[過去ログ]
【芸能】武井壮「ウクライナ大使館への千羽鶴」を巡りひろゆき氏に反論 [フォーエバー★] (1002レス)
【芸能】武井壮「ウクライナ大使館への千羽鶴」を巡りひろゆき氏に反論 [フォーエバー★] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650681009/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: フォーエバー ★ [] 2022/04/23(土) 11:30:09 ID:CAP_USER9 タレント・武井壮が4月18日放送の「バラいろダンディ」(TOKYO MX)に出演し、2ちゃんねる開設者・ひろゆき氏による“千羽鶴批判”について言及した。 ひろゆき氏は4月16日、ロシアの軍事侵攻に苦しむウクライナの大使館に4200羽の折り鶴を送る運動を紹介した記事リンクをSNSに添付。「千羽鶴とか『無駄な行為をして、良い事をした気分になるのは恥ずかしい事である。』というのをそろそろ理解して貰いたいと思ってるのは、おいらだけですかね?」とツイートし、ウクライナ側にとっては“無駄”なものだと一蹴した。翌17日にも「『折り鶴を受け取る側が喜ぶ状況なのか?』と考えるよりも『良い事をしてる私の気持ちな(が)大事!』という、相手の状況よりも自己満足を優先する人が折り鶴肯定派に多いんですよね。処理に困るものを送るのは相手が欲しいのか確認してからにしましょうね、、と」と言及。ウクライナの現状を考慮した上で、何を送るのが最善かを検討する必要があると主張した。 すると、武井はこれらの指摘に関し、「まぁ、これはあくまで一意見なので。ひろゆきくんは『こういうものを貰っても嬉しくない』人なんでしょう。受け取る人によって、嬉しい人もいるし、人それぞれの感じ方なんじゃないかなと思います」とコメントしていた。 「ウクライナの約4200万人の人口にちなみ、4200羽の折り鶴を送ろうという今回の運動。それを計画したのが、埼玉県の障害者就労移行支援施設の利用者ということで、経済的な支援以外に、同国のために何かできることはないかと模索した上での寄り添いの気持ちなのでしょう。ネットでは、その思いやりについては尊重されるべきものだとする声も散見されましたが、やはり、深刻な戦火に喘ぐ同国には折り鶴はあまりにも無力だとして、『タイミング的には何の役にも立たない』『千羽鶴よりももっと必要な物資を支援してほしいはずです』『相手方がどう思うか、何がいちばん必要なのか、ということが重要なのかなと思います』『千羽鶴を折ることがいいか悪いかではなく、問題は、今、その人達に千羽鶴は必要だと思いますか、ということ』『おそらくウクライナの人々に今必要なのは千羽鶴ではないですよね。善意を示したいなら、違う形で善意を示す方法を考えませんか、ということ。ひろゆき氏も決して人の善意、それ自体を否定しているわけではないだろう』との声が大半に。しかも、“役に立たない”だけでなく、容易に処理がしづらいものになってしまう可能性もあることから、やはり、モノを贈る際には慎重に吟味をしたほうがいいのかもしれません」(テレビ誌ライター) まずは早急に必要とされている物資等の支援に専念することが賢明だと言えそうだ。 2022/04/23 10:15アサジョ https://news.nicovideo.jp/watch/nw10836277?news_ref=50_50 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650681009/1
11: 名無しさん@恐縮です [] 2022/04/23(土) 11:36:06 ID:4hfVNyz+0 >>1 反論ってほどでもない ハイ論破 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650681009/11
117: 名無しさん@恐縮です [] 2022/04/23(土) 12:00:29 ID:f5lNA/Nu0 >>1 戦地に送るわけじゃ無いから良いんじゃない。物資や金なんて末端にゃ届かんだろうし、気持なら皆に届くやろ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650681009/117
119: 名無しさん@恐縮です [] 2022/04/23(土) 12:00:39 ID:wuhDSoeu0 >>1 > 受け取る人によって、嬉しい人もいるし、人それぞれの感じ方 ウクライナ人が大量の紙で出来た鳥を喜ぶ可能性がどんだけあんのか言ってみろ > 計画したのが、埼玉県の障害者就労移行支援施設の利用者ということで、経済的な支援以外に > 同国のために何かできることはないかと模索した上での寄り添いの気持ちなのでしょう。 これ計画したのは本人らじゃなくて、何か仕事をさせておかないと、と考えた職員だろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650681009/119
304: 名無しさん@恐縮です [] 2022/04/23(土) 12:28:47 ID:UH9n1ajC0 >>1 これは障害者が悪いのではない。 彼らを指導している人の非常識さが 問題なのだ。この件を指導した人は、 猛省して欲しい。あなた達のために 障害者まで非常識な人と誤解される。 最低最悪だ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650681009/304
371: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/04/23(土) 12:38:34 ID:hq1bXXyo0 >>1 武井に千羽鶴着払いで送ったら 受け取って涙してくれんのかな・・・ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650681009/371
381: 名無しさん@恐縮です [] 2022/04/23(土) 12:39:48 ID:UH9n1ajC0 >>1 この千羽鶴を処分しているときに 敵に攻められて命を落とす。 足手まといの千羽鶴。 悪魔の千羽鶴。呪いの千羽鶴。 そうまでしてウクライナ人を地獄に 落としたいのか。本当に恐ろしい。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650681009/381
