[過去ログ]
【芸能】オリラジ中田敦彦、「はみ出し者をつぶす日本が怖い」シンガポール移住で「子どもに英語と中国語を習わせる」★7 [muffin★] (902レス)
【芸能】オリラジ中田敦彦、「はみ出し者をつぶす日本が怖い」シンガポール移住で「子どもに英語と中国語を習わせる」★7 [muffin★] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610940744/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: muffin ★ [] 2021/01/18(月) 12:32:24 ID:CAP_USER9 https://www.rbbtoday.com/article/2021/01/17/185537.html オリエンタルラジオの中田敦彦が17日放送の『ボクらの時代』(フジテレビ系)に出演し、3月にシンガポールに移住することになった経緯を告白した。 昨年12月、所属していた吉本興業を相方の藤森慎吾とともに退所し、現在はYouTuberとして週2回仕事をするだけという中田。以前は東京で芸能活動を続ける以上、東京から出られないと思っていたものの、「動画はどこでも撮れる。そう思った瞬間に、コロナでリモートワークが当たり前になった」と、YouTuberへの転身で海外移住の夢が実現可能になったことを明かした。 移住先に決めたシンガポールの魅力については「国土も狭いし資源もない中で、経済とか教育に力を入れて、のぼっていった」と説明。「日本でも明治時代などは外に出て勉強して帰った。僕も外に出て勉強しなきゃと考えた」と語った。また、「日本が怖いというのもある。めちゃめちゃ、はみだすのをつぶしますからね」と、日本社会の同調圧力が苦手なことも明かした。 さらに中田は、シンガポール移住に備えて「子どもに英語と中国語を習わせようと思っている」と語った。 ★1が立った日時:2021/01/17(日) 16:33:38.56 前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610913282/ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610940744/1
2: 名無しさん@恐縮です [] 2021/01/18(月) 12:33:10 ID:sarU5gZH0 こいつのやってる 本の中身紹介って著作権違反で金稼ぎに近いと思う。なぜなら、 本の内容は自分でつくりあげたものじゃないのに、その内容を勝手に他人に公開して自分の金にし、 その本の内容の是非というリスクについては、すべて本を書いた人に向かせているから。 その本の内容を考えたりまとめたクリエイターである著作権者は報われず、それを勝手に公開した人だけがノーリスクで金儲け。 真偽不明の解釈を広めたという責任もとらず、その批判はすべて著作権者へとしている。 これは授業や通信教育ではなく著作権のただ乗り。 苦労して新しく著作物をつくる人より、それを勝手に利用して公開しちゃう人が報われるなんて、 こういうことが許されると、新しく著作物を作る人がいなくなってしまう。 漫画とか特許では禁止されている無断転載による利益獲得だ。 本の内容なら まとめれば勝手に利用してOKってのはおかしい。 まとめるという行為に編集価値が生まれているとかいう詭弁もあるけど、 著作物の内容の価値に比べて編集価値はほとんどないのだから、 著作物を利用して得られた利益は、著作権者に渡っていないとおかしい。 「著作物の価値が世間に広まり社会が豊かになるのはいいことだろ」というモラハラをするなら、 他の著作物や特許など、生み出した側が保護され、勝手にパくって利用すると処罰されるものと、一般の本、両者がどう違うか説明しないといけない。 何も違いはないのだから、そんなのは詭弁。 これってゲーム配信でいえば、 メーカーに無断でストーリー物のゲーム配信をやって、 そのゲームのエッセンスである部分、つまりエンディングとかまでみせてから、 「興味あったら買ってね」とかいって金をかせぎしているのと同じ。 ほとんどの人は買わなくなるうえに、内容の批判だけは作った人に来るのでコンテンツを生み出した側は悲惨。 本の要約とはゲームで言えばストーリーとかのネタバレ部分なわけだから、 それを著作権者の許可なく収益化したらダメだと思う。 これでは新規で買う人より、本来買うはずだった人が買わなくなるほうが多くなる。 著作権者は大きな損害になっている。 こういう批判が起きると、今度は急に「許可をとっている」「相手から持ちかけてくる」とか言いだしたけど、 許可取ってたのなんて批判されだしてから。 そして、本の内容は他の人の論文や実験・調査などでできているわけだが その本の中ではそういう人達への謝意や論文元などを示して、彼らの業績に貢献しているが、 中田は単にその人達の功績を利用して自分の知識のように披露しているだけなので、 出版社から許可を得ていようと、本の価値を構成している人達には恩恵がない。 勝手にデータや思考をパクられているだけになっている。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610940744/2
3: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/01/18(月) 12:33:11 ID:gnEzRQKF0 いちいち発表しなくていいのに http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610940744/3
