[過去ログ] 【漫画】鬼滅も呪術も流行ったのに…『週刊少年ジャンプ』発行部数が140万部割れ [爆笑ゴリラ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
358: 2021/11/13(土)17:54 ID:EfnhPz/90(5/8) AAS
>>355
電子版は海外鯖のコピーだらけだしなw
359(1): 2021/11/13(土)17:54 ID:/IVXWbr60(4/4) AAS
今のジャンプはつまらん!昔のジャンプは面白かったのに
って少年誌におっさんが文句言ってんの悲しくならんか?
そりゃおっさんがジャンプ読んでも面白くねぇだろ
360: 2021/11/13(土)17:54 ID:TC+cMNWn0(1) AAS
俺はオッサンだけど、
ここ5年でマンガ読まなくなった。
361: 2021/11/13(土)17:54 ID:f5l/GzE+0(1/3) AAS
>>14
学生時代の帰りにバスに乗ってるときによく
買って読んでたなぁ〜
362(1): 2021/11/13(土)17:54 ID:Y1tkVmd40(24/53) AAS
>>345
こんなのが同時期にやってたなんて凄すぎるわ
リアルタイムでこれが当たり前だったけどものすごく贅沢なことだったんだな今考えたら
363(1): 2021/11/13(土)17:54 ID:UQuB3/LH0(1) AAS
るろうに剣心が看板でマガジンに負けてた頃の方が暗黒だった気がするが
364: 2021/11/13(土)17:54 ID:qR+oR+lZ0(1) AAS
140万部とかもう廃刊だな
365(1): [age] 2021/11/13(土)17:54 ID:JGQfGAgL0(15/18) AAS
>>359
今の子に昔のジャンプ読ませてみろよ
366: 2021/11/13(土)17:54 ID:JZkG82Y80(1) AAS
もしかして海賊版でもでてるの?
367: 2021/11/13(土)17:54 ID:ZJtJJeEQ0(14/19) AAS
>>349
まず、印刷所が要らなくなる(これかなり深刻な問題)
大層な会社ビルもいらなくなる
既存の物を否定することになるね
368(1): 2021/11/13(土)17:54 ID:B98Jvaxi0(2/3) AAS
男は黙って週刊漫画ゴラクだろ
369: 2021/11/13(土)17:55 ID:EfnhPz/90(6/8) AAS
>>357
海賊電子版をスマホで読んでるから無理w
370: 2021/11/13(土)17:55 ID:kb5Clg5c0(9/9) AAS
>>330
確かに
面白い漫画を読みたいな。という気分に戻ることはあっても
雑誌を手に取ろうとは思わないかもね
371: 2021/11/13(土)17:55 ID:+zFVuc710(1) AAS
>>334
電子は発行部数じゃなくて実売数になるから
デジタル以前から実売数発表はタブー
372: 2021/11/13(土)17:55 ID:Y1tkVmd40(25/53) AAS
>>363
その暗黒るろうに剣心ですら今の連載陣程度だったら余裕でトップとれる ワンピースも糞つまらんしな
373(1): 2021/11/13(土)17:55 ID:1g2rKocF0(3/7) AAS
>>335
そうだよ少子化だし他の娯楽がたくさんあるし
あと今時の漫画は引き延ばしがひどいから
限りある時間とお金をそんな下らないものにつぎ込むのはバカだけ
あと昔の雑誌は「友達に貸す」っていうコミュニケーションの手段にもなったけど電子書籍はそういうのやれないから
どんどんどんどん落ちていくだろうね
374(1): 2021/11/13(土)17:55 ID:Rn9ggbbw0(1) AAS
今の若い子達ってネットで無料の電子書籍サービスに慣れちゃってるからお金出して雑誌買うって習慣がそもそもないのかもね
出版社全体で協力して電子書籍端末出して割られないようにした方が未来に繋がるかも
375: 2021/11/13(土)17:55 ID:KZKgBe4J0(1/2) AAS
>>348
まいじつ
376: 2021/11/13(土)17:55 ID:Qi32/iKu0(1/2) AAS
そりゃ電子書籍で読んでるんやろ
377: 2021/11/13(土)17:56 ID:ZJtJJeEQ0(15/19) AAS
>>362
確か・・・この漫画のアニメが同時期にやってたと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 625 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s