[過去ログ] 【アニメ化】「うる星やつら」作者・高橋留美子さんが語る制作秘話 ラムの「だっちゃ」は仙台の方言? [muffin★] (726レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 2022/04/16(土)21:26 ID:ZGhFSnEl0(1/6) AAS
この話は、まず高橋留美子の友人の漫画家・山本貴嗣が自身のHPで、ラムの言葉の由来が気になったから高橋本人に直接聞いたら
井上ひさし作品(つまり仙台弁)が元ネタと言われたと日記に書いたものが、2ちゃんのスレで取り上げられて、それから広まったんだよな
38(4): 2022/04/16(土)21:28 ID:ZGhFSnEl0(2/6) AAS
井上ひさしは山形県出身だが、家庭の事情で仙台で暮らしてたからね
山形県では、だっちゃは言わない
47: 2022/04/16(土)21:31 ID:ZGhFSnEl0(3/6) AAS
>>42
井上ひさしの郷里は置賜地方の川西町小松だからね
だから劇団の名前もこまつ座
54: 2022/04/16(土)21:32 ID:ZGhFSnEl0(4/6) AAS
>>39
だっぺは北関東と福島県南部が多いですね
62(1): 2022/04/16(土)21:34 ID:ZGhFSnEl0(5/6) AAS
>>51
まあ置賜では言わないんですよ
村山以北はちょっとわかりません
259: 2022/04/16(土)22:58 ID:ZGhFSnEl0(6/6) AAS
>>205
庄内鶴岡はのーのーのイメージ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s