4: 名無しさん@恐縮です [] 2021/01/18(月) 12:33:23 ID:sarU5gZH0 こういうやつがやってる「要約」といって著作権などの価値がかすめとられるのを防ぐ法律が整備されてないのが問題。 いつまでも法律ができないなら、こういうやつらをつぶすには、 「ここ1週間の●●の動画のまとめ」とか「いろいろなオンラインサロンに入ってみた。その1ヶ月分の内容のまとめ」などをつくるといい。 本の中身を公開している奴らの言ってることを、さらにまとめて、時短でおいしいところだけ得られる動画。 オンラインサロンとかいって有料で見られる中身をまとめて、 5つぐらいの有料会員の中身をまとめたものを無料で出せばいい。そしたら誰も1つずつの会員にならなくなる。 あくまで要約っていうていでやればいい。 彼らはこういうことを本とかでやってるわけだから。同じことされても文句は言えない。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610940744/4
5: 名無しさん@恐縮です [] 2021/01/18(月) 12:33:35 ID:sarU5gZH0 youtuberは間違ったこと広めても何事もなかったかのように過ごす奴らばかり。 オリラジ中田のように「本の著者が言ってるだけ」っていう醜いやつらもいる。 一定の数(10万人以上くらいからか)の受信者(視聴者)がいるyoutuberやブログやインスタグラマーなども、 TVと同じように、間違ったことを広めたら罰則があるようにしないと、 どんどん世の中が間違った方向に流れてしまうことになるよ。 TVだけじゃなく、ネットの1ページもTVチャンネルと同じぐらい視聴者がいる場合があるのだから、 法律もそれに追いつかないといけない。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610940744/5
6: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/01/18(月) 12:33:42 ID:RcbZvPzq0 シンガポール在住です 質問あればどうぞ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610940744/6
7: 名無しさん@恐縮です [] 2021/01/18(月) 12:33:49 ID:sarU5gZH0 神田伯山、オリエンタルラジオ中田にたいして目の前で正論いいまくり。 「中田はキンコン西野と同じ枠」 「全部の方向性が金」 「芸で勝負せず金で勝負してる」と発言し話題に。 その収録後の記念撮影中に、中田から小声で「おまえはこれが最後のテレビ出演になると思う」と脅されたことも暴露。 キングコング西野も写ってるね。 オリエンタルラジオ中田も写ってるね。 【新潮】一気飲みで女性急死、恵比寿テキーラ事件 渦中の資産100億円「起業家」は「私が提案したわけではない。彼女が志願した」★2 271ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 17:17:29.01ID:iFP6LRch0 この犯人と一緒に映ってるこいつら https://twitter.com/OrMHAy/status/1336936276776296450 i.imgur.com/b1g9ThD.jpg 329ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 17:24:36.28ID:OdMV+iTL0 >>271 胡散臭い黒い有名人だからけじゃん 528ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 17:44:05.04ID:YHoxogTs0 >>271 類は類を呼ぶな〜ぁ 506ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 17:41:58.61ID:OQv3w46y0 >>271 まんなかの白シャツだけがわからない あとは左から光本、箕輪、 オリエンタルラジオ中田 、蜷川実花、 一人飛ばしてキンコン西野 、 堀江 、メンタリストDaigo 540ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 17:45:28.61ID:tZeEebsR0 >>506 スッキリのコメンテーターしてるshowroomの前田。 加藤浩次がこのニュース取り上げて前田がコメントしてくれたらスッキリするなーw 絶対取り上げないだろうけどw https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610940744/7
8: 名無しさん@恐縮です [] 2021/01/18(月) 12:34:07 ID:oWtlaQkh0 はぐれ刑事純情派はまだ良いが、はみ出し弁護士情熱系は笑ったわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610940744/8
9: 名無しさん@恐縮です [] 2021/01/18(月) 12:34:19 ID:sarU5gZH0 普通、大人になると金稼ぎに追われる日常に放り込まれる。 金儲けのために尊厳を無視され金稼ぎロボットかのように扱われることもしばしば。 そういう社会生活のせいで、 「金稼げることが成功」とか、「金稼げるようになった人が勝者。勝者同士でwinwin!」とかいう概念を持つ人がでてしまう。 そのまま金を持つようになると今度は、 「皆が一生懸命になってるものをたくさん持っていることは、人より優れているということ。金を持ってることはエライこと。自分は成功者だ、勝ったんだ。」 という価値観で自己肯定をしはじめる。 そういう拝金主義者は、本質的に愛着不安をもっており自己肯定感が低い。 金を稼ぐことを成功と呼び、金の量で社会に対して自分を認めてもらいたがる、 あるいは金で他者を屈服させ過去への憎しみに対して復讐をしたがっている。 不必要にポジティブだったりするのもその裏返しだ。 