[過去ログ] フィフィ、日本の作る戦争ドキュメンタリー番組は日本を否めるプロパガンダ、本当に日本が嫌いなんだね、それか単純に無知なんだね★2 [牛丼★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
580
(3): 2021/12/07(火)14:48 ID:ZWgRuxoT0(1/9) AAS
>>569

君の言ってる事って 結局は結果論だろ
別に当時の日本人らも時代背景やら当時の日本の状況からして考えだした戦い方の1つにしか過ぎないわけで
今 負けた事の結果論で全てを否定するのもどうかなと

俺にはもう負ける事がわかっている中で特攻によって敵軍の進行を遅らせて 日本人ら民間人を助けた日本軍人らのその戦い方は特攻に意味があったと思うけどな
なんでもかんでも結果論で置かれた状況なども無視して 特攻の全てがダメだったかのような考え方はいかがなものかと
そこで軍人らが特攻してなかったら 民間人が逃げ遅れて それよりも多くの民間人らが大量に死んでいた事になるわけで
時代背景やら当時の日本の置かれた状況や 考え方を何も考えないで 今の人らが否定するのはあまり意味がないと思うぞ

これからの戦争では 日本が特攻をせざる負えない状況にならないようにはどう戦うのか? という考え方で居ないと建設的な議論にはならないだろ
581
(1): 2021/12/07(火)14:49 ID:ysB/6WPo0(39/64) AAS
>>580
横だが、敵よりも味方殺すほうに一生懸命になるっていうのは
結果論っていうか、絶望的に戦争に向いてない民族ってことだわな。

実際今も似たようなことしてるよね
589: 2021/12/07(火)15:01 ID:SrmBp15t0(5/8) AAS
>>580
特攻を計画立案したり命令した人間の責任は問う必要がある
もちろん負け戦を指導した連中の責任も
684: 2021/12/07(火)19:28 ID:m6qC4FD80(19/19) AAS
>>580
実際に死んでいった特攻隊員の崇高な志を貶めるつもりは全くないがそう言う事態に日本を陥らせた軍指導部は強く批判されるべきだろ。
あの状況で志願を断れるとは思えない。
それに基本的に日本は上の人間が責任を取らない。
正確な情報を殆ど知らされず半ば嘘の報告ばかりを聞かされた天皇陛下は気の毒だと思うが東條英機がオメオメと生きてGHQに捉えられるなんて考えられんぞ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.264s*