[過去ログ] 【漫画家】「鬼滅」吾峠氏がタイム誌次の時代の100人に [爆笑ゴリラ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
940: 2021/02/20(土)04:40 ID:kOkqraB60(1) AAS
甘露寺蜜璃が桜餅食べ過ぎて髪と目が変色したって無理がありすぎるだろうと思ってたけど、
1日170個を8ヶ月間食べ続けたっての見てこの作者の脳みそどうなってんだろうって唖然とした
4万個だぞ
毎月5000個
大食いキャラは数あれど、明確に数字を出して引かせるのはなかなかいない
941: 2021/02/20(土)05:14 ID:KasejCrL0(1/3) AAS
>>779
父親が死んで辛かろうが、母親や兄弟を養う為に14歳で大黒柱になってるからな
引きこもって「僕ちゃん可哀想」と自己憐憫に浸れる余裕もないまま気持ちの整理つけて弟達のケアもしていた
働きにいくのに、弟達の世話までしなきゃならない
村まで14歳の子が下の子を乗せていく無駄な労力も、長子だから受け入れるのが当然と求められ、それをこなしてきた

自己憐憫に浸る甘ったれる暇もなくメンタル鍛えられて来たから切り替え出来たんだらうとは思うよ
それまでに気持ちの折り合いつける訓練をしてきてる
この辺りは辛い事があっても周りにアピールせず、自分の中で折り合いつけて前向いて頑張ってきた人にしかわからない感覚だろうなぁ
942
(2): [Sage] 2021/02/20(土)05:35 ID:0QxRNycH0(1/4) AAS
間違いなく映画の興行収入記録だけで選ばれたんだろうが
そもそもコロナ影響で映画が軒並み延期したからこそ1日中鬼滅を全スクリーンで流し続けるような
体制で公開出来て記録的な興収が実現出来ただけっていうね
2020年はコロナの影響でハリウッドも壊滅状態で、洋画大作含めた国内外の有力映画が軒並み延期
その状況に味をしめてさっそうと公開して劇場独占の荒稼ぎに至ったのが鬼滅の刃
他有力映画は収容一律50%だったり、鬼滅の大暴れで割りを食ったり第三波の渦中で公開と
大ヒットを生める環境で公開出来なかった

全国403館公開に“時刻表”とも揶揄された1日に30〜40回以上もかけられるほどの
異常なスクリーン数、劇場の席の55%を占領(『君の名は』の最盛期ですら20%がやっと)
これを「映画が少なくライバルがいない状態」でかけられるという邦画史上で前例の無い超美味しい環境
省6
943: [Sage] 2021/02/20(土)05:36 ID:0QxRNycH0(2/4) AAS
コロナでなければ映画館は山のように邦画やムーランをはじめ大作で埋め尽くされ
鬼滅がどんなにヒットしても劇場の55%の席を占めるなんてあり得ず
かける映画がないから、一日中鬼滅を全スクリーンで流し続けるような体制が
コロナのおかげで実現していなければ、初動からの記録的興収も高推移の維持も不可能
かける箱がないんだから客も入りようがないわな

【本当なら劇場を占拠していたはずの主な延期作品】

『名探偵コナン 緋色の弾丸』『シン・エヴァンゲリオン劇場版』『劇場版ポケットモンスター ココ』
『STAND BY ME ドラえもん 2』『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』『モンスターハンター』
『劇場版仮面ライダーセイバー』『劇場版仮面ライダーゼロワン』『魔進戦隊キラメイジャー THE MOVIE』
『るろうに剣心 最終章 The Beginning』『るろうに剣心 最終章 The Final』『燃えよ剣』
省5
944: [Sage] 2021/02/20(土)05:38 ID:0QxRNycH0(3/4) AAS
さらに鬼滅は邦画史上最大規模の特典商法を展開していたという

鬼滅の刃 前売り購入特典
?一般ムビチケコンビニ券+チケットクリアファイル 価格 2,380円
?一般ムビチケコンビニ券+アクリルスタンドプレート 価格 3,150円
?一般ムビチケコンビニ券+B2タペストリー 価格 5,020円
ーーーー
10月16日(金)〜:先着入場者特典 特製冊子「鬼滅の刃 煉獄零巻」合計450万人
11月14日(土)〜:第1弾「ufotable描き下ろしA5イラストカード 壱」合計 150万人
11月28日(土)〜:第2弾「ufotable描き下ろしA5イラストカード 弐」 合計 100万人
12月12日(土)〜:第3弾「来場御礼スペシャルブック」 合計 75万人
省10
945
(1): [Sage] 2021/02/20(土)05:40 ID:0QxRNycH0(4/4) AAS
>>1
劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」興行成績推移
公開3日間:46億2311万7450円(動員数342万493人)←コロナ恩恵で劇場独占+先着特典450万人
公開10日間:107億5423万2550円(動員数798万3442人)←初動の記録的興収でブームの流れに
公開17日間:157億9936万5450円(動員数1189万1254人)
公開24日間:204億8361万1650円(動員数1537万3943人)
公開31日間:233億4929万1050円(動員数1750万5285人)←隔週特典商法開始(150万人)
公開39日間:259億1704万3800円(動員数1939万7589人)←やっとスタドラ公開(第三波で死亡)
公開45日間:275億1243万8050円(動員数2053万2177人)←特典第二弾開始(100万人)
公開52日間:288億4887万5300円(動員数2152万5216人)
省16
946: 2021/02/20(土)06:08 ID:KasejCrL0(2/3) AAS
>>942
席を準備しても客入りができるとは限らない
それは電通印の3Dドラえもん スタンドバイミードラえもん2が証明していふ
初日席を72万席用意していたのに着席率18%とか悲惨だった
IMAXも哀MAX!と気色悪い宣伝したせいなのかガラガラで、映画館側は機会損失を逃れる為に完売で席が足りない鬼滅へ早々に席を戻していたくらい悲惨だった

