[過去ログ] 【視聴率】テレビ朝日が絶不調?13歳から49歳までの個人視聴率で“最下位目前”の日も [鉄チーズ烏★] (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(21): 鉄チーズ烏 ★ 2021/03/19(金)07:04 ID:CAP_USER9(1) AAS
芸能
エンタメニュース
投稿日:2021/03/19 06:00 更新日:2021/03/19 06:00
外部リンク:jisin.jp
画像リンク[jpg]:img.jisin.jp

テレビ朝日の“好調”は単なる数字のマジックだった? テレ朝は昨年の年間世帯視聴率で全日、ゴールデン帯で民放2位、プライム帯で1位を獲得。個人全体視聴率でも3部門で民放2位(いずれも、ビデオリサーチ調べ/関東地区。以下同)に付けるなど首位の日本テレビを追随しているように見える。

しかし、実像はどうも違うらしい。テレビ局関係者が話す。

「世帯や個人全体という基準だと、M3(男性50歳以上)やF3(女性50歳以上)も含まれるため、高齢者に人気のテレ朝は上位になります。

しかし、広告主が最も重視する13歳から49歳までの個人視聴率だと、日テレだけでなく、フジテレビやTBSにも負けて、4位という日も目立っています。後ろにはテレビ東京がいるだけ。
省15
19
(10): 2021/03/19(金)07:23 ID:vbTryRfO0(1) AAS
>>1
↓まあ昨年11/24の日本シリーズのCMもこんな感じだったからね。。

<関東(テレビ朝日)>
アテント(介護用紙おむつ)×2
タケモトピアノ×10
ポリデント×2
ミキプルーン
アパホテル×2
養命酒
よりそうお葬式
省6
28: 2021/03/19(金)07:29 ID:LTUZ+Xyw0(1) AAS
>>1
ザワつくは高齢層だろうけどかりそめの視聴層はそれより若いだろ
ドラクレしんはガキは見るけどF1層の大人が積極的に見るわけないし
いい加減な記事だな
48: 2021/03/19(金)07:38 ID:X60YIi8S0(1) AAS
>>1
朝日新聞が不動産売るから大丈夫
121
(1): 2021/03/19(金)08:04 ID:oY2B18W50(1/3) AAS
>>1

テレビが年寄りのメディアになってるとしたら、とりあえず50歳以上に対応してれば良くて、その購買層に対応するのは次の戦略で良いのでは?
188: 2021/03/19(金)08:28 ID:emHl8xiL0(1/3) AAS
>>1
夕方のニュース見る場合でも基本的にテレ朝以外から選ぶ
189
(2): 2021/03/19(金)08:28 ID:f1CdYwiR0(1) AAS
>>1
反日テレビ局ランキング

TBS>テレ朝>フジ>日テレ>NHK>>>>>>>テレ東

TBSが一番の反日番組を放送している
サンデーモーニング、報道特集などのガチ反日番組をTBSは放送している
ヤラセしまくりでダントツ最下位のクソテレビ局
220
(2): 2021/03/19(金)08:41 ID:Oalba02p0(1/2) AAS
>>1
>広告主が重視する13歳〜49歳のコア層
この分析が既にまちがってんじゃねーの?
今のCM観てると高齢者向けが多いし金持ってる50〜60代ターゲットの企業も多いだろ
他社が若年世代をターゲットにしてるなら逆に高齢者をターゲットにする戦略も全然アリだしその方が賢明
255: 2021/03/19(金)08:51 ID:mo6m/xJB0(1/13) AAS
>>1
志の低い、老人向けテレビ局のたそがれ

コロナとポリコレで煽る番組作りしか出来ませんw
289: 2021/03/19(金)09:04 ID:Md2xbMRt0(1) AAS
>>1

ザマアアアア!!!!wwwww

笑うわぁ〜〜〜!!  あれだけ、

反日反政府やって、団塊の反日世代に

媚びてたら誰からも相手にされなくな
省1
327: 2021/03/19(金)09:19 ID:TGis1lHe0(1) AAS
>>1
民放で最も外資比率が低いんだけどネトウヨからはめっぽう嫌われてるよな
367: 2021/03/19(金)09:28 ID:0qQ1Y5hz0(2/2) AAS
>>1
じいさんばあさんしか見てない
→ジジババ向けの宣伝にしかならない
→広告効果がとても低い
→スポンサーが付かない
→CM単価が安くなる
→テレビ局儲からない
こうですね
384
(5): 2021/03/19(金)09:32 ID:aoiGIK/q0(1) AAS
>>1
何で、スポンサーは異常なまでに金の無い若者に拘るんだ?

氷河期や働き方改革とかやらで、若者等の働く世代は金無しで、金なら高齢者しか持ってないだろ?
424: 2021/03/19(金)09:44 ID:v0500mG60(1) AAS
>>1
反日TV朝日は見ない
475
(3): 2021/03/19(金)09:58 ID:G1k+rBSx0(1) AAS
>>1
そもそも商品購買意欲のある13歳〜49歳ってのが間違い
50歳以上のバブル経験者の方が金使うよ
559: 2021/03/19(金)10:26 ID:CG30D/yo0(1) AAS
>>1
地上波の若者シフトでBSの昭和化加速 「野球、歌番組、時代劇」目白押し
外部リンク:news.yahoo.co.jp

地上波でやってもスポンサーが集まらない高齢者向け番組はBSへ
696: 2021/03/19(金)11:51 ID:SPCCLJOl0(1) AAS
>>1
Abemaでマトモなのが出てない
犯歴ありや評論家気取り、
汚い無名のタレントばっか

話もズレて、無駄な議論ばかり
こういうのかき集めるところからして無理だと思った
823
(2): 2021/03/19(金)14:54 ID:fTeDXLwN0(1) AAS
>>1
おかしいな、50以下に大人気の千鳥やノブに冠持たせてるのに
833: 2021/03/19(金)15:21 ID:8pq5vN7w0(1) AAS
>>1
ざまあああああああああ
865: 2021/03/19(金)16:23 ID:euv7/eKm0(1) AAS
>>1
今って60代以上の方が金を持ってるしバンバン使う気がする
20代こそ倹約してるから車も買わないし海外旅行もしない感じ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.289s*