[過去ログ]
【音楽】日向坂46がBTSに惨敗した日──CD売上50万枚のヒットでもチャートで1位にはなれない [ゴン太のん太猫★] (1002レス)
【音楽】日向坂46がBTSに惨敗した日──CD売上50万枚のヒットでもチャートで1位にはなれない [ゴン太のん太猫★] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623124273/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
158: 名無しさん@恐縮です [] 2021/06/08(火) 13:26:32 ID:lMQ4MyW60 以前と違いいまは音質もCDと変わらなくなったとはいえダウンロードはやっぱり触手が伸びないのよな。 音源だけでなくジャケットやブックレットのアートワークも含めてミュージシャンの作品だと思うのよ。 もちろんミュージシャン本人がアートワークをデザインしてるわけではないケースが多いけど やっぱりミュージシャンの意向は反映されてると思うしさ。 歌詞カードのフォント選び一つにもミュージシャンはこだわってたりするわけで。 そういうのを考えるとフィジカル1択なんだよなあ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623124273/158
177: 名無しさん@恐縮です [] 2021/06/08(火) 13:31:05 ID:UnPhJFWc0 >>158 アートワークという点でいえば 現代ではミュージックビデオのほうが大事でしょ YouTubeに上がってる動画が曲のパブリックイメージになる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623124273/177
222: 名無しさん@恐縮です [] 2021/06/08(火) 13:44:41 ID:UGmxXU6V0 >>158 その辺のファン層の世代的な問題をクリアするのは難しいだろうね 統一というか 米津とかが再生数やら配信凄いのは もともとニコ動出身でそっち方面に地盤があるからなんだし 極端な話、演歌界で人気あってもyoutubeで再生数ン千万回とかにはならないだろうから http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623124273/222
487: 名無しさん@恐縮です [] 2021/06/08(火) 14:54:15 ID:D0c/KTA60 >>158 BGMとして聴き流すだけのライトリスナーはそういうこだわりはないんだと思う。 自分もフィジカルがリリースされてる物は必ずフィジカルで入手するけどね。 あとブックレットの細部を見るといろんなことが書かれてたりするし そういうのを見るのも楽しい。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623124273/487
525: 名無しさん@恐縮です [] 2021/06/08(火) 15:02:46 ID:NZGUYma10 >>158 でもいちいちCD出し入れするの面倒じゃん 持ち運ぶのも邪魔だしプレイヤーも必要だし 利便性が違いすぎるからフィジカルが廃れるのは仕方ない ファンのためのコレクターアイテムだよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623124273/525
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.083s*