本当は、世の中が正しく発展していく幸せな社会の中で、 愛や希望を実感して生き生きと生きられること以上の幸福状態などないのに、 そう思えるほどの成熟を獲得できる愛情や知性が育たず拝金主義に陥った人達が、世の中にはごまんといる。 拝金主義者は、そういう価値観でしか生きられずいつまでも満たされない。 そして他の人も自分と同じような価値観で生きてると思い込んでいる。 金持ってるだけで他人はひれ伏すと思い込んでおり、傲慢になる。 「おまえより金稼いでいる」とかいう矮小な価値観でマウントしようとするが、 その価値観は、金稼ぎに追われて幸せを見失っている人にしか通用しない。 (金稼ぎに追われている人は多いから、ある程度通用してしまうのが問題なところだが。) 語りたがり、目立ちたがる成金はほぼすべてそうだ。 彼らには情けをかけるのではなく、彼らのあるべき位置をしめすほうがいい。 個人の自由と権利を、多様性と個性という名で過保護した結果、 質の悪いものでも批判されなくなって研磨や淘汰がなくなったため、 「楽しんだもの勝ち」っていう快楽主義がはびこった。 金持ってる人がえらくてすごいっていう拝金主義が若者に蔓延してしまった 一昔前には軽蔑されていた価値観で生きている日本人が多くなった。 ずっとまえから続くように、政治も社会もどんどん腐敗し凋落していくことだろう。 無知と強欲がのさばりだす民主主義という恐ろしいシステムは、「失う」という恐怖によってさらに肥大化していくから。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610940744/9
10: 名無しさん@恐縮です [] 2021/01/18(月) 12:34:19 ID:3U3v7Opw0 でも活動の対象は日本なんでしょ? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610940744/10
11: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/01/18(月) 12:34:40 ID:HumVGJWR0 シンガポールって独裁だけどな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610940744/11
12: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/01/18(月) 12:35:55 ID:frCz/rJR0 色々世界まわって暮してきての発言なのかな? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610940744/12
13: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/01/18(月) 12:35:58 ID:VflCYjIt0 監視国家なのに http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610940744/13
14: 名無しさん@恐縮です [] 2021/01/18(月) 12:37:26 ID:kPJZjGjz0 シンガポールは所得も一人GDPも日本の倍あるしな 年収1000万以上が普通、年収500万円なら 日本で言えばワーキングプアだから見向きもされない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610940744/14
15: 名無しさん@恐縮です [] 2021/01/18(月) 12:37:33 ID:b1Rt8SB80 「はみだしものでかまわない」って言えたらカリスマロックシンガーになれたのに http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610940744/15
16: 名無しさん@恐縮です [] 2021/01/18(月) 12:38:29 ID:MP2oDNlk0 金持ちっていいなあ 世界視野で子育てできるって素晴らしい! http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610940744/16
17: 名無しさん@恐縮です [] 2021/01/18(月) 12:38:37 ID:Sd7meqr+0 言ってる事はわかるけど 中田も、現在テレビに出てる連中の大半も 大した能力は無いよねって話 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610940744/17
18: 名無しさん@恐縮です [] 2021/01/18(月) 12:38:40 ID:4Pf4vkFM0 明るい北朝鮮だからな カネ払う代わりに安全を約束するとか そんな人生送るなよ どれだけエリ−ト意識高いんだよ。こいつら慶応卒は http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610940744/18
19: 名無しさん@恐縮です [] 2021/01/18(月) 12:39:06 ID:I7C+gQ5h0 >>6 中田ってビザ取れるの? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610940744/19
20: 名無しさん@恐縮です [] 2021/01/18(月) 12:39:21 ID:Woogp1eB0 そこまで言うからには日本に関わらない仕事で生きて行くんだろうけど、何で食って行くの? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610940744/20
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 882 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.451s*