スタンドバイミードラえもんは1が93億稼いでいたから、当然2作目も同じくらいの売上を映画館側も期待して席もたっぷり用意していたのにな
席があれば客が入る、の発言は観客を余りにも馬鹿にしてると思うぞ
何でも客が入るわけじゃない
947: 2021/02/20(土)06:35 ID:BTPe16Lz0(1) AAS
日本経済を助けたし
国民栄誉賞もあげても良いくらいだわ
948: 2021/02/20(土)06:49 ID:xemMek6q0(1) AAS
君の名は。の時も「ウケる要素をてんこ盛りにしただけ。あれなら誰でもヒットする」
なんていうバカがワラワラ湧いたけど、結局誰ひとり君の名はの真似はできなかった
「あんなもの簡単だ」と思い込んでいたバカが自爆しただけ

308 名無しさん@恐縮です 2021/01/28(木) 03:14:51.03 ID:tdLdPP83O
>ピタリとはまり
だから知りたいのはキャパが何故空いたか(答えはコロナ)ではなく
「どうして鬼滅がそこにピタリとはまったんだ?」なのになあ

314 名無しさん@恐縮です 2021/01/28(木) 03:31:23.35 ID:tdLdPP83O
人がたくさん来れて記録が生まれる環境
これが出来た背景の解説ばかりで(答えはコロナ)
省10
949: 2021/02/20(土)06:54 ID:JNqXBFvA0(1) AAS
鬼滅が面白いだのつまらんだのといったクソみたいな主観は置いといて
実際凄い影響を与えたもんなぁ
950
(1): 2021/02/20(土)06:56 ID:9Tfc7TRs0(1/2) AAS
短編集読んでも思ったけどこの人は頭の中では色々と設定や物語が出来てるけどそれを漫画で読者に伝えるのが苦手なタイプかもな
後書きやファンブックで「ここはこういうことが起きててああなりました」と説明されてやっと理解できる感じ
だから他のプロの漫画家達と違って読者が行間を読んで想像する部分が多いしアニメもまたその行間を読んでufotableの解釈で膨らませたんだろう
951: 2021/02/20(土)07:18 ID:iiKqTGvc0(1) AAS
>>942
いろいろ妄想してるけどいまどき映画館の興行記録を大成功させるためにはよほど作品の魅力がないと成し得ないよ
他の作品が延期してようが特典があろうがなかろうが
鬼滅の刃に興味ない人は映画館に足運ばない
952: 2021/02/20(土)07:18 ID:1m+lxA+u0(1/3) AAS
>>950
端折るのが上手いとも言うのでは
それらをいちいち漫画にして説明していたらワンピースになってしまうので
953
(1): 2021/02/20(土)07:19 ID:1m+lxA+u0(2/3) AAS
あと950の理解力が少ないとも
954
(1): 2021/02/20(土)07:20 ID:b+WGPasA0(1/4) AAS
>>945
君の名はともかく
千と千尋の神隠しはジブリブランド、特典つけまくり、
日テレや鈴木が駆けずり回った上に声優は芸能人だらけで
マスゴミと芸能人を使いまくったいわば総出って奴だぞ
955: 2021/02/20(土)07:34 ID:b+WGPasA0(2/4) AAS
コロナだから鬼滅が売れたなら、不動の大人気作のワンピースのバスターコール展とか
アニメとかその関連グッズがもっと売れたり盛り上がってもいいと思うの
なんか最近1000話突破したらしいじゃん?世間はお祭騒ぎになった?
956
(1): 2021/02/20(土)07:38 ID:9Tfc7TRs0(2/2) AAS
>>953
短編集冒頭のおにぎりを差し出す男とかファンブックのネームを見てはじめてわかったし
あれがファンブック読まずとも初見でわかるあんたは凄いな
957
(1): 2021/02/20(土)07:39 ID:dScwZC6J0(1/9) AAS
大ヒット作の秘話多数!『鬼滅の刃』歴代担当編集者がそれぞれの思考を語り合う。
外部リンク:www.shueisha.co.jp

ー 吾峠先生とのお仕事で、とくに勉強になったことは何ですか?

浅井:一つは、先生もご自身でおっしゃっていたのですが、マンガ家はアーティストではなく、
ある意味、技術者だという印象を受けたことです。作品とは技術を積み上げて
つくられるもので、すべての要素には作家さんの意図や計算があります。

それまで僕は、作品とは作家さんの「才能」という不思議な能力から生まれるものだと
漠然と考えていました。しかし、吾峠先生の姿勢を見て、エンタメや物語はゼロから
自分で組み上げるもので、だからこそ、その過程を言語化することができれば、
その面白さにも再現性があると、自分のスタンスを固めることができました。
省19
958
(1): 2021/02/20(土)07:39 ID:dScwZC6J0(2/9) AAS
> 千と千尋の神隠しはジブリブランド、特典つけまくり、

この時点でバカ丸出しwww
959: 2021/02/20(土)07:41 ID:dScwZC6J0(3/9) AAS
息を吐くようにデタラメを並べていた千尋アンチ

●「千と千尋は一年半もロングランした!」

○大規模公開は7月から12月までの半年だけ。全国10scr級の小規模公開も4ヶ月で終了した

●「電通主導で凄まじい宣伝攻勢!日テレは連日のように特番を放送した!」

○日テレの特番は7、8、10月の3回だけ。今と違ってジブリ作品の放送も公開2週間前に
「魔女の宅急便」が放送された1回だけしかなかった
1-
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.147s*