[過去ログ] 【サッカー】<Jリーグ>人気下位のチームは消失する? 上位クラブのみで「プレミアリーグ」を創設... [Egg★] (495レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
167
(1): 2021/11/21(日)15:18 ID:SSYpgl150(1/3) AAS
今のリーグ体制でコロナ前は観客平均2万超えたんだから下手にいじらずに今のままでいいわ
てか2ステージ制途中で復活させたりと色々いじりすぎなんだよな
168
(1): 2021/11/21(日)15:18 ID:QrMIvEMm0(11/14) AAS
>>166
お前と一緒にすんなよw
169: 2021/11/21(日)15:18 ID:Gpg5r1K50(1) AAS
地域密着と言ってる時点でどこか一見さんお断りだし、そもそも地方経済で高年俸プレーヤー雇えんだろう
170: 2021/11/21(日)15:20 ID:jCHzFijO0(1) AAS
野球ファンは無職、高齢者、中卒の割合が高いからな
日本では底辺のスポーツといえば野球
171: 2021/11/21(日)15:20 ID:xrx+eR5V0(4/9) AAS
>>63
そうなんだよな

まずプレミア化どうこうより競技レベルを上げることが重要
メガクラブを作ってACLを余裕で勝てるようにすることが重要
172
(1): 2021/11/21(日)15:21 ID:U2pNjpsX0(2/2) AAS
>>165
ただの酔客が多いってことでしょ
通う習慣無くなったら戻らないと思うけどな
173
(2): 2021/11/21(日)15:22 ID:SSYpgl150(2/3) AAS
ACLは結構勝ってるけどいまやJリーグの方が優勝賞金は高いからモチベは上がらんだろうな
クラブWCも4年に一度になって欧州王者と戦える機会も少なくなったし
174: 2021/11/21(日)15:22 ID:Ex48vnvw0(1) AAS
つかまだ年俸比較でJ1しか参照しないとか姑息なことやってんのか
だったら観客動員データもJ1のみ参照して語れ

有利になるデータはJ1〜3全て含めてJリーグ、不利ならJ1のみがJリーグ、じゃ何の説得力もないわ
175: 2021/11/21(日)15:23 ID:SSYpgl150(3/3) AAS
>>165
てか制限下で観客入れるとか最低だな
176: 2021/11/21(日)15:24 ID:xrx+eR5V0(5/9) AAS
>>109
プレミア化にスーパーリーグ構想も追加したんやろなw

ただやってみるしかないと思うぞ

どっちみちJリーグなんて物好きしかみないことは明確なんだ
177: 2021/11/21(日)15:24 ID:x7bEX/DA0(1) AAS
野球ファンで入場制限やっててもソーシャルディスタンス取らずに固まって密になって座ってたし
マジでファンはアレな人が多いんだろう
178
(1): 2021/11/21(日)15:25 ID:xrx+eR5V0(6/9) AAS
>>173
Jリーグ優勝自体モチベわかんやろw
179: 2021/11/21(日)15:28 ID:XJ3RD89h0(1/2) AAS
コロナ云々は去年開幕強行したJリーグが言えた話ではない
180
(1): 2021/11/21(日)15:28 ID:xrx+eR5V0(7/9) AAS
まず恥ずかしいのがアメリカ資本やオイルマネーどころか
Jリーグに中国や東南アジアのオーナーすらいないことだよな

本当に恥ずかしい
古い価値観の失われた30年の経営者のマインド
181: 2021/11/21(日)15:29 ID:xrx+eR5V0(8/9) AAS
あと野球とJリーグは公営化するべきだわな

その売り上げでスタジアムや年俸払えばいい
税収にもつながる

やらない国が知恵遅れだから
バブル以降日本は衰退
182: 2021/11/21(日)15:30 ID:8C/mi3Tr0(1) AAS
>>178
アフィリエイトくんはモチベ高いね
183: 2021/11/21(日)15:30 ID:XJ3RD89h0(2/2) AAS
>>180
出す価値ないだけだろ
184: 2021/11/21(日)15:30 ID:juuR2YIe0(2/3) AAS
>>38
そのデータならヴィッセルが断トツで、2位以下の他クラブは相手にならないんだから、新国立移転認めて全国区の1強クラブにするのが正解だろ。

日本版パリSG、バイエルンを作れば良いだけ。
185: 2021/11/21(日)15:31 ID:QrMIvEMm0(12/14) AAS
>>172
コロナが終わったら客が戻ると思うぞ。

阪急阪神ホールディングス(HD)は30日、2022年3月期の連結最終損益が120億円の黒字(前期は367億円の赤字)になる見通しと発表した。
従来予想の60億円の黒字から上方修正した。
プロ野球阪神タイガースや宝塚歌劇といったエンターテインメント事業で観客が増え、利益を押し上げる。

外部リンク:www.nikkei.com
186
(2): 2021/11/21(日)15:32 ID:ZC/tEEtI0(1) AAS
千葉とかもう人気はジェッツ>ジェフになっちゃってるじゃん
J2の人気なんて所詮そんなもんだしJ3なんか地元でもゴミみたいな存在感よ
1-
あと 309 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s