[過去ログ] 【音楽】米国の音楽ファン 10人に6人が自分の音楽の好みから生まれた時代を間違えたと感じている ★2 [湛然★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
641
(4): 2021/12/14(火)10:58 ID:dOG8sDVu0(1) AAS
今の若い子は可哀想だと思うわ。
好きなミュージシャンの新譜CDをショップにわざわざ買いに行って家に着くまでワクワクしたり、LPを買ってジャケットに感動したり、自分で動いて財布から金を出すからこそ得られる感動があるよな。
ついでに衝動買いした安い輸入版が大当たりだった時とか今でも覚えてるわ。
646: 2021/12/14(火)11:01 ID:R9BC6Off0(4/9) AAS
>>641
それは俺が世話になっているこの道30年の中古レコード店店長も嘆いていたな
今のDJは掘ることを知らないって
648: 2021/12/14(火)11:02 ID:bbKbKzH40(2/4) AAS
>>641
その代わりに洋楽で聴きたい曲がなかなか手に入らないなんてことはない
652: 2021/12/14(火)11:04 ID:LZ/i0TqZ0(2/4) AAS
>>641
これもう出てたんか!と陳列されてる商品を見て気付き、ホクホク顔でレジに並びハンコ式のポイントを溜める喜びもあった
662: 2021/12/14(火)11:09 ID:gDl7j9qY0(8/12) AAS
>>641
評価もしょせんは体感的なものだからな
ブックオフで安く大量にまとめ買いするようになると明らかに当たりの確率は下がる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s