[過去ログ] 【芸能】 「日本沈没」芸歴67年の石橋蓮司 初の日曜劇場で副総理「楽観主義・自己保身・決断の遅れは大惨事招く」 [朝一から閉店までφ★] (247レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88: 2021/08/22(日)13:48 ID:W0oIw8Ak0(1) AAS
日本は沈没するんじゃなくて
隆起するが科学的には正しい
89: 2021/08/22(日)13:48 ID:qVge6TEy0(2/2) AAS
人形劇三國志は良かったな
90(1): 2021/08/22(日)13:48 ID:26gP9Sna0(1) AAS
>>74
晩年に谷甲州との関西人コンビで続編出したろ
小松はもう書くのしんどかったから小松のプロットを元に谷が書いたやつ
日本が沈没したあとの海域を中共が勝手に領土領海だと言い出すというところから始まる
91: 2021/08/22(日)13:52 ID:W5+vw6OQO携(1) AAS
むかーしこの人が主演の出張先でゲリラ組織かカルト教団みたいなのに逢う映画が面白かった
92: 2021/08/22(日)13:54 ID:ih/0Zpbq0(1) AAS
小栗て来年大河主演ちゃうの?
冬に日曜劇場もやるのか?
93: 2021/08/22(日)13:55 ID:iQgqOhip0(1) AAS
原作や最初の映画・ドラマでは総理大臣は未曾有の大災害に立ち向かって
日本民族を助けるために死力を尽くす設定なのに
2006年以降のリメイク版はどれも総理大臣や日本政府を悪者扱いしないと気がすまないようだね
94: 2021/08/22(日)13:57 ID:COcPo4Ct0(1) AAS
日本は気候が変わって豪雨がやたら増えて、武蔵小杉が沈没して、ウンコの街としてよみがえったのは記憶に新しいな
95: 2021/08/22(日)13:57 ID:bKtTxGPU0(1/2) AAS
山芋不発弾に勝るクソ演出は流石にないだろうな
96: 2021/08/22(日)13:57 ID:iBMqMsXQ0(1) AAS
デーモン小暮と区別つかない人
97: 2021/08/22(日)13:57 ID:C1J778Bc0(1) AAS
若い頃千原ジュニアにそっくり
98(1): 2021/08/22(日)13:58 ID:a909lWub0(1) AAS
『日本沈没』って、映像化するたびにクオリティが落ちてる気がする。
草?と柴咲のやつも大概だったが、アニメはどうしようもなく酷かった。
今回も……ま、期待薄だな。
99: 2021/08/22(日)13:59 ID:2m+xtHew0(1) AAS
ARB時代のこと知る人もほとんどいないんだろうな
懐かしい
100: 2021/08/22(日)13:59 ID:r0A4OBby0(1) AAS
毒気抜いたらガースー役に丁度いい気がする
101: 2021/08/22(日)13:59 ID:ISVABqPy0(1) AAS
>>6
東京MERと同程度の予算度から無理
102: 2021/08/22(日)14:00 ID:MdnvgnZI0(1) AAS
ベテラン俳優の駒不足
103: 2021/08/22(日)14:01 ID:hYEZyV660(2/2) AAS
>>70
遠慮しないでどんどん食えよぉ
おぅ、兄弟も食えよ。おぅ、食えないか
104: 2021/08/22(日)14:01 ID:qW8TfOdL0(1) AAS
>>38
沈んだあと始末が主題みたいなもんじゃねえの?この話
105: 2021/08/22(日)14:02 ID:BUYqui2k0(1) AAS
>>73
1か0で考えてるのは
>>21のレスだろうがボケ
本当にアホだなお前
106: 2021/08/22(日)14:04 ID:BDRKxsmu0(1) AAS
たぶん沈没シーンは紙芝居とナレーションなんだろうな
107: 2021/08/22(日)14:04 ID:L45dfNuo0(1) AAS
小栗旬じゃない方がよかったわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 140 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*