[過去ログ] フィフィ、日本の作る戦争ドキュメンタリー番組は日本を否めるプロパガンダ、本当に日本が嫌いなんだね、それか単純に無知なんだね★2 [牛丼★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
729: 2021/12/08(水)00:58 ID:i1YAHVci0(1/62) AAS
>>726
それはキミ、間違い。
アメリカは儲かったのではなく、物価が上がったの。
短期間で子ども靴の値段が4倍になるインフレで、
街中に貧困と失業があふれた。
儲かったのは一部の戦争で金儲けしただけだ
>>727
ジェームス・スチュアート何言ってた?
まあ、何よりいくら戦争に「勝った」って死んだ人は戻ってこないしね。
戦争に「勝つ」よりお父さんや夫や兄や弟や息子が
省1
795(1): 2021/12/08(水)09:57 ID:i1YAHVci0(2/62) AAS
>>794
勝ったところで一緒だよ。
戦争に勝者はいない
798(1): 2021/12/08(水)10:01 ID:i1YAHVci0(3/62) AAS
>>796
いや、そういう概念ではなく実際の話。
たとえば日本は日清日露に勝ったことになってるけど、
国民生活は窮乏しただろ?
太平洋戦争、アメリカは勝ったことになってるけど、
いきなりハイパーインフレになって失業とホームレスが
街にあふれ、学校に行けない子どもたちが激増しただろ?
人間からすれば、まったく勝ってないんだわ。
勝ちってのは概念だけ
801(2): 2021/12/08(水)10:05 ID:i1YAHVci0(4/62) AAS
>>800
で、朝鮮半島は日本からは持ち出しばかりで
国民の税金を吊り上げたよね?
アメリカだって太平洋戦争のツケでハイパーインフレに苦しんだ。
満州の権益や朝鮮半島の支配なんて、一部のオトモダチが
儲かっただけで、国民は苦しむ一方だったんだよ
805(1): 2021/12/08(水)10:15 ID:i1YAHVci0(5/62) AAS
>>804
だから、戦争に勝者はいないっていう話。
植民地で金持ちにはなれないことは石橋湛山が証明してるでしょ?
問題はそこじゃない。
アメリカがハイパーインフレになったのは、戦争のせい。
てことは戦争がなければそもそもハイパーインフレはなくて
もっと早く大金持ちになってたわけよ。
理解できてる?理論
808: 2021/12/08(水)10:26 ID:i1YAHVci0(6/62) AAS
>>807
ハイパーインフレで街に失業者とホームrスがあふれ、
子どもが学校に行けない状況は世界恐慌より悪かったんだよ。
さらに状況が悪化してるのに「立ち直った」はないでしょw
813(1): 2021/12/08(水)10:45 ID:i1YAHVci0(7/62) AAS
>>811
戦争に勝者はおらんよ。
やったらみんな負け
815: 2021/12/08(水)11:05 ID:i1YAHVci0(8/62) AAS
>>814
うん、兵器産業は山ほど儲けたね。
ごく一部のオトモダチだね。
その一方で国民は子どもの靴が買えない状況だったね。
君にとって国とは兵器産業ですか?
それともその他大勢のじゃないほう国民ですか?って話。
軍需産業が儲かったんだから戦争はよし、とするか、
その他大勢のじゃないほうが窮乏する上に命までとられるから
負け、と考えるか、だな
818(2): 2021/12/08(水)11:24 ID:i1YAHVci0(9/62) AAS
>>817
戦争始まる前に金かけてリサーチして、ぜってえ負けるって
結論出てるのにやるって、キチってるよなあ。
今でも似たようなもんだがw
820: 2021/12/08(水)11:30 ID:i1YAHVci0(10/62) AAS
>>819
まず戦争に是はない。
100%いいことない
823: 2021/12/08(水)11:39 ID:i1YAHVci0(11/62) AAS
>>822
もっと酷いよw
自分で金出してリサーチさせておいて
「それは机上の論にすぎない、戦争はやってみなきゃわからない」って
東条英機は言ったんだよねw
あほや
825: 2021/12/08(水)12:46 ID:i1YAHVci0(12/62) AAS
>>824
てか、安倍ちゃんのおじいちゃんら一部悪党が
私利私欲で国を巻き込んだわけで、止める方法はあったと思うよ
827: 2021/12/08(水)13:01 ID:i1YAHVci0(13/62) AAS
>>826
東條のダメさを物語痛いエピやないか
829: 2021/12/08(水)13:06 ID:i1YAHVci0(14/62) AAS
>>828
使命感ではなく、思考停止。
あーもうだめ!と思っちゃったら脳みそ停止するタイプなんだよ
832: 2021/12/08(水)13:17 ID:i1YAHVci0(15/62) AAS
>>831
昭和16年の春には大きなチャンスがあったのにな
834(1): 2021/12/08(水)13:31 ID:i1YAHVci0(16/62) AAS
>>833
止めようとしてなかったってことでしょ
836(1): 2021/12/08(水)13:39 ID:i1YAHVci0(17/62) AAS
>>835
だから昭和天皇が止めようとしてなかったってことでしょ
838(1): 2021/12/08(水)13:43 ID:i1YAHVci0(18/62) AAS
>>837
だからまだ研究されてるわけでしょ。
最近になってからも新資料が続々と上がってきてる。
ま、彼は開戦を止めていたという資料は上がってこないけどな。
反対の資料は上がってくるが
840: 2021/12/08(水)13:48 ID:i1YAHVci0(19/62) AAS
>>839
それは何の根拠もないキミが勝手に考えたことだよな?
歴史資料とは合致しない
853(1): 2021/12/08(水)14:54 ID:i1YAHVci0(20/62) AAS
>>852
高税を課したところで止まらんよw
ただ税で苦しむだけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s