[過去ログ] 【音楽】米国の音楽ファン 10人に6人が自分の音楽の好みから生まれた時代を間違えたと感じている ★2 [湛然★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
961(1): 2021/12/14(火)13:05 ID:irRuPNIT0(39/41) AAS
>>828
BTSに関してはアメリカのエンタ界はとにかく持ち上げとけって感じ
ビートルズの再来とまで言い出して
例のスーツ姿をBTSにさせて音楽番組に出してモノクロで放送みたいな真似までしてた
昔ならコメディアンにバカにされまくるだろうに
962(1): 2021/12/14(火)13:06 ID:UWo5j9eG0(10/11) AAS
結局ラッパーもロックスターワナビーが多いのが露呈してて
ステージでギター弾き出す有りさま
じゃ素直にロックやっちゃえばいいじゃん、と開き直って大ブレイクしたのがオリヴィア・ロドリゴ
Olivia Rodrigo - brutal (Official Video)
動画リンク[YouTube]
ビリー・アイリッシュもラッパー風のファッション止めてジーンズにコンバースみたいなの履いてるし
20年代は風向きが大きく変わりそうだね
963: 2021/12/14(火)13:06 ID:6bG8qJE80(11/11) AAS
ちょっと前の記事でリンゴスターが言ってたことが興味深かった
「僕はかつて、僕らは本当によくやったって思ってた。
去年、確か50億回ストリーミングされたんだ。50億回だよ。とんでもない数だ。
そしたら、ドレイクは1日でそれを成し遂げてるって(笑)」
964: 2021/12/14(火)13:06 ID:aVxxU8vl0(3/4) AAS
ビートルズが結局何故最後ロックンロールに戻って解散したか
ロックンロールをロックにして、さらにその先の芸術性を追求しサージェントが生まれ
しかし彼らは同時に何かを失っていることに気づいた
ロックンロールの持つエネルギーがなくなっていた
彼らは帰るべき場所にゲットバックし終了したのだ
965(2): 2021/12/14(火)13:07 ID:QWF2wZnr0(9/10) AAS
>>940
シュガーキューブス30年以上前にクアトロに来たの思い出す
アシッドジャズあの空気感好きだったわ
966(1): 2021/12/14(火)13:07 ID:Rp4MSPRi0(1) AAS
アメリカの白人がイーグルスを好きなのは、あの泥臭い感じが感性に合ってるんだろうな
967: 2021/12/14(火)13:07 ID:wEE/9M8c0(2/2) AAS
>>783
違う
ロックじゃない
単に昔の有名曲がスタンダードとなって掘り起こされているだけ
むしろポップの曲が多い
968(1): 2021/12/14(火)13:07 ID:5YkoLPhy0(1) AAS
パンクムーブメントを体験したかったなあ
1977年あたり
969: 2021/12/14(火)13:07 ID:Ody1XK+r0(39/44) AAS
>>959
ブルックシールズもBTTFのジェニファーも見る影もねえわな
970: 2021/12/14(火)13:07 ID:irRuPNIT0(40/41) AAS
カントリー界のアバと言われるリトル・ビッグ・タウンもチャート上位だった
動画リンク[YouTube]
ワインビール・ウイスキーと題材はいかにもなカントリー
971: 2021/12/14(火)13:07 ID:ohohSECq0(1) AAS
ビートルズっていう港から出発して何年かおきにまたビートルズという港に帰ってくる
俺の音楽ライフはずっとそんな感じだな
972: 2021/12/14(火)13:08 ID:Ody1XK+r0(40/44) AAS
>>961
大谷と一緒だよな
973(1): 2021/12/14(火)13:08 ID:4IpZb8LM0(11/11) AAS
>>930
リルナズ君は静止して歌うと上手いが
エンタメだからダンスするのでテープも使うよね
マイケルジャクソンを目指すのだろうか
動画リンク[YouTube]
974: 2021/12/14(火)13:09 ID:rdu/Lbbm0(2/2) AAS
新しいものができなくなっちゃったのかな?80年代は音楽に未来があった。夢とかそういうフレーズも多かった。
975: 2021/12/14(火)13:09 ID:Ody1XK+r0(41/44) AAS
>>962
風向き変われ!
いままで暗黒過ぎた
ヒップホップのせいでアメリカのメインストリームがダークグレー一色だ
976(1): 2021/12/14(火)13:10 ID:f99qXBWP0(1) AAS
音楽に金使わなくなった
977: 2021/12/14(火)13:10 ID:xWGhplE40(2/2) AAS
>>968
ワシもアメリカとイギリス交互に見たい
978(1): 2021/12/14(火)13:11 ID:PdQ0Z3f60(1) AAS
過去を振り返って楽しもうとしても流行りと違って各々が個別に楽しむだけで
世間との一体感で盛り上がることは難しいのかな
979: 2021/12/14(火)13:11 ID:Ody1XK+r0(42/44) AAS
>>976
だってサブスクでほとんど済んじゃうんだもん
月1000円だか2000円で
980: 2021/12/14(火)13:11 ID:5HitR2Ol0(18/18) AAS
>>965
その頃既にブイブイ言わせていたU.F.OさんやJazz Brothers等のレジェンドDJに可愛がられているのが今の俺の師匠の中古レコード屋さんw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 22 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s