[過去ログ] 【相撲】横綱審議委員会が白鵬、鶴竜に「注意」決議 [首都圏の虎★] (644レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
527: 2020/11/25(水)11:14 ID:QDm3c5wE0(1) AAS
まぬあ
528: 2020/11/25(水)11:18 ID:OJ/KHaxa0(1) AAS
ヤオ鶴
529: 2020/11/25(水)12:54 ID:rXtVQV8o0(1) AAS
>>292
ホントこれ
530: 2020/11/25(水)13:12 ID:Q0+eFrSY0(1) AAS
ばか
531: 2020/11/25(水)13:22 ID:seqDzlVZ0(1) AAS
尾車が悪い
532: 2020/11/25(水)13:34 ID:+fPZapfL0(1) AAS
ごけ
533: 2020/11/25(水)13:36 ID:FpeRcVeu0(1) AAS
ごき尾車
534: 2020/11/25(水)14:36 ID:zN+P0Pot0(1) AAS
ばか
535: 2020/11/25(水)14:50 ID:+K1Xxk/k0(1) AAS
ヤオ鵬翔
536: 2020/11/25(水)15:33 ID:6iCfWiWX0(1) AAS
>>520
>>516のバカはキセに対して出した激励をまんまの意味と思ってたんだろ
537
(1): 2020/11/25(水)15:52 ID:IXb4pNme0(1/2) AAS
 横審みたいな面倒な組織がふんぞり返ってる限り、横綱なんかなりたくない
という力士が出てきてもおかしくないよな。MBLのトップが年何十憶円も稼いでる
のに、大横綱でも数億円、それで寿命は数年だったら、親方で65歳まで残れると言っ
ても知れてる。外野がカネは出さずに勝手に厳しく言えば言うほど魅力はなくなる。
 この間「大相撲」の将来として柔道タイプか剣道タイプかで話題になり、今のところ
後者を目指す方向なんだろ。「伝統文化」としてより「相撲ルールによる最強格闘技」
としで大相撲を観戦している日本人も多いはず。
 日本人力士の身内や応援団は、今でも外国人力士を煙たがってるが、仮に外国人が
全くいない今よりさらに個性の乏しい単調な相撲に興行として満足できるのか。
 5年や10年はもつかもしれないが、今の現役力士が親方になってる20年、30年
省8
538: 2020/11/25(水)15:57 ID:tRJXV9360(1) AAS
ないらーがないらー
539: 2020/11/25(水)16:22 ID:IKrmYKX80(1/3) AAS
>>305
初優勝なのに年間最多勝取って安定してるとかいう
謎の基準で昇進させたから
協会も後ろめたいとこがあったんだろう
キセ本人もそれは理解してたから
昇進直後に休場なんてできなかった
無理して連続優勝してみせたけどそれで終わった
540: 2020/11/25(水)16:36 ID:A9MfohSa0(1) AAS
鶴竜の帰化が手こずっているというのが本当で、
それがモンゴル国籍の離脱が認められないというのが理由なら、鶴竜の問題じゃなくて国家間の問題に発展しかねない
要はモンゴル国籍横綱の前例を作るために国ぐるみで無理矢理離脱を阻止している疑惑
それが本当なら「棄国・亡命」扱い出来んのかな?
541
(1): 2020/11/25(水)16:38 ID:TI/3FgXt0(1) AAS
>>537
「第二の春秋園事件」でも期待してんのか?
542: 2020/11/25(水)17:00 ID:ZJU7Nbms0(1/10) AAS
>>252
どこが潔いんだよwww
それと1年以上だろ
543: 2020/11/25(水)17:05 ID:Z6fE9vrw0(1) AAS
>>252
同意
544: 2020/11/25(水)17:23 ID:IXb4pNme0(2/2) AAS
>>541
じーさん、そんなちっぽけな内乱のことしか想像できないのか  

 
545: 2020/11/25(水)17:31 ID:IKrmYKX80(2/3) AAS
地球に穴が
546: 2020/11/25(水)18:07 ID:ZJU7Nbms0(2/10) AAS
>>254
辞めてねーわ
1-
あと 98 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s