397: 名無しさん@恐縮です [] 2022/04/23(土) 12:42:31 ID:MFx8RHat0 >>1 >おそらくウクライナの人々に今必要なのは千羽鶴ではないですよね。 同様に、お墓のお花も今必要ではないですよね。 というか、たいていの場合、プレゼントって今必要じゃないし。 そう考えると、お金しか渡せなくなる。 「今必要なもの」を渡すという理論だと、 どうしてもプレゼントしたい場合、 アメリカ人みたいに、プレゼントに領収書を添えて、 「気に入らなければ、返品して現金化してね」ということになる。 ひろゆきの支持者はこういう考え方なのかな? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650681009/397
419: 名無しさん@恐縮です [] 2022/04/23(土) 12:47:13 ID:mnHt3Cvl0 >>1 武器や兵士を送った方が喜ばれるぞ 喜ばしたいなら自ら出兵しろ 障碍者や子供を利用するな反日アカテロリストども >平和願った千羽鶴渡米 - 日本共産党 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650681009/419
429: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/04/23(土) 12:48:54 ID:TA6YHdmZ0 >>1 テレビ誌ライターのコメントが記事の半分とか元記事はタイトル含めて腐ってるな これでスレ建てるのも腐ってる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650681009/429
450: 名無しさん@恐縮です [] 2022/04/23(土) 12:52:05 ID:UH9n1ajC0 >>1 ウクライナの人に寄り添い、 平和を願う気持ちを伝えたいなら、 他に方法はいくらもあるだろう。 例えば、皆んなで讃美歌を歌っている 動画をアップするとか。 コロナ初期の頃、タレントが 良くやっていたろう。 あの手のものなら、迷惑をかけず、 しかも明らかに応援になる。 指導者はもう少し考えるべきだ。 たとえ善意であっても、 人様に迷惑をかけるのは良くない。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650681009/450
463: 名無しさん@恐縮です [] 2022/04/23(土) 12:54:52 ID:haApjv+t0 >>1 役に立たないので、支援している体裁を保ちながらもも当事国と敵対しない。これぞ平和。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650681009/463
527: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/04/23(土) 13:09:30 ID:87iy9U900 >>1 多分こいつひろゆきが嫌いなだけw 俺も嫌いだからどっちでもいいけと http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650681009/527
528: 名無しさん@恐縮です [] 2022/04/23(土) 13:09:31 ID:sci0rtsM0 >>1https://i.imgur.com/7bg9JvF.jpg http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650681009/528
602: 名無しさん@恐縮です [] 2022/04/23(土) 13:27:59 ID:q3mOHoPu0 >>1 東日本大震災の時に 迷惑なものとそうでないものって わかったのに みんな忘れっぽいのか? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650681009/602
639: 名無しさん@恐縮です [] 2022/04/23(土) 13:37:38 ID:Ng1NYeMA0 >>1 ピュータン逆張りしろよ ネットの有象無象と同じ意見でいいのか? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650681009/639
641: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/04/23(土) 13:37:57 >>1 平和を願って折りたいだけ折ればいい ただ送るな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650681009/641
651: 名無しさん@恐縮です [] 2022/04/23(土) 13:40:03 ID:7GvotsGc0 >>1 おっしゃる通り 昨日も広島のマツダがウクライナカラーの千羽鶴を奉納 これが日本というマインドフルネス国であり被爆した国の出来ること せいぜい助言できるなら1ヵ所に集めて奉納しようとかそういうもの 千羽鶴そのものを否定するやつこそ、実は他者からの評価の比較に怯えて自主性を失っている臆病者であり同調圧力そのもの そして平和ボケの権化 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650681009/651
657: 名無しさん@恐縮です [] 2022/04/23(土) 13:41:32 ID:fS42Kn7c0 >>1 ひろゆき「相手が欲しいのか確認してからにしましょうね」 武井壮「受け取って嬉しい人もいる」 話がかみ合わない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650681009/657
764: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/04/23(土) 14:06:36 ID:FVy7iazX0 >>1 これ番組の流れでは、千羽鶴を戦地に送るわけないし大使館に届けるだから民間外交として良いじゃんが結論だった http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650681009/764
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s