[過去ログ] 【音楽】米国の音楽ファン 10人に6人が自分の音楽の好みから生まれた時代を間違えたと感じている ★2 [湛然★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
125: 2021/12/14(火)07:29 ID:ViDBF6o+0(1) AAS
>>1
バイラルの意味が分からない
126: 2021/12/14(火)07:29 ID:J3vASScN0(4/12) AAS
>>114
DTMで敷居は限りなく低なったよ
曲がうかばなくても膨大なフリーサンプリングで探せるし各年代の音色もvstでシミュレーション出来るしな
127(1): 2021/12/14(火)07:30 ID:uXS0PhxA0(1) AAS
今は昔の曲も簡単に聴けるからいいね
高校生の娘がスピッツの同じ涙がキラリ〜って曲聴いててびっくりしたわ
128(1): 2021/12/14(火)07:30 ID:LCbaeFwz0(3/5) AAS
>>102
自分は例えばポストパンク/NW辺りの音楽が好き
某板の専スレでめちゃくちゃ煽られて移行はROM専で見るだけにしてる
あとリアルでその世代の音楽好きと話したらすげえ嫌な顔されて嫌味言われたわ
「何で読んだの?本の知識だけはあるね」、みたいな
129: 2021/12/14(火)07:32 ID:1w9BieHx0(3/3) AAS
>>48
コレか
動画リンク[YouTube]
130(1): 2021/12/14(火)07:32 ID:zK9rqc400(1/3) AAS
感性は10代で閉じる
若い内にどれだけ聴けるかだよ
131: 2021/12/14(火)07:33 ID:5QDGDHAL0(1) AAS
YouTubeが最高のナビゲータであり最高のSNS
Youtube以前の輸入音楽はほぼ英語圏の楽曲しか紹介されてこなかったに等しい
スペイン語やフランス語の勉強にも最高
132: 2021/12/14(火)07:33 ID:tNkV1Bqh0(5/6) AAS
>>121
要するに安易なウレセン批判は無責任ということだ
渋谷もそうだし……ケーダブとか……
133: 2021/12/14(火)07:33 ID:wzqFHyhO0(1) AAS
>>9
ガキの頃に観たザ・ワイルドボーイズのMVはインパクトあったわ
134: 2021/12/14(火)07:34 ID:Z4wcaHfj0(6/29) AAS
>>116
俺はソニック・ユースとかパール・ジャムが好きだったなw
135(3): 2021/12/14(火)07:34 ID:qhlpZrYA0(1/3) AAS
今はサブスクで何でも聴き放題やん
何を贅沢言ってるんだ
今が一番良いに決まってる
昔なんて少ない小遣いでレコード借りてきて、傷付けないように慎重に脇汗かきながら聴いてたんやで
136: 2021/12/14(火)07:34 ID:mQm33T9Y0(2/3) AAS
好奇心旺盛な頃サブスク音楽やYouTubeに出会えていたら延々と聴いていただろうとは思う
当時の新曲しかなかったけど昔MySpaceで音楽漁っていて気付いたら朝になってたのを思い出す
137: 2021/12/14(火)07:35 ID:PC5khsfM0(5/10) AAS
>>130
それはそれで消費主義のアホやんか
それに別に無理に既存の数々の音楽を趣味にする必要も無い
138: 2021/12/14(火)07:36 ID:LvsUE8mK0(1) AAS
80年代に出尽くした感じやな
139: 2021/12/14(火)07:36 ID:h9IxWCUA0(1/4) AAS
案外人が良いと思える音のラインって決まってるんだなと80年代で出尽くして90年代で発展して00年代以降虚無
140: 2021/12/14(火)07:36 ID:Z4wcaHfj0(7/29) AAS
でもあの当時なら断然フィッシュボーン
141: 2021/12/14(火)07:36 ID:BihWNgR70(1/2) AAS
>>127
結構前だけど楓がCMに使われてリバイバルヒットしてたからね
いくら過去の曲が膨大にあるといっても取っ掛かりは必要だよね
そういう意味でテレビから得られるのがアイドルやらkpopやらばかりっていう今の若い人らはちょっと可哀想かも
自分から探せる人には良い環境なんだろうけども
142: 2021/12/14(火)07:36 ID:J3vASScN0(5/12) AAS
>>135
小遣い勿体ないから俺はラジオでエアーチェック派だったw
143: 2021/12/14(火)07:37 ID:mnZ0Li2S0(1/3) AAS
逆に、
いくらでも音楽が聴けるから聴くと言う者は少ない。
取捨択一することが重要。
144: 2021/12/14(火)07:37 ID:Un2gQOFZ0(1) AAS
ビルボードもクソみたいなラップだらけじゃそりゃ昔のを探りたくもなるだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 858 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s