[過去ログ]
【少年野球】競技人口が激減! 少子化だけでない社会的な問題が…阪神タイガースの取り組みも [愛の戦士★] (1002レス)
【少年野球】競技人口が激減! 少子化だけでない社会的な問題が…阪神タイガースの取り組みも [愛の戦士★] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
508: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 12:23:48 ID:pEb+9G+c0 >>500 そんなのごく一部だろw 普通の親は子供をスポーツ選手なんかにしたいなんて思わねーんだよ! お前みたいな独身の妄想野郎が年俸がどうこうとか言うんだよw 普通に英語やプログラミングやらせたり良い中学に行かせて一定以上の大学に行かせることの方が大事だし現実的なんだよ! http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/508
509: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 12:23:53 ID:VsIRGrMT0 まともな親は野球なんてやらせねーよw 親もキチガイ、やってるガキもキチガイ予備軍 なぜ左回りだけなのか?すら思考出来ねー本物の犯罪者になるだけ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/509
510: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 12:24:11 ID:vCHwRObp0 >>501 うちの子もTボールやったってよ あんなもん授業でやって何になるんだよw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/510
511: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 12:24:35 ID:znvh9zAV0 市民マラソンの時代が来たな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/511
512: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 12:25:03 ID:vZQYD4Jj0 >>159 おまえが何の話してるんだよ? 軟式であろうが硬式であろうがちゃんとグラウンドを借りなきゃ出来ないんだよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/512
513: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 12:25:07 ID:5uuCdn+L0 これ昔の話じゃなくて現在進行形だからなぁ 【プロ野球】<落合博満>秋田工業高校の野球部では「上級生から殴られるのが嫌だった」やがて練習をサボる.. [Egg★] https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639019119/ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/513
514: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 12:25:29 ID:vCHwRObp0 >>511 走ってる人は多いねえ、特に中高年 あとチャリもマジで多い http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/514
515: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 12:26:01 ID:TCFKaA9z0 なんで昔は野球やってたかって昔は主だったスポーツがそれしかなかったってだけ 多様性の時代だと比べられるから辛いわな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/515
516: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 12:26:05 ID:ENz6Y6/p0 高校野球ほどの糞ゴミを見た事ない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1343577166/ 甲子園常連は底辺校 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1548399786/ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/516
517: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 12:26:23 ID:Ku56v56C0 親の負担も減らせ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/517
518: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 12:26:52 ID:htaT3+bM0 公園でできなくなったから場所かりてやらなきゃならん 金持ちしかできないスポーツだよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/518
519: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 12:28:03 ID:mjd/nvt10 相撲取りよりはマシだろう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/519
520: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 12:28:35 ID:vCHwRObp0 >>518 だから小学校の校庭でやってるだろうと 少年野球の少年団の会費なんて月1000~2000円だぞ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/520
521: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 12:28:41 ID:pEb+9G+c0 >>504 スポーツなんてある程度出来ればいいんでガチでやらせてる親って知能低いだろ ただどんな習い事でも送迎は仕方ないし、親なら子供に時間割かれるのは普通の事だよ 野球とか将来の役にも立たない&運動にもならない事やらせる親はどうかしてると思うけどw >>507 自分の子供がどのレベルになるか分からないから今の時点ではなんとも できれば大学までエスカレーターの方がいいかなとは思ってる 海外の大学もとはちょっと考えてたりするけど、金銭面がなかなか 海外の大学ならうちの親と嫁さんの親両方に援助してもらわないとだよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/521
522: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 12:30:19 ID:CG8OrKbY0 >>520 俺の母校は野球場潰して芝貼ってサッカー場になってたわ。 野球部自体がもう存在しないそうだ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/522
523: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 12:30:51 ID:VsIRGrMT0 ID:pEb+9G+c0 こいつはテメエ語りマジでうぜえな どうせ受験失敗するだろこんな奴の子供なんてw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/523
524: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 12:31:12 ID:weDcJ9dj0 >>486 左門豊作、ワロタw >>488 ウチの子どもは学童野球チームに入ってたけど、6年途中から中学受験のため休部したよ 野球を通じてスポーツに親しむ素地ができたし、何よりも友達ができたからよかったと思う 中学でも野球部に入ってたけど、学童都大会の出場名簿を見て、お前もいたんだ?等と盛り上がることもできたらしい なお、学童野球ではチーム運営にも関わったけど、他校も含めプロになった子はいない 知ってる範囲では、甲子園もゼロ クラブチームに行った子もそれなりにいたけどね 子どもの未来を賭けるモノじゃないと思うわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/524
525: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 12:31:29 ID:znvh9zAV0 監督コーチ先輩から理不尽なしごきと 鉄拳制裁があるスポーツは避けられるね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/525
526: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 12:31:38 ID:sSpiCnpO0 >>49 「野球はエリートスポーツ、負け組に用はない」 も追加で。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/526
527: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 12:32:07 ID:vCHwRObp0 >>521 本人がガチでやりたいなら応援はするよ どこまでガチで続けるのかは問題になるけどね、もちろん勉強との絡みでね 本人がガチじゃないのに親がスポーツをガチにやらせようってのはおかしいと思う 俺はエスカレータで中学から私立だ 向き不向きはあるよ、俺はすっかり遊んじまったw 勉強の方は落ちこぼれたw 小学校は学年トップだったのになw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/527
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 475 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s