[過去ログ] 【野球】<小中学生の野球人口が「少子化の7〜8倍」というスピードで急減>野球をする子供がどんどん少なくなっている根本原因 ★3 [Egg★] (942レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(6): Egg ★ 2022/03/28(月)07:49 ID:CAP_USER9(1/3) AAS
小中学生の野球人口が「少子化の7〜8倍」というスピードで急減している。全国大会でも優勝経験のある滋賀県の「多賀少年野球クラブ」の辻正人監督は「うちのように『楽しくて強い』というチームが少ないからではないか」という。お笑いコンビ「トータルテンボス」の藤田憲右さんとの対談をお届けしよう――。
■子どもに野球をさせる環境が減ってきた
【藤田】全日本野球協会によると、小中学生の野球人口は2007年に66万4415人だったのが、2020年には40万9888人まで減ったそうなんです。子どもの数が減っているから野球をやる子が減るのは当たり前という人もいますけど、この減り方は少子化の7〜8倍のスピードらしいんですよね。
だから学童野球人口が減っているのは少子化だけが原因じゃないと思うんです。野球の魅力が低下しているというよりも、子どもに野球をやらせる環境が昔よりも減ってしまったのかなと感じています。
【辻】それはあるでしょうね。
省11
923: 2022/03/31(木)15:52 ID:ecwcyYte0(1) AAS
>>918
保科広一「野球なんかしてもつまんねえぞ」
924: 2022/03/31(木)15:54 ID:BMMfLyQ90(1) AAS
甲子園があんなことになってるのもこういうことだろうな
大谷がコロナ後突然活躍しはじめたのも同じ
まわりが野球に飽きてしまったんだね
925: 2022/03/31(木)16:20 ID:+tTlkHX20(1) AAS
野球は監督個人が昔自分がされた指導法をそのまま繰り返してるだけ
今の子供たちとは社会背景や環境も変わってるのに指導法は見直そうともしない
それじゃ子供たちは去っていくよ
野球の最初の指導はヤジとボール拾いだから
926(1): 2022/03/31(木)16:26 ID:Y9FPzxAs0(1/8) AAS
◆「野球の指導者に話を聞いても意味がない」
外部リンク[html]:baseballstats2011.jp
スポーツドクターが口をそろえて言うのは「野球は指導者のレベルが低すぎて
話にならない」ということだ。
一般的な日本の高校野球の指導者は、伝統的な技術論は教えることはできる。
また、作戦、戦術もよく知っている。それらは、自分が教えを受けた指導者や、先輩指導者の流れをくむものだ。そして「甲子園」を目指すためのノウハウだと
いってもよい。さらに、選手を服従させるための「精神論」もお得意だ。父母や
先輩への感謝、礼儀の大切さなどを、選手に執拗に求める。直接は言わないが
「俺の前にひれ伏せ」ということだ。
そういうのはうまいが、選手の健康面についてはほとんど知らない。
省16
927: 2022/03/31(木)16:28 ID:Y9FPzxAs0(2/8) AAS
■高校野球馬鹿は新型コロナより怖い
外部リンク[html]:baseballstats2011.jp
照井正喜監督は「虐待」で訴えられてもおかしくない。
3か所も骨折していながら、野球をさせて139球も投げさせたわけだから。
狂気としか言いようがない。
しかも、この大会はただの気休めである。
甲子園に行けるわけでも、出世につながるわけでもない。
もちろん、本人が投げたがったのだろうが、高校生は大人よりも馬鹿なのだから、
大人がそれをなだめなければならないはずだ。
「これで野球ができなくなってもかまわない」と本人は思っていたかもしれないが、
省10
928: 2022/03/31(木)16:56 ID:eu9iKAaA0(1) AAS
>>926
投球数制限を導入することに対する賛否を尋ねると高校野球の監督の65%までが反対を唱えるそうだね。
「高校が野球人生の集大成という選手の方が多い」なんて言う生徒までいるとなると、スポーツを高校の部活動でやらない方がいいのではないか。
学生の本分である学業の邪魔になるから高野連は解体した方がいいよ。
野球を他の文言で置き換えると、異常性が際立つよ。
「高校がeスポーツ人生の集大成という選手の方が多い」と発言して世間の理解は得られるかな?
