyfQw10 >>935 ベックと逆、変態に合わせられるリズム隊 まさか日本でこの二人がステージで同時に見られるなんて! http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602031456/954
955: 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/10/07(水) 13:17:02 ID:nBIBx8aS0 >>145 良い写真を撮れてよかったなあ デイブは愛犬も亡くしたんだよなたしか http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602031456/955
956: 世界 ◆jx4dwz8Np2 [hage] 2020/10/07(水) 13:17:06 ID:MluJwBA60 ギブソンのギター新聞配達で貯めて買ったのにどこのメンバーにも入れて貰えなかったよオイラは http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602031456/956
957: 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/10/07(水) 13:17:27 ID:o/wGKL+50 また一つ昭和が終わった感じがする http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602031456/957
958: 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/10/07(水) 13:18:02 ID:gfLNzJ2m0 >>949 自分はオーバーザトップのサミーとエディがやったやつも好きだ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602031456/958
959: 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/10/07(水) 13:18:15 ID:oZXvYk6y0 >>942 俺はひとりでロケンローー まぁ〜ちかどのぉ〜ライトがするどくぅ〜〜 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602031456/959
960: 名無しさん@恐縮です [] 2020/10/07(水) 13:18:52 ID:BcVeZGFi0 >>933 50曲レコーディングしたというし、 プロデューサーがテッド・テンプルマン。 テッドじゃなかったら、 バンドの隠れた売り物であるコーラスもどうなってたか。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602031456/960
961: 名無しさん@恐縮です [] 2020/10/07(水) 13:18:54 ID:5neQOuae0 エディの空に突き抜けるような爽快なギターの音色と サミーの乾いた大地のようなヴォーカルが絶妙にマッチしてたんだよな。 これぞアメリカって感じでさ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602031456/961
962: 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/10/07(水) 13:18:59 ID:oscUZXlU0 >>956 粘りが足りない 入れてくれるまでつきまとうとかすればどんなバンドも折れる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602031456/962
963: 名無しさん@恐縮です [] 2020/10/07(水) 13:19:05 ID:dGMR6yYt0 よっちゃんなんか言わんと http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602031456/963
964: 名無しさん@恐縮です [] 2020/10/07(水) 13:19:05 ID:tgMj4YQL0 >>945 出だしがアコギでこの曲だけ雰囲気違って、あれ?退屈そうな曲きたな……と思わせといて、一気にたたみかけるあの感じ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602031456/964
965: 名無しさん@恐縮です [] 2020/10/07(水) 13:19:41 ID:M+GwoN6V0 >>954 ジェフベックバンドもドラマーすごいよね サイモン・フィリップスとかヴィニー・カリウタとか http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602031456/965
966: 名無しさん@恐縮です [] 2020/10/07(水) 13:19:51 ID:uspTh8lj0 >>957 洋楽だと昭和って感覚がないな。 80年代が終わったって印象。 (もちろんVANHALENが活躍したのは80年代だけじゃないけど) http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602031456/966
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 36 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s