[過去ログ] 【サッカー】Jリーグが人口13億超インドでも放映が決定、海外での放映は全世界60か国以上に ★3 [首都圏の虎★] (402レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108: 2021/06/22(火)09:24 ID:v9M4rueG0(3/5) AAS
>>107
昔は景気のいい話が多かったボクシングプロレス大相撲格闘技は最近てんでそういう話聞かねえな・・チューバーは別として
井上尚弥ですら一試合一億程度とかう〜んだな サッカーのほうが夢あるかな 欧州なら5大以外でも億貰えるもんな活躍したらだけど
109: 2021/06/22(火)09:33 ID:wEImgsTs0(1/2) AAS
>>107
やきう選手だってトップブロの1軍のさらに一握りでないと稼げないけど
アメリカのマイナー選手とか日本の独立リーガーはオフにバイトしてるよ
110: 2021/06/22(火)09:38 ID:DnClhgDy0(1) AAS
>>107
ボクシングは大谷とかダルビッシュクラスじゃないと食えない感じ
世界王者でやっと人並み食えるからね
ボクシングで日本トップレベルくらいならコンビニバイトが稼げる
111: 2021/06/22(火)09:41 ID:sh3vbmVq0(1) AAS
野球お爺ちゃん発狂スレw
112: 2021/06/22(火)09:46 ID:mgTXoMB60(1) AAS
ボクシングは日本王者や東洋王者でもバイト生活が基本
東洋王者で待遇はプロ野球の2軍の練習生やJ2のベンチレベル
113(1): 2021/06/22(火)10:03 ID:SkvhTLI80(1) AAS
>>101
キャリアを考えればサッカー有利だけどな
国内でもカテゴリ落とせばプロ契約してくれるところもあるし、働きながら選手やるとしても選手辞めた時に就職先は確保できる
俺が知っている選手は引退したあとにクラブスタッフになってその後政治家になった
114: 2021/06/22(火)10:12 ID:A80DWLjX0(1/2) AAS
欧州は市場が人口の多い中央アジアに広かったから報酬もだいぶあがったらしいな
コロナ禍で下がったかも知らんが
115(1): 2021/06/22(火)10:12 ID:v9M4rueG0(4/5) AAS
インドでJが見れるってことは後々日本人指導者なり選手なりがインドで働く事もあると 実際元代表監督の西野とかタイの監督やってるし 中国とインドのサッカー市場が拡がるのはデカい
目下得点ランク一位のアンロペも中国に売れるし 5千万で獲った選手が4億になるんだよ ALCもダゾーンで見れるしこれからアジアのサッカーが熱くなるな
116(1): 2021/06/22(火)10:13 ID:A80DWLjX0(2/2) AAS
>>113
裾野広いからね
j3くらいまでなら食えるし
117(1): 2021/06/22(火)10:18 ID:MQwyRJXl0(1) AAS
>>92
NFLはウェンブリー興行成功してたまにSkyの週間ランキングに入ったりとイギリスでそこそこ人気出てる
どこにも需要ないMLBと一緒にすんな
118: 2021/06/22(火)10:22 ID:YBgianqz0(1/2) AAS
>>92
年俸ガー言い出したのは>>69の焼き豚ID:GrYiIjA20だぞ
119: 2021/06/22(火)10:22 ID:7z81MSDO0(1/2) AAS
アジアではほとんどの国で日本人サッカー選手が活躍してるからね
もはや日本人の居ないプロサッカーリーグの方が世界では珍しいと言う状況
120(2): 2021/06/22(火)10:25 ID:Zu9wH5p40(1) AAS
稼げる稼げないの話で言えば、どんなスポーツもある程度トップレベルまで行かないと食えないし稼げないのは当たり前
サッカーならJ2くらいまでいかないとまともに生活できない、J3の選手はバイトしながらとかもいる
野球はプロ入りすれば稼げるか、でも育成契約じゃまともに食えないレベル
121: 2021/06/22(火)10:32 ID:THSrn4MV0(1) AAS
ボクシングは日本で5本の指でもバイト生活だけどなw
122: 2021/06/22(火)10:55 ID:FM2afeBL0(2/7) AAS
>>95
DAZNって外資じゃなかったのかね?
適当すぎるだろ
>>106
引退後のやきう選手の自己破産と犯罪者の数は異常だよね
元から絶ったほうが良い
123(1): 2021/06/22(火)11:02 ID:CD41p4Bf0(1) AAS
>>97
アメリカも日本と同じなんだな
野球見てる年齢層は
124: 2021/06/22(火)11:04 ID:YBgianqz0(2/2) AAS
中国東南アジア南インドを押さえないとコンテンツとしての将来性は見込めないからな
アメスポはバスケ以外厳しい
125: 2021/06/22(火)11:13 ID:v9M4rueG0(5/5) AAS
>>120
ほんと超ピラミッド型だよね 下は年収100万未満から上は年収数百億とか だけど実力あればどこからでも上に上がれる クラブも選手も夢はある 下っ端でも神戸の藤本みたいになれる可能性はある
126: 2021/06/22(火)11:15 ID:19qPzAC/0(1/2) AAS
>>117
skyの視聴者数は?
127(1): 2021/06/22(火)11:18 ID:5zkVutRk0(1/3) AAS
>>123
アメリカでの野球中継視聴者平均年齢は驚異の57歳で4大スポーツで一番高いからね
これより視聴者の平均年齢が高いスポーツはゴルフしかない
野球っていうのは日米共に高齢者向けコンテンツなのよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 275 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s