929: 2022/03/31(木)17:07 ID:SHPdd0xm0(1) AAS
ジュニア、シニア世代では公園占拠問題、OBへのたかり
高校、大学野球世代(出身者含)では犯罪増加
プロ現役、OBでも犯罪多数
賭博対象等に利用されるのも野球だし反社に1億払った人が今も監督をやれている
野球防衛メディアらは野球に関する疑義には消極的と野球は半グレアンタッチャブル界じゃん
この世界に我が子を関わらせたい親が野球ファンの親以外に果たしてどれだけ居るかだな
930: 2022/03/31(木)17:27 ID:QbBdDJdd0(1) AAS
日本人は貧乏なのでグローブが買えないんですよー
俺が40年前に買ったときはミズノ軟式グローブで9800円だったわ
931: 2022/03/31(木)18:00 ID:Y9FPzxAs0(3/8) AAS
AA省
932: 2022/03/31(木)18:00 ID:Y9FPzxAs0(4/8) AAS
ジンバブエ人「野球は土人のレジャー」
【野球】<アフリカ大陸で発見!>20年前に日本人が作った野球場…久々にその地を訪れると、悲惨な現状が明らかに「もったいない」★2
2chスレ:mnewsplus
30年続く焼き豚の虚しい自己催眠
> 野球はルールが複雑で道具が必要なスポーツだから
> 単純なサッカーのように普及しないな
…要らないと言われてる野球場を無理やり作っても道具を押し付けても
誰にも相手にされない不人気ゴミレジャー・野球
アフリカ人はルールが複雑なクリケットを楽しんで世界的強豪に進化している
933: 2022/03/31(木)18:01 ID:Y9FPzxAs0(5/8) AAS
アメリカでも「野球を見ているのは貧困層の老人」というのが常識
アメリカ人気スポーツ世論調査(米ギャラップ)
18〜34歳 サッカー>野球
35〜54歳 サッカー>野球
55歳以上 野球>サッカー
外部リンク[aspx]:news.gallup.com
米国のスポーツ世論調査 (ワシントン・ポスト紙)
部門別
18-29歳
1位 34% アメフト
省7
934: 2022/03/31(木)18:01 ID:Y9FPzxAs0(6/8) AAS
貧困国の子供は道具なんかなくても工夫していくらでも遊んでる
ただしサッカーを知ってしまうと野球はやらなくなるらしい
■ドミニカの子どもの遊びは素朴だ。
ビー玉のあてっこにゴム跳び。バイクのタイヤを棒切れで押しながら歩くタイヤ転がし。
飲料水タンクの蓋をボールがわりにした野球。
■コロンビアの子供達
ペットボトルのふた その辺で拾った棒で試合の後もこうやって
自分らで プチ野球をしてました
■【いくつかの動画の紹介】
ペットボトルのふたを使ったバッティング練習(ドミニカ)
省8
935: 2022/03/31(木)18:04 ID:Y9FPzxAs0(7/8) AAS
今の子供たちにとってサッカーは戦略と連携とパスワークがキモなので
狭い所で数人でやっても、本当のサッカーの醍醐味なんか味わえない
それでも子供たちが、フットサルや1on1形式ででも「サッカーもどき」を
やりたがるのは、それが純粋に「楽しい」からだ
道具なんかインチキでも、人数が足りなくても、楽しいことは我を忘れて
のめり込む、路地裏や部屋の中ででも、巨大なスタジアムの夢が見られる
昔の子供は、たった三人でも、ふにゃふにゃのゴムボールと棒きれでも
「野球もどき」をやりたがった
今の子供が誰もそれをやらなくなったのは、
「野球ごっこよりサッカーごっこの方が楽しいと気付いてしまったから」
省4
936: 2022/03/31(木)19:01 ID:Y9FPzxAs0(8/8) AAS
しかし今日も巨人vsヤクルト神宮のスタンドはスッカスカだなあ
いかに平日の試合とはいえ、仮にも昨年日本一のチームと
日本一人気のあるチームの首都ダービー対決のはずだし、
今日がやっと開幕6試合目なんだが
937: 2022/03/31(木)20:04 ID:f/zjDEBj0(2/2) AAS
>>921
おっさんというか老人な。
938: 2022/03/31(木)22:15 ID:V582y8oT0(1) AAS
>>511
バレーや野球でもボールをでんぐり返ししながら取るの見た事あるしバスケも勢いの中ででんぐり返し転倒くらいあるし物理的に当たり前だよな
野球なんかいい大人が地面のハンペンに飛びついてるけどねw
>>589
そんなにやる場所有るのに>>681みたいに皆んなの公園食い物にしてんだな
939: 2022/04/01(金)04:24 ID:PzYwqFuO0(1) AAS
まぁ、野球自体が面白くないからね
仕方がない
子供にわかりやすい派手さ無いし
940: 2022/04/01(金)07:21 ID:Au4PsL7D0(1) AAS
まずユニフォームが野球だけ独特だからな
あれは入りにくい
941: 2022/04/01(金)07:33 ID:Txw8JIW10(1) AAS
>>904
ボール禁止だからな
942: 2022/04/01(金)07:40 ID:O1KIGTle0(1) AAS
分かりにくさを自慢してるからね。救いようがない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.855s*