[過去ログ] ひろゆきが語る「昭和が幸せだったという話は絶対にウソ」 [首都圏の虎★] (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82: 2021/05/21(金)09:22 ID:pigQ3VC50(1/22) AAS
常日頃からヒロユキやホリエの様に注目を集めたい為に
「こんな奴はバカだ」とか汚い言い回しを使ってるやつが
小さなストレスを与えまくってるしな。
小さな歪みを生む奴が、また根拠のない幸せ否定論かよ。
89: 2021/05/21(金)09:23 ID:pigQ3VC50(2/22) AAS
>>75
日本が良かったのはって、2000年以上の歴史でそこだけってことはないだろ。
178: 2021/05/21(金)09:34 ID:pigQ3VC50(3/22) AAS
幸せなんて、誰がどう感じるかなんだし、
発信する人間一人のモノサシで測るべきではないね。

テクノロジーの進化は人間の退化という人もいるし、
それをどっちから見るかで「テクノロジーのない時代が可哀想」か
「人がテクノロジーに支配されてるから可哀想」とか、
どっちとも言えるしな。
「貧困なら大きなものに不満を抱え、裕福なら小さなことに不満を抱える」とか
言われてて、不満を抱えるのも人によって形が違うだけだしな。
225: 2021/05/21(金)09:39 ID:pigQ3VC50(4/22) AAS
>>175
戦中戦後で学校に行けなかった親が、昭和後期では子供に英才教育を行い、
耐えられない子が親を金属バットで殴り殺すなんて事件がセンセーショナルだったはず。
団塊の世代が学生の頃に授業を壊しまくった反動で、
そいつらが教師になった時、体罰と校則と進学の内申書で生徒に圧力をかけまくった。
それも昭和だよ。
251
(1): 2021/05/21(金)09:42 ID:pigQ3VC50(5/22) AAS
>>149
>>127
テレホーダイ、深夜フライング気味でダイヤルアップ?
278: 2021/05/21(金)09:46 ID:pigQ3VC50(6/22) AAS
>>231
それは昭和後期から家庭用ビデオ、
レザーディスク、DVDと映画館に足を運ぶ人が減ったし、
其の衰退と比例するんじゃないの?

米の様に、銃と映画は、侵略と洗脳に成功して、
白馬に乗ったマカロニウエスタンは、インデアンを退治する正義の刷り込みを成功した国だし、
絶対的なものとして保護するなら日本も変わっただろうけどね。
308: 2021/05/21(金)09:49 ID:pigQ3VC50(7/22) AAS
>>215
戦争があったかなかったかを知らないは言い過ぎ。
徴兵もあったんだし、疎開もあったし。
331: 2021/05/21(金)09:52 ID:pigQ3VC50(8/22) AAS
>>317
後付けのルールを押し付けられるってのもあるでしょ。
ちょっとニュアンスが違うが消費税とかめんど臭いの。
379: 2021/05/21(金)09:58 ID:pigQ3VC50(9/22) AAS
>>220
吉本が泣いて喜ぶな。今のエンタメが心身健康で居られるって。

借金で首を吊る芸人は居ても、大枚稼いでナマポ芸人は居なかったしな。
テレビに出られるだけで有難いと言ってた芸人が、
今や俺たちは特別、世間を底辺と見下すんだし。
407: 2021/05/21(金)10:02 ID:pigQ3VC50(10/22) AAS
>>377
管轄の警察の偉い人が首吊ったよな。
今じゃ考えられないな。
責任って何?って感じだし。
440
(1): 2021/05/21(金)10:06 ID:pigQ3VC50(11/22) AAS
>>401
セックスは、恥じらいと貞操観念がないとな。
486
(2): 2021/05/21(金)10:12 ID:pigQ3VC50(12/22) AAS
>>427
中卒の人間でも就職してれば、マイホームは買えたよ。
売れば、買った時より高く売れたって話も結構あったんだし。
557: 2021/05/21(金)10:19 ID:pigQ3VC50(13/22) AAS
>>537
しかも昭和の幸せって言われる部分は、
ひろゆきが経験した10年にはないと思うんだよね。
592
(1): 2021/05/21(金)10:22 ID:pigQ3VC50(14/22) AAS
>>465
厳密にいうと建てられたのは少し裕福な人だよ。
建売住宅のマイホームを買うのが一般的だったと思う。
注文住宅は高価なんじゃない?
618
(1): 2021/05/21(金)10:25 ID:pigQ3VC50(15/22) AAS
>>473
あれは、学生運動で教師をいじめたり、授業ボイコットしたり、
メチャクチャやってた学生が教師になったときに、
今度自分が同じ目に会いたくないから、進学の内申書を人質にとり、
校則と体罰で徹底的に生徒に絶対関係を作り上げたんだよ。
よく言われる、悪しき左翼の姿だよ。
643: 2021/05/21(金)10:28 ID:pigQ3VC50(16/22) AAS
>>616
荒井由実「ひこうき雲」
題材は学生の自殺。
673: 2021/05/21(金)10:32 ID:pigQ3VC50(17/22) AAS
>>550
今、多くの人が誤用してる「血税」って
本当は徴兵のことだしね。

徴兵された人間が血で払う税金。
明治から始まった徴兵で、国が国民に説明したときに使用した言葉。

だから「俺たちの血税がー」とか誤用してる奴が滑稽に見える。
724
(1): 2021/05/21(金)10:40 ID:pigQ3VC50(18/22) AAS
>>717
「今日も元気だタバコが美味い」日本専売公社
768
(1): 2021/05/21(金)10:45 ID:pigQ3VC50(19/22) AAS
昭和のバブル期の女

男をアッシー君(送迎させる足に使う)
男をメッシー君(高級料理店を奢らせる)
あとは愛人になる(月額を貰い、マンション一室をもらう)
貢がせる(ブランドのバッグなどを貢がせる)

こんなのが今、男女平等とかジェンダーって言ってるババアだからな。
830: 2021/05/21(金)10:52 ID:pigQ3VC50(20/22) AAS
>>795
コードを繋ぐとかハイテクじゃん。
テレビの前に、カセットレコーダー
「お母さん、今から録音するから黙ってて」とお願いして、
無神経に声を出す親に、やりきれない絶望感を感じるのがテンプレだと思ってた。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.573s*