[過去ログ] 【芸能】菅田将暉「コントが始まる」視聴率低空発進となった2つの理由…有村架純に原因が? [爆笑ゴリラ★] (619レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
266(2): 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2021/04/25(日)15:13 ID:BjL3SYva0(1/5) AAS
ていうか、これ、ドラマや映画全般の話だけど、
「題材」の問題がありますよね。
結局、ドラマや映画も「世界をどう見るか」
という「批評」の一種なわけですよね。
で、「批評」というのは「格下」のものを
扱わないといけないんですよ。
「批評」というのは上から目線でないと
意味がないわけですよね。
さて、そうなると、ドラマや映画が扱う題材は
省36
277: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2021/04/25(日)15:21 ID:BjL3SYva0(2/5) AAS
>>266 訂正
> あるいは「金融もの」とか格が高く、厳しい。
> 半沢直樹は、そういう「高いところ」を扱ったから
> 「ヒット」したんですけど、
↓
> あるいは「金融もの」とかは格が高く、厳しい。
> 『半沢直樹』は、そういう「高いところ」を扱ったから
> 「ヒット」したんですけど、
284(1): 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2021/04/25(日)15:30 ID:BjL3SYva0(3/5) AAS
>>266 追加
さて、こう言うと、
「じゃあ、どうすればいいんですか」
という話になるわけですよね。
結論を言えば、題材として
「新奇性」や「時事性」を中心とするものは
どんどんできなくなっていくし、それよりも、
内容の音楽性を高めていく方向になる。
音楽というのは、
基本的に新奇性は要らないというか、
省10
308(1): 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2021/04/25(日)16:19 ID:BjL3SYva0(4/5) AAS
>>284 追加
この辺の「音楽性」うんぬんの話は、
「趣向」とか「演出」の方が中心の話ですけど、
もちろん、(脚)本の内容自体は
論理性を増していかなくてはならない。
すなわち、面白くならないといけない。
「何が面白いのか」というのは
哲学的な問ですけど、それはやっぱり
「論理的」でなければならない。
「論理的」であるとはどういうことかと言えば
省9
311: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2021/04/25(日)16:24 ID:BjL3SYva0(5/5) AAS
>>308 追加
音楽的なものは論理的であり、
論理的なものは音楽的なんですよ。
論理的なものが男性的なものであれば、
音楽的なものは女性的ですけど、
これは一体なんですよ。
つまり、
音楽的であることと論理的なことは一致するし、
それはキリストによって一致するわけですね。
それは神(縦)と人(横)が
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s