[過去ログ] 【サッカー】五輪後も森保ジャパン!W杯カタール大会までA代表の指揮確実に 内容評価 [ゴアマガラ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
744: 2021/08/01(日)14:17 ID:eTxqt4IH0(1) AAS
三苫や三好入れたり手を打ったけどな
三苫がいつまでたっても役にたたないけど
745
(1): 2021/08/01(日)14:17 ID:0XqZcEde0(3/6) AAS
>>712
ハリル末期は酷かったからなー
チーム状況が悪くて長谷部が選手同士でミーティングがしたいと訴えたら「そんな必要はない」と言われて取り付く島もなかったみたいだ
746
(1): 2021/08/01(日)14:18 ID:yzket+Xj0(12/31) AAS
>>735
ジエンドも糞も最終予選終わった後の1年なんか
ただの新戦力探しの時間潰しみたいなもんなのに
本番前の1ヶ月の合宿で何とでもなるってのは
タイですら通用しない西野が証明しただろw
747: 2021/08/01(日)14:18 ID:kxSEnyVU0(1/2) AAS
そりゃ強敵揃いのGL1位突破、五輪ベスト4の監督解任とかありえんわな
解任したら狂気の沙汰だよ
748: 2021/08/01(日)14:18 ID:loVFAd7s0(14/31) AAS
>>149
アギーレ酷かったね、途中で問題起こして逃げちゃったんだもんね
よく協会は呼んだと思ったわ普通経歴とか見ないのか
749: 2021/08/01(日)14:18 ID:yzket+Xj0(13/31) AAS
>>745
みたい?
まーたマスゴミ伝聞かぁ
750
(1): 2021/08/01(日)14:18 ID:mDKG/+Hm0(6/11) AAS
>>746
ハリルホジッチが証明できなかったから西野だったんだろ
751
(1): 2021/08/01(日)14:19 ID:1F5OZZy50(9/12) AAS
昌子源
――監督は相手を分析して指示を出しているのではないか?
「それはちょっと答えづらい。逆にみなさんどう思いました? 出しているように見えるのか。」
752: 2021/08/01(日)14:19 ID:QLH19pWj0(1) AAS
アタッキングサードまで行ったら、あとは個人の能力で頼む。
という戦術。
753: 2021/08/01(日)14:19 ID:yzket+Xj0(14/31) AAS
>>743
消化試合のサウジ戦に負けたことが重要なアンチのサッカー知識の低さが凄かったなw
754: 2021/08/01(日)14:20 ID:+wOY9MK10(15/17) AAS
代表監督選びは他の国に比べ
成功している方だと思うよ
大失敗は加茂くらいじゃないか?
アギーレもおもろいサッカーやろうとしていたし好きだったわ
ハリルホジッチは、あれだったが
755
(1): 2021/08/01(日)14:20 ID:dHPr8irH0(1) AAS
森保評価してるやつは馬鹿
選手個人の成長のおかげでしか無い
756
(3): 2021/08/01(日)14:20 ID:yzket+Xj0(15/31) AAS
>>750
は?アルジェリアですでに証明しとるわ
実績の差がありすぎるから勘違いもいい加減にしとけよ
757
(1): 2021/08/01(日)14:21 ID:i5jvgLbu0(9/19) AAS
>>716
どういうこと?日本の決定機は点を取れないと意味が無いんだったら相手の決定機も点を取ってないんだから意味がないんじゃないの?
日本のが決定機断然多かったんだからいずれかが決まってれば全然違う試合になってたよ
758
(1): 2021/08/01(日)14:21 ID:loVFAd7s0(15/31) AAS
反町さんもよかったな見てても面白かったしな
759: 2021/08/01(日)14:21 ID:yzket+Xj0(16/31) AAS
>>751
三浦が完全に勝ってた韓国のウドの大木に
完敗した後の昌子さんの責任転嫁すげえなw
760: 2021/08/01(日)14:21 ID:+wOY9MK10(16/17) AAS
>>755
うまく行っているってのもあろうけど
チーム内のいざこざとか
そういうのが表に出ず
みんな一致団結で同じ目標見据えているのは
チーム運営がうまく行っているんだろ
それだって監督の立派な仕事
あるいは戦術理解なんかよりもっと重要
かもしれん
761: 2021/08/01(日)14:22 ID:i5jvgLbu0(10/19) AAS
>>756
まぁ落ち着けって日本では証明できなかったんだからしょうがないだろ監督だって相性があって全てのチームで上手くいくなんてことないからね日本とハリルは相性悪かったそれだけの話
762
(1): 2021/08/01(日)14:22 ID:1F5OZZy50(10/12) AAS
飯尾篤史(ハリル解任反対のライター)
直前の解任は反対。しかし、重用されていた選手からも「付いていけない」「練習に中身がない」「戦術がない」という声も上がっており、
背信を犯したコーチもいたというから、崩壊に近い状態だったのだろう。
763
(1): 2021/08/01(日)14:22 ID:mDKG/+Hm0(7/11) AAS
>>756
だったら予選終了後の1年あったんだから証明しないと
マリとかハイチとかに苦戦してないで
1-
あと 239 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s